絵馬がいっぱい その1 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

平塚八幡宮の境内には 全国の絵馬が展示されている場所があります。

ざっと数えたら 200枚ちょっと。

面白い絵馬がたくさんありました。

目に留まったきれいな絵馬を 2回に分けて ご紹介しますね。

 

 

 

東京十社巡礼記念のものは 特大絵馬に参拝した10社のミニ絵馬が貼れるようになっています。

 

 

 

東京十社は 東京の鎮護と万民の安寧を祈るため 明治元年11月に明治天皇が准勅祭神社として定め 昭和50年(1975年)に昭和天皇在位50年をお祝いし 十社巡りが行われたのが行われるようになりました

東京十社巡りの回り方に決まりはないそうですが

1日目 王子神社(王子権現 北区) 

    根津神社(根津権現 文京区) 

    白山神社(文京区) 

    神田神社(神田明神 千代田区) 

    日枝神社(山王様 千代田区) 

    氷川神社(赤坂氷川神社 港区) 

2日目 亀戸天神社(東宰府 亀戸天満宮 江東区) 

    富岡八幡宮(深川八幡 江東区) 

    芝大神宮(芝明神様 港区芝) 

    品川神社(品川区)

の順に2日に分けて回ると 効率的だそうですよ

 

 

東京十社の中の神社の通常絵馬も展示されていました。

その中で 目に留まったのは2つ。

 

 

大己貴命(大国主命)が祀られた東京 神田神社(神田明神)の絵馬は 因幡の白兎

 

 

 

品川神社の超可愛い交通安全絵馬 無事カエルカエル

 

 

 

神社ゆかりの人物やお祭り 季節の風景が描かれた絵馬。

 

長崎市 若宮稲荷神社の近くには亀山社中跡があり 坂本龍馬もきっと参拝していたと言われ 2022年には 境内に龍馬の御霊を祀る坂本龍馬神社を建立したそうです。

 

 

 

長野県 諏訪大社は 7年に1度開催される御柱祭で知られていますが こちらは 毎年8月1日に開催される下社の例大祭 お舟祭の絵馬です。

 

 

 

三重県 伊勢神宮の式年遷宮は 20年に1度行われますが この絵馬は 平成25年(2013年)に行なわれた第62回の時のもの。

次回は10年後 どんな絵馬が出来上がるかな。

 

 

 

東京都 増上寺の季節絵馬。

右側は 雪景色の冬絵馬

左の白い木は 桜なのかしら・・・?

 

 

 

東京 雑司ヶ谷の鬼子母神の絵馬は 石榴の絵

昔 他人の赤子を食らう女が お釈迦様から我が子を取り上げられ 初めて子をなくした悲しみを理解し 我が子の代わりに石榴を食べるように諭され その後安産と子育ての守り神になったというのが鬼子母神ですね

 

 

 

先月 小次郎さんが狼展に参加していた東京都青梅市 武蔵御岳神社は おいぬ様(狼)が祀られる神社です。

 

 

 

 

縁結びで知られる愛知県犬山市 大懸神社の絵馬には 棟方志功の絵が描かれていますが これは 志功が奉納した縁結びの女神。

この他に 大懸神社は3種類の志功の絵馬があるそうです。

 

 

 

京都 天龍寺の絵馬は 天井絵の龍龍に因んだ絵馬。

黒地に金の龍が描かれ とても迫力があります。

天龍寺は 辰年でなくてもこの絵馬があるのかな・・・

余談ですが 龍の天井絵を描かれた 加山又造さんは 生前 大磯の住人で 現在もアトリエが残ってます。

 

 

 

埼玉県 秩父神社(八大龍王宮)の絵馬は 鎖に巻かれた立体的な龍龍の絵馬

 

 

 

この龍は 社殿の北東側(鬼門)を守る左甚五郎作の《つなぎの龍》

(画像は ネットからお借りしました)

昔 秩父観音霊場札所十五番 少林寺の近くの天ヶ池に住みついた龍が暴れると 必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことから この彫刻の龍を鎖で繋ぎ止めると その後 龍が現れなくなったという伝説があるのだそうです。

 

 

 

 

石川県金沢市 護国神社は ゼロ戦の絵馬

国によって指定され 英霊を祭る護国神社は全国に数多くありますが 石川県の護国神社は 西南の役 日清戦争 日露戦争 支那事変(日中戦争) 大東亜戦争までの英霊 44929柱が祀られているそうです。

世界中で 悲惨な戦争が続いていますが 戦争で命を落とす人がいない日常が叶う世の中になる事を切に願います。

 

 

 

同じ護国神社でも 新潟市 護国神社の絵馬は マスコットのような可愛い兎の絵馬

 

 

 

護国神社のHPからお借りしたのですが 今年の絵馬は こんなうさぎの絵馬だったそうなので うさぎマスコットの絵馬も 卯年のものだったのでしょうかね。

 

   

 

 

花の絵馬もいっぱい 

 

千葉県野田市 桜木神社の絵馬は まるで着物の柄のよう・・・ラブ

この辺りは 昔《桜木村》と呼ばれ 桜が咲き誇る美しい里だったそうです。

 

 

 

富士山信仰で知られる 東京都 浅草富士 浅間神社は 桜がきれいいな神社で 新しい年度に新生活を送る人に向け さくら色の薄紙で包まれた御神札を頒布する《さくら詣》でも知られています。

 

 

 

大好きな椿の絵馬は 神社ではなく 熊本県人吉温泉物産館のもの。 

 

 

 

長野県 善光寺の子授け祈願絵馬は くす玉の様なきれいな絵馬。

 

 

 

善光寺 何年か前に行ったな~と調べてみたら 2017年でした

あれから もう6年も経ったのね・・・

また行きたいな~~




 

 

 

 

まだまだ面白い絵馬が沢山展示されていたので 続きは次回 ご紹介しますね。