箱根板橋 まち歩き その2 居神神社 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

国道1号線から箱根板橋の旧道に入る手前に 大きな桜の木があります。

この日はまだ蕾が固いままでしたが 今週辺りは開花が始まるでしょうね。

 

 

 

桜の木があるのは 居神神社(いがみじんんじゃ)

小田原城の裏鬼門を守護する永正17年創建の古社です 

 

 

 

 

 

 

居神神社は 小田原三大明神(松原神社 居神神社 大稲荷神社)の一社でもあるそうです。

 

松原神社は なりわい交流館の近くにある神社で 国道からも大きな松の木が見えます。

以前行ったことがあるのですが どうしても画像が見つからない・・・ぼけー

 

 

大稲荷神社は 小田原駅の新幹線口近くにある神社。

境内にある愛宕神社では 花鳥彫刻 獅子頭 波と鯉 巻物を手に馬に乗る人 龍に跨る人など本殿のあらゆる所左甚五郎が彫った立派な彫刻があるそうですが 行ったことが無い神社なので 日を改めて 行ってみたい所です。
 

 
 

さてさて 今回の主役 居神神社も見どころ一杯の神社でした

 

 

 

 

二の鳥居の手前のにあった初宮参の赤い幟には 愛してやまない子供のお守り 犬張子ちゃん

 

 

 

・・・と言うのも 鳥居の右側のお堂に子安地蔵が祀られているんです。

 

 

 

 

 

 

二の鳥居をくぐると

 

 

 

水神社

早川から 小田原城のお堀につながる用水の守護神だそうです

 

 

 

 

《勝って兜の緒を締めよ》(物事が順調な時ほど気を引き締めなさいの意味)の格言の石碑

この言葉 北条氏の家訓に出てくる言葉だったんですね~~。

 

 

 

 

 

実は この言葉 子供の頃 母によく言われていた言葉でした。

何時も成績の良い弟に比べ 私は劣等生。

母は 何でも一番が好きで 成績が悪いことを叱られることが多かったので たまにテストで良い成績をとれた時に褒めてもらいたくてテストを見せると 誉め言葉ではなく 必ずこの《勝って兜の緒を締めよ》の言葉を返され とても悲しい思いをしたのを今もしっかり記憶に残っています。 

なので 好きではない言葉でした。

 

 

社務所の前庭には

 

 

 

ヒメリュウキンカとヒメオドリコソウ

この組み合わせ この間妙圓寺さんでも見ました。

 

 

 

 

 

 

ハナニラも満開

 

 

 

花壇の中には 《見守りの水屋石》

これは文化十四年(1817年)に氏子さんたちから奉納されたかつての手水鉢だそうです。

 

 

 

鉢の中の石は 数百年間参拝者を見守ってきた石で 現在は新しい手水鉢が使われていますが 雨の時のみ水がたまる光景が見られるそうです。

(画像はネットからお借りしました)

 

 

 

水屋石の上には おみくじが結ばれた梅の古木

 

 

 

 

 

 

本殿に向かう階段の下にあるのは 新しい手水舎

 

 

 

こんな子たちが見守ってくれています。

 

 

 

 

木々に囲まれた社殿

 

 

 

 

 

この社殿 屋根の彫刻がとても立派でした。

 

 

 

《丸の内に三つ引き紋》の紋の下にある彫刻は鳳凰

 

 

 

その下には 天狗の彫り物。

烏天狗もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

木鼻の獅子は 右側が牡丹 左は七宝鞠を持った獅子でした

 

 

 

 

屋根裏の千社札

 

 

 

社殿裏には 小田原市重要文化財に指定されている庚申塔などの古碑群が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

明治41年に 鳶の江川久五郎さんから奉納された大きな鉢の様なものは 何に使われたのかしら・・・

 

 

 

部分がこの道具の名前かと思うのですが 2文字目の木へんの文字 調べても何と読むのかわかりませんでした。

 

 

 

社殿の周りには 末社も祀られています。

八幡神社

 

 

 

 

金刀毘羅神社(ことひらじんじゃ)

 

 

 

 

石造りのお社は お稲荷さん

 

 

 

すぐそばには  かわいい子狐も・・・

 

 

 

参拝を終え 階段脇の坂道を通って下に下りると 途中には 立派な聖徳太子堂もありました。

 

 

 

 

手水舎の奥には 石造りの《居神の森 厄除不動明王》

神社にお不動さん・・・?

 

 

 

 

居神神社 この日は他に参拝者もなく とても静かな中でゆっくりお参りができました。

見どころ満載の居神神社 面白いですよ。