ハイチ レオガン 孤児院支援2013 | 国際支援団体•認定NPO法人 Future Code

国際支援団体•認定NPO法人 Future Code

国際医療支援団体であり、医療の届かない場所に医療を届ける活動を基本として教育、貧困、公衆衛生など様々な途上国の問題に対し、日本人として何ができるのかを考え、行動を続けています。支援事業は農業/食糧支援、ソーシャルビジネスによる雇用創出等、多岐にわたります。

結核検診が終了した後に、レオガンの孤児院に赴き、現在の問題を話し合いました。
孤児院の管理者と話し合った結果、今はやはり子どもたちの食糧がない、ということが一番の問題でした。

画像


今回、実は私たちFuture Codeは神戸の六甲アイランド高校の高校生たちがハイチの孤児院のために集めた支援金を預かってきており、まずはこの支援を直接、孤児院に届けることも目的のひとつでした。

いつも食べている米やパスタなどの食糧をマーケットに買いに行き、乗り合いバスを利用して、約一ヶ月分の食糧を孤児院に届けます。

画像



画像



画像




そしてみんなで食糧庫に運び入れました。

画像


画像




日本の高校生からのプレゼントだよ、とつたえると、歌までプレゼントしてくれました。
みんな恥ずかしがりながらも、とても喜んでくれました。

画像



食糧がない、ということはとても大きなストレスであり、少しでも役に立てたのであれば私たちも嬉しく思います。
そしてまたこの様子をハイチの孤児院を支援してくれた高校生にも伝えたいと思います。

画像