奈良旅 その2 薬師寺へ | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

若い頃 何度も奈良を旅した時は 気ままな一人旅だったので 中心街から外れた地域ばかりを歩いていましたが 今回の旅は 近鉄奈良駅周辺を回る旅。

唯一初日は 2駅電車に乗り 西ノ京~尼ケ辻駅周辺まで足を延ばしました。

 

 

最初に参拝したのは 薬師寺。

 

 

 

今回は 西ノ京駅を降りた所にある北門の與樂門(よらくもん)から入りましたが

 

 

 

見慣れている入り口は 昭和59年に再建された南側の中門(享禄元年(1582年)兵火により焼失)

 

 

 

門の中にいらっしゃる武装した二天王像も 平成3年(1991年)に復元されたので 色鮮やかで見ごたえがあります。

右側の阿像

 

 

 

 

左側の吽像

 

 

 

 

門から続く回廊

 

 

 

境内に入ってびっくり。

以前 何回か参拝した時には 修学旅行の学生さんたちで人があふれていた境内が なんて静かなこと!!

真冬のシーズンオフで 連休も終わったばかりのためでしょうかね。

こんな光景が見られるとは やっぱり湘南キャンディーズは持ってるよね爆  笑!!

 

 

 

昭和51年(1976)年再建の金堂

 

 

 

 

 

中には薬師三尊像がいらっしゃいます。

高校生の頃は 日本史のテストで 名前を覚えるのが精いっぱいだった仏像ですが 大人になってこの美しさに心を動かされるようになりました。

特に両サイドの菩薩様たち 罰当たりながら色香が漂い 魅力的なお姿です。

(画像は 頂いてきたパンフレットからお借りしました)

 

 

 

軒丸瓦や垂木飾りも整然と並び 本当に美しい~~~

 

 

 

寺院の屋根の事を調べていたら 瓦葺気屋根の工事過程を紹介している物があったので お借りしました。

 

 

 

この日は 1月12日だったので まだお正月飾りもありました。

下から見上げると 小さく見えますが この大きな建物につけるお飾りはかなり大きなものでしょうね。

 

 

 

平成15年(2003年)再建の大講堂

中には弥勒三尊像がいらっしゃいます

 

 

 

 

青空に輝く屋根飾りの鴟尾(しび)

音読みでは《とびのお》と読み 《鴟》の文字は《とび ふくろう みみずく》の意味だそうです。

また 鴟尾は 沓(くつ)の形に似ていることから 沓形(くつがた)とも呼ばれるそうですが 私にはツタンカーメンの黄金のマスクのようにも見えるんです。

 

 

 

薬師寺内で 唯一創建当時のまま残る東塔は 平成21年(2009年)から令和2年(2020年)にかけて解体大修理が行われ 

 

 

 

飛天が舞う美しい水煙もその時新調されています。

水煙は 塔の九輪の上にある火焔状の装飾ですが 火事の連想を避けたり 水難を抑える意味も含め 《水煙》と呼ばれるようになりました。
 

 

 

 

 

こちらは 昭56年(1981年)に再建された 西塔の水煙。

 

 

 

西塔の水煙の下には 鐘が付けられていて 風に揺れ 涼やかな音色が響きます。

 

           

 

 

今回 訪れた日の3日後に終了する塔内の特別公開が行われていて 再建時に中央の柱に作られたお釈迦様の生涯(受胎から仏舎利まで)を現した釈迦八相像を見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

玄奘三蔵院伽藍(げんじょうさんぞういんがらん)内にある 大唐西域壁画殿でも平山郁夫画伯の壁画が特別公開されており こちらも見ることが出来ました。

 

 

 

稀に見る静かな薬師寺の境内では ぽつりぽつりと梅の花が開花間近

 

 

 

 

 

初めて薬師寺を訪れたのは 50年前の中学校の修学旅行。

その当時は 再建工事はされてなく ほとんど建物が無い境内で跡地を見ながら法話が上手な住職の「ここには 西塔がありました」という話を聞き 一人で度々訪れていた20代の頃は 工事中の様子を垣間見て そして今回 ほとんどの建物が再建された姿を見 その記念に行われていた特別公開を終了間際に見ることが出来ました

次回の塔内公開は いつになるかわからず 50年後かもというお話も伺い やっぱり 湘南キャンディーズは 持ってるね!!と 自画自賛。

そんな話をしながら 生きている間に もう1度参拝することはできないかもね・・・と頭をよぎり 奈良滞在中は 一つ一つ丁寧に見ながら 昔の記憶も辿って しっかり風景を心に刻もうと思ったのでした。

 

でもこれはマイナス思考的な思いではなく 大好きな場所でも何度も訪れるより まだまだ行ったことのない場所 見たこともないものを見てみたいという思いからくるもので 元気で動き回れるうちに もっとたくさんの経験をして楽しんでいきたいという欲張りな生き方です。

あと10年 こんな風に生きて行かれたら嬉しいね~~