タダほど怖いブログはない | 非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

より多くのお金を求めて働く貨幣経済の中で、自分らしく輝きながら、他者と共に幸福に生きる「技と知」を、ライフコーチの矢沢大輔が提案。

人が書いたブログを読んでいると、自然に読めてしまう文章と、10文字くらい読んでスルーしてしまう文章の2種類に分かれる。
 
それ以外にも、「こんなことを書き続けていたら、お客さんが増えるどころか、寄り付かなくなるだろう」と思えることを書いている人もいる。
でも、書いている本人はその逆効果に気づいていない。
 
こんなことを語っている私だって、10文字でスルーされる文章やドン引きされるような文章を書いてしまう時がある。
 
なぜ、そうなるかというと、ブログに文章を投稿するのに、出稿料がかからないからだ。
 
コピーライターをやっていたときは、クライアントがそれこそ何百万、何千万の媒体費をかけて広告を出稿していたので、最後まで読まれない文章を書くわけにはいかなかった。
私が書く広告文の出来次第で、莫大な媒体費が無駄になってしまうからだ。
 
ブログに文章を書く時には、そのプレッシャーはまったくなく、それゆえ、読まれないような文章をつい投稿してしまう時もある。
 
でも、せっかく文章を書くなら、媒体費が無料であれ、有料であれ、人に最後まで読んでもらえて、読んでくれた人になんらかのメッセージを残せる文章を書きたいものだと今でも思っている。
それが文章を書くことの意味だから。
 
お知らせ
お客さんを増やせるようになる文章をブログやfacebookで発信していきたい方は、こちらの文章講座がオススメです。