船橋大神宮・西新井大師・亀戸天満宮をはしご】

 「今日は家でだらだらして明日どこかに出かける」と考えていたのだが、妻から明日には家にいて欲しい、ということなのでとにかく出かける。

 

船橋大神宮)

 どこに行く、というあてもなく家を出たのだが、ふと船橋大神宮にお参りすべきでは、と思い立ち、船橋駅で降り、いつもの本町交差点ではなくもう一つ先の交差点で左折して向かう。途中、ふなっしー販売所を通りかかるけど11時開店なのでまだ開いていない。

 大神宮下駅を通って大神宮にお参り。たくさん来ているけれど、大行列というほどではない。屋台を見ると結構値段が高い。焼きそば600円、たこ焼き600円、お好み焼き600円、鮎塩焼き800円といった感じか。私の感覚としては、屋台で食べるのはせいぜい300円かなと思っているのだが、そんなことでは今川焼き一つを買えるかどうか。

 境内の常磐神社にもお参りし、灯台を見上げてから退出。御朱印も気になったのだが、正月ということで色違いのものを何種類か出しているらしい。今回はやめておく。



 

西新井大師

 次にどこに行くかを総武線に乗ってから考えるのだが、そういえば厄年というものではなかったか、と思い立ち、ならば厄除けだ、ということでスマホで検索すると実はいろいろなところで厄除けをやっていることがわかる。でも、やっぱりそれらしいところと言えば、川崎大師と西新井大師か。佐野厄除け大師は遠い。

 どちらにするか迷うけど、錦糸町で乗り換えると簡単に行けそうなので西新井の方にする。このお寺には、2020年1月4日(つまり新型コロナが中国で拡大し始めた時期)に、隅田川七福神めぐりをした後に来たことがあるのと、昨年(2023年)2月に「駅からハイキング」で日暮里から歩いたときに来たことがある(駅からハイキングで日暮里→西新井大師~2月11日(土・建国記念の日)(令和5年) | おっちゃんの毎日 (ameblo.jp))。

 

 錦糸町半蔵門線に乗り換えると東武に乗り入れしていて、西新井駅で下車し、ここで大師線に乗り換える。検索結果によるとこの駅のホームに「駅ラーメン」があるらしくて、そこで昼ごはんを食べようかな、とも思ったのだが、今回は寺の周辺で何か食べることにする。

 大師線西新井駅から大師前駅までの1駅しかなく、大師前駅無人駅。西新井駅大師線に乗り換える際に料金を取られる仕組み。大師線ホームに降りると「駅ラーメン」が見えた。たくさんの人が食べている。私鉄の駅ホームにこういう店があるのは絵珍しいのではなかろうか。(私が知らないだけなのかもしれないけれど。)きっと安くておいしいに違いない。次に来る機会があったらあそこで食べよう。

 

 2両編成の電車に乗ってすぐに大師前駅に到着。意外にたくさんの人が降りてくる。こんなに乗っていたのか。

 無人駅を出ると人がわさわさいる。やはり大人気寺院。7日でこうだから三が日とかは大変な人混みだったのではないだろうか。本堂に上がってお参り。

 せっかくなので御朱印をいただく。書き置き500円。厄除けのお守りもいただく。800円

 ところが、写真を撮ったりしているうちに肝心の厄除けお守りが袋から出て亡くなっていることに気づく。なんてことだ!と思ったら、先ほど写真を撮ろうと鞄をガサガサしていた場所に落ちていた。「厄除けお守りをなくした」というのはいかにも縁起が悪いのでそうならなくて良かった。

 こちらの境内にもたくさんの屋台が出ている。中国の食べ物と思うのだが、練った粉を焼いているものが500円で、そのくらいなら買おうかと迷うのだが結局何も買わずに境内を退出。門前の草団子店に大行列ができている。ざっと見ても100人以上はいそう。それ以外にもいくつかの店で行列ができている。いつもこうなのか、正月だからこうなのかはわからないけど。



 

(レトロなお店)

 門前から1区画歩いた先に、ものすごくレトロというか朽ち果てかけたような看板のある店があり、そこで今川焼きに大行列ができている。食堂もやっているようで、そんなに高くはなさそうだし、空いていそうなので入ってみる。

 

 「かどや」で、肉うどん 500円

 柔らかくて温かい麺をすすってほっこりする。 ゆずの香りがほんのりかぐわしい。すさまじくレトロな外観だが、内側もなかなかのもの。いかにも昔の大衆食堂の趣だけれどメニューとしてはうどん、ラーメン、焼きそばしかないようで、ご飯物はない。今川焼はきちんと外で並ばないとダメらしい。

 実は、その後ネットを見ていたら、ちょうど今日のテレビ番組で西新井大師を紹介していて、そこでこの「かどや」も登場したらしい。確かにその手の番組で取り上げたくなる感じのお店。それにしてもこの看板、ずっとこのままにしておくのだろうか?と余計な心配をしてしまう。

 東京都足立区西新井1-7-12

 甘味かどや - 大師前/たい焼き・大判焼き | 食べログ (tabelog.com)




 ここから大師線西新井駅に戻っても良いのだけれど、たった1駅の区間で地図で見ても近いようなので歩いて行く。

 西新井駅から東武線に乗る。

 

(亀戸天満宮

 せっかくなので「都会のローカル線はしご」としゃれ込もうではないかと思いつき、曳舟駅亀戸線に乗り換える。意外にたくさんの人が乗って驚く。終点の亀戸駅まで行っても良いのだけれど、地図を見ると小村井(おむらい)駅から亀戸天満宮まで近いようなのでそこで降りることにする、と考えているうちに小村井駅に着いた。1区間だった。そうと知っていたら曳舟駅から歩いても良かったのだが。

 駅前の通りから曲がってもう一つの通りに出て進んでいくと香取神社がある。亀戸にも香取神社があるけれど、この地域には香取神社が多いのだろうか。境内には梅林がある。きっとまもなくとてもかぐわしいことになるのでしょう。

 

 歩いていたら、あちこちで梅が咲き始めているではないですか。驚いた。1月になったばかりなのに。

 気の早い 梅の花咲いても 香りせず



 

 北十間川を渡ると亀戸になる。さらに進んでいくと亀戸天満宮の裏側に出る。亀戸天満宮にはこれまで何度も来たけれど、こちらの方から入ったのは今回が初めて。たくさんの参拝者が来ているけれど、行列は太鼓橋までは届いていない。



 境内では猿回しも始まっていて、にぎやか。

 せっかくなので船橋屋でおしるこでも食べようと思ったら、大行列なので断念。

 亀戸駅近くは歩行者天国になっていて、正月定番の「春の海」の曲も流れていて正月気分。これで今日の散歩はおしまい。

 

 

【今日の天気】曇り 結構寒かった

【今日の一日】5:40起床 23:20就寝  

【今日の体調】体重 74.3㎏ 体脂肪率 19.4% 内臓脂肪レベル 10 皮下脂肪15.7% 基礎代謝 1,587㎉ BMI 25.6 筋肉レベル 8 骨レベル 8 体組成年齢 50歳 バランス年齢 69歳

 朝の血圧 132-81 夜の血圧 115-74

【今日の歩数】25,516歩 17.9㎞

 

 

【朝ごはん】・ベーグル ・目玉焼き ・キャベツの炒めもの

【昼ごはん】肉うどん

【カフェ】

【夕ごはん】・キンパ ・鯛の刺身 ・しめ鯖 ・鰹のたたき ・シーザーサラダ ・七草粥