はにわワークショップ | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

ギャラリーそらのあいだで開催された 志村正之さんのはにわワークショップはにわに参加してきましたニコニコ

 

こちらが1体分の土

 

 

 

道具の1つとして用意されたコインカフェコイン 何に使うと思いますか~~はてなマーク

 

 

 

この上に板を乗せ

 

 

 

クルクル回せば 即席轆轤(ろくろ)に早変わり~~!!

 

 

 

まずは 志村さんが作り方を伝授。

 

 

 

円形の皿状にのばした土の上に ひも状にした土を積み重ねて 胴体を作ります。

 

 

 

頭に蓋をすると 胴体が出来上がり。

 

 

 

ここまでの段階で 太っちょの子 スリムな子 それぞれの個性が垣間見れますが 飾りつけをするともっと個性が炸裂。

 

 

 

猫ちゃんneco*みたいな子

 

 

 

 

お人形を作る時にもよく言われることですが 顔があるものを作ると 作者に似るって本当でした~~ニコニコ

こちらのはにわはにわ 男性が作ったのですが 誰が作ったかすぐわかるほど作者に瓜ふたつ!!

 

 

 

参加者全員 同じ分量の粘土で作った埴輪ですが こちらは 2人の子連れになりました

 

 

 

実は私 子供の頃から 粘土細工が大の苦手ガーン

胴体の土台が出来上がった時には 飾りつけ用の粘土があと僅か・・・ガーン

腕も 髪飾りのリボンリボンや 可愛い髷(まげ)も作れず ごまかし作戦 苦肉の策が登場にひひ

和菓子の型で作った花を髪飾り代わりに  腕は手のひら手だけ作って ヤッホーはにわヤッホーはにわになりました。

 

 

 

 

はにわはにわの用途も それぞれ個性が現れました。

頭の後ろに穴をあけ 花生けにした方 胸にポケットを付け 底に水抜き穴を開け 多肉植物Scilla violacea(豹紋)の鉢にした方・・・。

 

私は キャンドルキャンドル入れて灯りにしたかったので 底板をカット。

今まで使っていたキャンドルカバーは 酸欠ですぐ炎が消えてしまうので 消えない方法を教えていただくと 下の方に大きな空気穴を開けると良いとのこと。

持って行ったうさぎうさのクッキー型で 空気穴をつくったのですが

 

 

 

くりぬいた場所の土が厚く 穴の形が歪んじゃいました~~ガーン

やっぱり 私は 粘土細工が下手だと実感ガーン!!

 

 

 

今回のワークショップは 午前と午後 各6名ずつが参加 総勢12体のはにわはにわが出来上がりました。

 

 

 

製作途中の様子は そらのあいだのブログ(リンクあり)で紹介されています。

 

 

出来上がったはにわたちはにわは 10月末に志村さんの陶房 時光窯で 登り窯に入り 完成となります。

窯入れと窯出しの日は 参加者もお邪魔できるとのこと 今からとても楽しみですニコニコ

 

 

はにわはにわ作りの後は みんなでおやつ。

ギャラリーに隣接するアメイズコーヒーハウスさんの美味しいコーヒーコーヒーと 丹沢講房さんのスイーツ。

 

 

 

このスイーツ とてもおしゃれなんですよニコニコ

 

生クリームと2層になったチョコレートムースを地層に見立て 

 

 

 

袋に入っている土偶クッキー土偶ちゃんと砕いたシナモンクランブルと乗せ シャベルスプーンシャベルを添えると 土偶の発掘現場が出来上がり~~~ニコニコ!!

 

 

 

 

とっても楽しく 美味しい3時間でしたニコニコ