ポジティブ思考で人生を狂わす人とは? | 非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

より多くのお金を求めて働く貨幣経済の中で、自分らしく輝きながら、他者と共に幸福に生きる「技と知」を、ライフコーチの矢沢大輔が提案。

「私たちには、無限の可能性がある」という人がいます。

その人が私たちの何について無限だといっているのかはわかりませんが、私たちの肉体は有限性のある物質の世界にあります。
そこには限界があり、欠乏があります。

これを理解していない人は、変なポジティブ思考にはまって、おかしなことになります。

たとえば、実際にお金(物質)が足りなくなっているのに、「ネガティブなことを考えていると、金持ちにはなれないぞ」と考え、毎朝、「私は金持ちだ。私は裕福だ」とポジティブなアファーメーションを唱えている人がその典型例です。

これは実は、エゴのマインドから出てくるもので、一見、ポジティブで前向きに思えるかもしれませんが、向き合いたくない欠乏を無視している点で、明らかに現実逃避であり、超ネガティブな態度といえます。

今、実際に起こっていることを、ポジティブに思考することも、ネガティブに思考することもなく、ちゃんと見つめて、現実を受け止める。

自分の中で、何が起こっていて、その好ましくない現状を引き起こしているのかをしっかり見極める。

お金が足りなくなっているのなら、何にどれだけのお金を使っていて、それが自分にとって、本当に意義のある使い方になっているのかをちゃんと把握する。

よく「自分にご褒美」という言葉を使って、ある時に何かを自分に与えることを良いことだと思い込んでいる人がいますが、自分が普段、何を我慢しているから、ご褒美を与える必要があるのか、一度よく見てみてください。

あることを我慢して、お金をもらって、そのお金をご褒美で使い切る。
そして、また、お金をもらうために、あることを我慢する。

そんな循環にはまっていませんか?

それが本当にあなたが望んでいる人生ですか?

それをしっかり見つめるためには、お金の流れを把握することは、とても役に立つことです。

■4月に、お金との付き合い方を変えるセミナーを始めようと考えています。
日程と内容が決まり次第、メールでお知らせしますので、ご興味のある方は、メルマガに登録しておいてください。
http://www.lifemastery.jp/