こんにちは。

 

 『アレも!』

 『コレも!?』

 『ソレも???』

よくばり亥年ジョシ!!

◎東京多摩ニュータウンのお着付け教室◎
【青山きもの学院認可教室】
-fukumimi future conductor-
 ふくみみ着付け教室

着付師・認定講師のふくみみです(*^^*)

 

キラキラいつでも、どこでも、だれもが、ヒロイン キラキラ 

お着物だから、こんなに輝ける!

なでしこ日本関東ファイナリストが、ち前の〈福の神パワー💪〉で

あなただから!の Happiness & Beauty な魅力👘

を しっかり、引き出します♪

 

この度は、

数あるブログの中からご来訪頂き、

誠にありがとうございます。


 雪だるま体験レッスン雪だるま

【素敵なワタシラブラブ】に、

【お着物のワタシ👘】もプラス筋肉

  いまからなら、

  春の式典卒業証書桜にも間に合いますよ!

  『手ぶらでどうぞ!』
   1000円体験👘レッスン
★キャッシュバックサービスあります★
    ≪ご希望日はご相談ください!≫

成人の日が明け、

本日よりオトウトも新学期スタートとなりましたダッシュ

宿題やら、防災頭巾やら、しっかり装備(笑)し、登校学校

(案の定、上履き洗わないまま持っていったようだけどガーン)

2年生、ラスト!
来る最終学年に向け、楽しく過ごしてもらえたら嬉しい限りおねがい

と、
そのようなわけで、
わが家におきましても、
仕事はじめ→松の内明け→成人の日→新学期スタート…と、いよいよ完全平常モード突入になりました。

後れ馳せながら、備忘録方々2024年お正月三が日ネタ絵馬を。
Instagramのストーリーズにアップした内容になりますおねがい
よろしければ、お付き合いくださいチュー

1月1日 元日富士山
辛うじて(笑)元旦・午前中にギリ間に合う形でワタクシは起きましたが、
おともだちと深夜から初詣やら初日の出をたのしんだアニ、やはり、夜更かししたオトウトが朝に起きることはなくキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ
(オットは、起きていた(笑))
結局、午後になってから、
家族揃って【あけましておめでとう鏡餅お祝いおせち】のお食事をおねがいおねがいおねがい

のんびりではありますが、つくづく家族揃ってのお正月門松に感謝。
年賀状をみたり、のんびりまったりタイムをすごしました。
しかし、
夕刻には、緊急地震速報が鳴り響き、ショッキングな能登半島での地震発生の報びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
テレビからは、お正月とは思えない、あまりにも衝撃的で胸が痛むニュース、報道が…。
被害が広がらないといいな、という思いと同時に、本当に家族揃っての日常のありがたさを痛感した瞬間でした。

1月2日神社富士山ランニング
昨日の能登半島地震の被害状況が気になりつつ、リビング&おこたにてひたすらテレビをキョロキョロ
(金沢にお住まいの叔父・叔母は無事だったそう。ホッアセアセ)

テレビっ子ではないワタクシには珍しく、これだけは!としっかりと番組表をチェック!
あ、
箱根駅伝神社富士山ランニングは、毎年観ていますおねがい
甲子園野球同様、
いつのまにか、駅伝のオニイサンはオニイサンでなくなり笑い泣き笑い泣き笑い泣き(当たり前)、なんなら、息子世代。でも、しっかり感動。

そんなこんなで、2日目も終了。
まさかまさかびっくりびっくりびっくりびっくりまるまる2日間、いっぽも外にでず…アセアセアセアセアセアセ
食べては、ゴロゴロ。
カラダ、ダイジョウブかバレエ筋肉ダンベル???

1月3日神社絵馬
三が日、最終日。
ようやく、お出かけですラブ
お着物~おねがいおねがいおねがい

向かう先は、お不動さま!初詣へラブ
コロナが5類に移行され、初めてのお正月!
三が日、やはりなかなかの賑わいキラキラ
露店や出店など賑やかな一方、
1歩奥へ足を踏み入れれば、佇まいが、別空間。雰囲気いっぱいおねがい


今年も、素敵な1年になりますよう。
見守っていてくださいねおねがい

帰り道。
やっと、着席(笑)
つい、自撮りアセアセアセアセアセアセ

あ!
もちろん、
氏神さまにもご挨拶いきました!
本来は、複数回の初詣は、【氏神さまを詣ってから!】ではありますが、神社と寺院、ということでなにとぞご容赦いただけたらキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

この日は、実家のチチハハと我が家
一緒での初詣を予定しておりましたが、
オットが朝方からビミョーな発熱、倦怠感あり、とのことで、同行自粛に。
お土産を!
幸い、体調は夜には快方へウインク
一緒にはいけなかったけど、ひと安心。
よかった。

↓オマケ①
この日のワタクシのコーデ。
紅型お着物👘に、お正月らしい、和玩具柄の名古屋帯でした!
帯小物は、赤で得意のコントラスト&お正月感を!

↓オマケ②爆笑
オトウトの【冬休みならでは!宿題】ネタなど笑い泣き笑い泣き笑い泣き

お約束の【書初め】ダッシュダッシュダッシュ
いやあ、まあ、得手不得手はあるわよね。
ちなみに、
やはり、書道歴の長いアニ。
見るや否や、〈キモチワルガリ〉ました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(中心線が!やら、筆のはいりが!やら、キモチワルイらしい笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き)

そして!
家庭科!【お洗濯(全行程)】ダッシュダッシュダッシュ
え?
お洗濯?(お洗濯機が頑張るだけ(笑))と思いましたが、
洗って(お洗濯機)→干して→取り込んで→畳んで→しまう
のすべての行程をひとりでやる、
というものが課題内容ニヤリ
(うんうん、干して→からの行程こそ、面倒大切。)
ダンシがメインの我が家は、
ネットにいれる、やら、やさしく洗う的な部分についてはあまり意識不要
(もちろん、ワタシの下着やお洋服はあるけど。)でしたが、
季節柄、かさばる大量のお洗濯物をいかに速く乾かせるか、また、素材てきにシワを抑えるか、に、重点を置いた気がします(笑)
なんにしても、ワタクシマターの家事が一回なくなったわけで、ワタクシとしてはラクチンできました!
ありがとう、お疲れさま。
(そして、ちなみに。正直いうと、普段、ワタシ、こんなに丁寧に畳みません笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き)

そんなこんなな2024年お正月三が日ネタでしたおねがい
お付き合いありがとうございました!

新学期スタート!
冬本番!体調にも気をつけながら、元気に楽しく過ごしたく存じますキラキラ




 

                                

 ルンルンご提供サービスルンルン

                           各種受付中です! 

 

    【青山きもの学院認可教室】

 - KIMONO DRESSING & TEACHING SERVICE -  

      fukumimi future conductor 

  ふくみみ着付け教室

 

 ↓↓サービス詳細はコチラ↓↓

 

出張お着付け&レンタルサービス

 

◆お着付けレッスンサービス 

 

◆お着付けアドバイスサービス/お茶会

 
 
ふくみみ着付け教室!インスタ
ストーリーズにて、日々をアップしています。
↓↓↓コチラからどうぞ! 
 
 
↓↓↓コチラからどうぞ!
※こちらのボタンから登録できない
場合は、LINEで《@luz8239q》と
検索・登録してみてくださいね。
↓↓↓
星ご登録録特典プレゼント星
お教室公式LINEアカウントへのご登録で
〈その1【着物の畳み方(本畳み)】〉
〈その2【帯締めの整え方(本結び)】〉
〈その3【帯揚げの整え方(本結び)】〉
の3動画をプレゼントしています!
お気軽に【お友だち登録】をどうぞ!
↓↓↓コチラからどうぞ!

 
↓↓↓コチラからどうぞ!
 

あたたかいコメントやいいね!、

本当にありがとうございます!
大変励みになっています。

【猪突猛進blog!】と謳いながら、
先々紆余曲折も多々あろうかと思い
ます。
今後もどうぞ温かい目でお付き合い
いただけたら、幸いです(*^^*)