アドレス帳に『在る』だけの人たちとさようなら | マレーシアと日本で。夫婦円満◎家内安全

マレーシアと日本で。夫婦円満◎家内安全

マレーシア華人男性と2007年国際結婚のアラフィフ主婦。
2022年9月から東南アジア・マレーシアで生活中。

異国で美味しく安全に、そして経済的に。

“わたし”をもっと大切に、
もっと幸せに、を最優先で
一生涯のパートナーと楽しく過ごしています。

 

 
WeChatのデータ整理をしてたら
出てきた画像。
 
…かわええ♥
 
 
おととい、WhatsAppを削除したのに
その翌日
とある知り合いの方から
『WhatsAppで連絡してきて』と頼まれ
またインストールするはめに…
 
なんだかな…
 
基本的に
リアルな知り合いとのやり取りは
LINEかFacebookのメッセンジャーで
海外の方とは
WeChatかWhatsAppが多い。
 
つまりは
相手の方の「お国事情」なんだな。
 
便利だと思っていた『既読機能』も
煩わしく感じてきたし。
 
こうやって、人って
しばらくネットから離れたい…と
感じるんだなと
納得してしまう。
 
**********
 
『情報』って
目に見えない割には
その『量』『ボリューム』に
圧倒されて
疲れてしまう。
 
今回の災害で実感する。
 
普段
テレビも新聞もない生活をしていると
職場で流れるFM放送で
心が病みかける。
 
なんて弱いメンタルなんだ。