新チームの初顔合わせと思いきや | 日本で活動中のサッカー監督のブログ

日本で活動中のサッカー監督のブログ

バルセロナで修行してきましたが、2017年より日本で活動しております。

来期のチームの初顔合わせに行ってきました。

行ってきたんですが、AチームとBチームのチームわけで大揉めになり、僕の自己紹介をするレベルじゃなくなりました。

というのもBチームからAチームに上がる予定の10歳の選手たちがふるいにかけられ、Aチームに上がれない選手たちが急遽発表されてしまい、両親が猛然と抗議をしてきたのです。

そこは上がれない選手の両親と事前に話しをして了解を取るなり別の選択肢を考えるなりしとけよって話なのですが…。

結局、チーム分けはうやむやとなり9月以降に決め直すという話になりました。

ただ僕にとって収穫だったのはダメもとで6月終わりまで新チームの軸となる9歳年代の練習をさせてほしいと頼んだところ、明後日からチームの練習を任せてもらえたことです。

リーグ開始は10月頭、新シーズン開始が9月頭なので実質、1ヶ月しか準備期間がありません。1日でも早く選手らとその両親たちの信頼関係を築き、練習計画を開始させたいと思っていたのでこれは本当にラッキーでした。

7年ぶりにチームの最高責任者として練習ができることに気持ちが高ぶって仕方がありません。

とりあえず強化部長を安心させるために練習の進行図をつくります。

ちなみにグラウンドの看板でパシャリ。エネルギーサッカー場ってことなんですが、なんでエネルギーかは知りません。↓

photo:01



iPhoneからの投稿