芍薬と牡丹と給湯器 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

近所の月ぎめ駐車場の片隅に 今年もジャーマンアイリスが咲きました。

 

 

 

 

実家前の松並木で咲いているジャーマンアイリスは やさしい色

 

 

 

駐車場のジャーマンアイリスの隣では シャクヤク(芍薬)も咲き出しました。

 

 

 

シャクヤクの名は しなやかで優しい姿かたちを意味する《綽約(しゃくやく)》が由来すると言われ 別名は《顔貌が佳い》という意味で《カオヨグサ(貌佳草)》

華やかで豪華なイメージがある花ですが 意外にも花言葉は《恥じらい》《はにかみ》

これは 夕方になると花を閉じてしまう習性がある事や  シャクヤクの中に恥ずかしがり屋の妖精が隠れていたという話があるイギリス民謡が由来しているそうです。

 

根には消炎 鎮痛 止血 抗けいれ等の効果がある漢方として多用され 多くの方が飲んだことがあるだろう葛根湯にも使われています。

 

 

よく似た花に 牡丹がありますが 芍薬と牡丹の見分けられますか?

2つの花の違いは こちら(ネットからお借りしました)

 

 

 

見た目以外の違いは 芍薬は草本性(草)ボタン科の宿根草で 茎の先に花を咲かせ 牡丹は木本性(樹木)ボタン科の落葉低木 枝に花を咲かせます。

 

ちょうど 緑地に牡丹が咲いていたので 比べてみてください。

葉っぱの形の違いが 一番見分けがつくかもね。

 

こちらは芍薬

 

 

 

こちらが牡丹

 

 

 

緑地では 小さな花達も次々と開花の準備

 

このネギ坊主みたいな蕾 名前は何だったかな・・・

小さなアガパンサスみたいな紫の花が咲くんだけれど・・・

 

 

 

アリストロメリアは 毎年増えていき たくさんの花を咲かせます。

 

 

 

 

ご近所さんの八重咲クレマチス

 

 

 

 

 

駐車場の草地では コマツヨイグサも広がり始めました。

 

 

 

松並木で広がり始めたのは ヒルザキツキミソウ

 

 

 

このヒルザキツキミソウは 毎年 コバンソウと一緒に松並木に咲きます。

 

 

 

あと1週間もすれば まるで緑とピンクの絨毯の様に松の木の下に広がり 見頃になると思うので 風遊花展にお越しの際は松並木を歩いて お楽しみくださいな

 

 

 

 

追伸

夕べ遅くお風呂に入ろうと 追い炊きをしたら 何度やり直しても 「ガスの元栓はあいていますか?電源を入れなおしてください」という声と共に アラーム数字が表示され 追い炊きは止まり お湯も出ない・・・ガーン

わが家を建てて30年 15年くらい前に一度給湯器を変えたけど またしてもそろそろ寿命で交換か・・・えーん!?

去年は 洗面所の排水の水漏れで 洗面台を交換したり 雨樋が破損したり 台所や浴室の水道も水がきちんと止まらなくなり 修理を言願いしたりと ずいぶん水回りにガタが出るようになりました。

 

ご多聞に漏れず 昨今は給湯器もかなり値上がりをしているようで 去年 給湯器が壊れ 交換を検討した友人から 値段を聞いてびっくりした記憶が蘇りました。

朝一でガス屋さんに来ていただくと 安全装置が壊れたようで 今日中に交換をしてもらえることになり 見積もりは¥2~3万ですみそうです。

それでも痛い出費になりましたが もし壊れたのが今夜だったら GWが開けるまで交換はできなかったとので 良しとするしかなさそうです・・・ショボーン