3071蹴 バシャールスドウゲンキ | FUTIRIS契約選手_里田裕介オフィシャルブログ

FUTIRIS契約選手_里田裕介オフィシャルブログ

FUTIRIS契約選手_里田裕介オフィシャルブログ
「蹴球謳歌」
サポートブランド:EARLSCOURT

フットサル&子育て、などなどその他、綴りに綴ってます。

好きすぎちゃって

 

2937蹴 風の谷のあの人と結婚する方法 (16/1/23
2962蹴 やりたい事をすべてやる方法  (16/2/24
2972蹴 神はテーブルクロス (16/3/2
2997蹴 幸福論 (16/3/18

3038蹴 レボリューション (16/4/14

3051蹴 やりたい事をすべてやる方法(再読 (16/4/25

 

須藤元気の本全て買ってしまいそうな勢い

 

それぐらいにハマってます

 

そして今回もブックオフオンラインにて1冊購入したりました

 

 

今回は対談。

 

須藤元気×バシャール

 

 

http://www.voice-inc.co.jp/content/book/22

 

…バシャールって何?て人は下記を見て

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB

 

オリオン座近くの惑星エササニに住んでいて、個人ではなく複数の意識が合わさったような存在。(オリオン座を構成する星は、地球から見て近くにあるように見えるだけで、実際にはすべての星は近くにありわけではない。「オリオン座近く」が何を意味するかは不明。)

エササニは物理的に不可視だという。

エササニ星人は言葉や名前を持たず、テレパシーで意思の疎通をするという。

バシャールという名前は本名ではない。チャネラーのダリルがアラブのバックグラウンドを持つことに由来して、バシャール自らが名付けた。「バシャール」はアラビア語で指揮官、存在、メッセンジャーといった意味を持つ

 

地球時間で3000年後の存在である宇宙生命バシャール

 

簡単に言うなら白人のおじさん(ダリルアンカ)が

 

地球外知的生命体(バシャール)と交信

 

それと須藤元気が対談

 

すっごいスピリチュアルびんびんでしょう

 

自分…大好きなんだこのての


30冊目

それではいつもの如く

印象に残った言葉、文章を綴ります

(ネタバレなので知りたくない人は内容スルー

 

バシャールスドウゲンキ/須藤元気,ダリルアンカ

 

私たちの眼に見えたものだけが本当の世界とは限らない

 

ポジティブなエネルギーはどんどん足し算していく。ポジティブなエネルギーは統合するエネルギー、ネガティブなエネルギーは分離するエネルギー。

 

与える者は得る者

 

人々に奉仕をする、サービス提供するというのは、豊かになるためのもっとも簡単な方法です。

 

シンクロニシティは「2つのマインドが調和してきましたよ」「バランスがとれていますよ」というサインなのです。

 

あらゆる儀式、あらゆるツール、あらゆるテクニックは「自分自身になっていいよ」という許可を自分に与えている方法だと理解することです。たとえば、瞑想に惹かれるかもしれないし、ヨガに惹かれるかもしれない。または、絵を描くことに惹かれるかもしれない。もしくは、浜辺を散歩することに惹かれるかもしれない。人によって惹かれるものは違いますが、その全てが同じ目的を持っています。どれをすればいいということでなく、その時にあなたが惹かれるものがあなたにとってもっとも効果があるのです。

 

異なったテクニックに惹かれた時には、自分のその変化を許してあげる。

 

宇宙の法則の4番目は「あらゆることは変化する」です。あなたが人生そのものを信頼し、人生のシンクロニシティを信頼するなら、そのときそのときにあなたが心惹かれるものを信頼して使って下さい。一番シンプルに言うと、何であれ、自分に効果があるなと感じるものは使ってみる。何であれ、自分には効果がないなと感じるものは使わない。それが最高のテクニックです。

 

ロジックや思考の部分(フィジカルマインド)

ハートや智慧の部分(ハイヤーマインド)

 

以上

 

がっつりと引き込まれました

 

 

途中話ついてけないとこもあったりと←

 

これメモするところあるかな?ともなりましたが

 

予想に反して気にいった文も沢山見つかりました

 

無事読了←

 

スピリチュアルびんびん(これは予想通り

 

自分が惹かれたものは良いだよ

 

てことで自分もバシャールと対談してみたいな…(切に

 

シンクロニシティを信頼してみます

 

与える者は得る者

 

地球生命体からの投稿