給料以上に得られるものを見て、仕事をしていますか? | 非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

非二元|自分を見失わず幸福に生きる「技と知」

より多くのお金を求めて働く貨幣経済の中で、自分らしく輝きながら、他者と共に幸福に生きる「技と知」を、ライフコーチの矢沢大輔が提案。

昨日、経営者が集う「丸ノ内コラボサロン」に参加しました。
そこで、ある人が言った言葉。


「最近の若者は、課長になれる、部長になれるとハッパをか​けても、
いや、私は課長になんてなれなくていいですと答える。それはどう​してなんですかね?」

この言葉が今日も頭に残っているので、それを少し考えてみたい。

その理由の一つとして私が思うのは、
部下は、今の課長や部長の姿​を見て、これは大変そうだなと感じていること。
つまり、上司を見​て、私もあんなふうになりたいとはけっして思えない。

昇進すれば給料は上がる。
しかし、それと引き換えに仕事の責任が​増し、
家族と過ごす時間、プライベートの時間も仕事のことが頭​から離れなくなる。
そうなれば、今以上に仕事のストレスが増す。


そんなのまっぴらごめん。
そう思っているのではなかろうか?


「だから、昇進した時の給料をもっと上げるべきだ」と、
私はここで主張したいのではない。

あなたが今、会社に勤めているなら、
昇進うんぬんを抜きにして、
​これから先、今の会社で働くことで給料以外の何を得られるかを見​る必要がある。


特に見る必要があるのは、どんなスキルを積めるか。
さらに大事な​ことは、そのスキルは他の会社や他の業界に行っても、

10年後に​も通用するものかという視点で見極めること。

具体的に言うと、たとえば、今の会社で5年働くなら、
自​分の5年分の労働対価と、5年分の給料とを単純に引き換えてはい​けない。


もらえる給料は少々低くても、今の職場で将来​につながるスキルを身につけられるなら、
それは自分の未来の資産​形成を行っていることになる。


だから、現在の給料、昇進後の給料の額面だけを見て、
「こんな仕事はいつま​でもやってられない」「昇進しても割に合わない」と単純に判断し​てはいけない。

給料以上に得られるものは何か?
それを見つけたら、そこに意識を集中して働くこと。


反対に、今、どれだけ給料がよくても、
給料以外に得られるものがなければ、今はよくても将来困ることになる。

そんな目で、今の自分の仕事の価値を今一度、見直してみてくださ​い。

給料以外の、将来の資産の元が見つかるかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2日間で、記憶力が加速的にアップする
 アクティブ・ブレイン・セミナー

学校では教えてくれない記憶法を学び、トレーニングすれば、あなたも2日間で、これまでの数十倍の情報を覚えられるようになります。

【東京】5月26日(土)27日(日)残席わずか
【大阪】6月16日(土)17日(日)
【東京】7月14日(土)15日(日)


■読んだ本の内容を記憶できる
 アクティブ・ブレイン読書法コース


【東京】7月29日(日)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ディマティーニ・メソッド® のご案内

ディマティーニ・メソッド®はDr.ディマティーニが開発した人間の知覚と感情のバランスを保つ科学的な手法です。
メソッドは、世界中の心理学者や精神科医、ソーシャルワーカー、教育関係者、コンサルタント、健康の専門家の多くが使用しています。
ディマティーニ・メソッド®は生きる力を与え、人生を啓蒙する1,000通りもの使い方が出来ます。
それは精神のストレスを解消し、葛藤を治め、人生に新しい視点、パラダイムをもたらします。

グループ向けディマティーニ・メソッド

【東京】8月4日(土)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


矢沢大輔の著書

ビジネス書を読んでも、すぐに内容を忘れてしまう方に

アクティブ・ブレイン式 記憶できる読書術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━