薬膳ランチと駆け足の春 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

一昨日は かつてのママ友たちと 10数年ぶりのランチでした。

行き先は 去年n12月に初めて行った 薬膳喫茶KURA

 

 

 

この建物は かつて左官屋が作った和洋折衷のお宅 朝倉邸です。

 

 

 

 

今回は 3人で行ったので 3種類のランチをひとつずつ注文し それぞれお味見。

 

私は 前回いただいて とっても美味しかった 薬膳煮込みハンバーグ

玉ねぎの代わりにネギとレンコンを使い ソースに小田原産の梅酒を使っています。

トッピングはクコの実とキノコ。

大豆ライスや黒米を混ぜたご飯と 薬膳スープ付き。

 

 

 

友人①は 鶏肉と野菜のせいろ蒸しととろろご飯。

味噌ナッツソースと 小田原産干物を使ったバーニャカウダソースでいただきます。

 

 

 

友人②は 薬膳カレー

鶏と豚のお肉にレンコンを加えた優しいお味のカレーです。

添えられた香辛料を加えると 辛みがアップ。

 

 

 

食後の薬膳茶には 薬膳クッキーが2種類つきます。

 

 

 

 

 

私は前回同様 ローズヒップ 菊花 鳩麦 クコの実が入った潤肌茶

 

 

 

 

友人①が注文した黒クコ ケツメイシ 菊花 金銀花の目爽茶は 淹れたてはブルーのお茶ですが 2~3分すると茶色いお茶の色に変わります。

 

 

 

 

久しぶりに会えた3人 それぞれ介護や孫守 仕事で大変な年代ですが  またこんな息抜き時間が持ちたいね。

 

 

ランチの帰りに立ち寄ったのは ちっちゃな春を見に 大磯運動公園へ。

1週間前は まだまだ蕾だった河津桜が満開になりました。

このところの寒暖差と強風で 早くも散り始めていますが あと4~5日は見頃です。

 

 

 

 

 

 

池の周りでは 椿も咲き出して

 

 

 

 

 

葦原では 毎年恒例のアオサギ婚活パーティーが始まる季節。

一昨日は 早く来過ぎたアオサギ君が1羽だけ 人(鳥)待ち顔で そわそわと佇んでいました。

早くお相手が見つかると良いね~~

 

 

 

自宅に帰ると ミニ水仙の蕾がほころび

 

 

今年最初のハナニラも咲いていました。

 

 

 

春が駆け足でやって来ていますね。