『WHOによる定義とは』
WHO憲章では、「健康」について、次のように定義しています。
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)
「妊娠前からポスト更年期の女性の美と健康の追求」がライフワーク。更年期を迎える人たちが“笑顔で働き続けるための”エクササイズや講演会、コミュニティづくりの全国活動をしています。
ご覧いただきありがとうございます、ウィメンズケアアドバイザー・ボディバランススタイリスト HiROE (星名弘恵)です。
ランチ会行いました〜
(次回19日、お別れ会 レッスンです
)
働く女性が本当に増えましたね。
会社で育休をとったという第1号のママさんも。後に続く育休をとられる親御さんとなる方たちのための責任も感じておられるよう。
気持ちは相当がんばってます
そしてもちろん、専業主婦も立派な仕事です


私も、我が子が6歳になるまでは専業主婦でした。
仕事と家庭の両立。肉体的にも精神的にも大変だったのも事実。家族や友人のサポートのおかげで、今でもあの時力になってくださったみんなのことは忘れませんし大切に想う存在でもあります
それでは、今年度最後のレッスン19日
元気に会いましょう
19日上のお子さんが卒園式のかたも
春ですね、おめでとう、おめでとう、おめでとう


お腹いっぱ〜いの量でした
新年度からのお教室にご興味のある方はお気軽にご連絡、体験にいらしてくださいね。
/
女性がイキイキと笑顔で働き続けるため(専業主婦もママも含む)のプログラム・講演をしています。
\
これからも女性活躍の時代♥️
男女がお互いを理解し強みを活かせる社会と体力を🤝
大手企業・中小企業、行政、家庭教育学級、サークル、女子会へなど。







@LINE futurestyle by HiROE



綺麗のトリセツ執筆中*


