探せば探すほど、遠くなるもの | 非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

より多くのお金を求めて働く貨幣経済の中で、自分らしく輝きながら、他者と共に幸福に生きる「技と知」を、ライフコーチの矢沢大輔が提案。

成功を追い求めたり、幸福を追い求めたり、豊かさを追い求めたり、自分らしさを追い求めたり…

今ここにないように思えるこれらをつかみ取ろうと、ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返しているうちは、自己の真相の素晴らしさに気づけない。

今ここに、求めていたものが求めなくても実現されている(はっきり見えている)ことに気づけない。

気づけないから、それを求めて探し周ってしまう。

どっちの方向に進めば、成功に近づけるのか?
幸福に近づけるのか?

この心の動きが、迷い。

では、どうすれば、迷わなくなるのか?
うろたえずに、落ち着いて、日々を過ごせるようになるのか?

ここを離れて、どこかよその場所に何かを求める動きが止まれば、ここにあるものが、そのまま、はっきり見えるようになる。

探さなくてもよかった「事実」に、触れられるようになる。

真実に触れたなら、もうこれ以上、近づきようがないのだから、どこにあるのかと探し周る、落ち着きのない心の動きは止まる。

止めようとしなくても、止まる。

追伸
あなたが何か(たとえばお金)を求めているなら、「あなた」とあなたが求めている「お金」は距離を置いて離れていることになります。
あなたの体とお金が別々の場所にある。
2点に分かれて存在している。
これが、思考が作りだしている「二元性」の考えです。
でも、実際には、分かれて(離れて)存在している二つのものなど存在していません。
離れた2点などないので、これを「不ニ」と言ったり、「非二元」と言ったりします。
でも、これを頭で理解することは不可能です。
なぜなら、頭の働きによって生じる思考そのものが「二元性」だからです。
非二元に触れる経験をしてみたい方は、矢沢大輔か、認定ファシリテーターによるプライベートセッションを一度、受けてみてください。