「国語のテコ入れをせねば!」ということで、

https://ameblo.jp/futagotouchan/entry-12381298139.html

 

「国語読解ベスト10」を買ってみました^^

 

 

他にも

合格トレイン 国語 読解

 

もありましたが、中身結構ダブってます。

英俊社さんの方が、問題数多いですね。値段も比例^^

両方、過去問の会社ならではですね^^

5年のこの時期は過去問を解きたがります^^もってこいです♪

 

 

説明文は5つに分類できることを双子に教えました。

https://ameblo.jp/futagotouchan/entry-12337316581.html

 

今度は物語文です^^

 

物語文は

①小学生男子の気持ち

②小学生女子の気持ち

③中高生男子の気持ち

④中高生女子の気持ち

⑤親と子の気持ち

⑥仲間の気持ち

 

をまず押さえましょう!

 

①小学生男子の気持ち

 

小学生の男の子というのは一言で言うと

「素直」です。

単純、ストレート。

ひねりが無いですね。

 

勝ったなら、喜び。

負けたならくやしい。

男の子が泣くときはたいてい「くやし涙」ですね^^

 

けんかしたり、仲間外れにされるとつらい。

辛いけど、問題解決能力がなければ暴力しかない。

 

友達や親にはカッコ良いとこを見せたい。

ママには甘えたい。(居場所がほしい。)

友達と一緒の時は女の子をいじめる(優位に立つのがかっこ良いと勘違い)

のに女の子と二人きりになると仲良く(普通に)遊ぶのと同じね^^

 

単純、分かりやすい。

 

でも、まっすぐ突き進みすぎて、行きつくとこまで行ってしまって、

理解に苦しむことが多々ある。

男の子の価値観に忠実にしたがっての珍行動ってやつね。

何べん注意してもあえて水たまりに入って泥だらけとか。(作用反作用の法則の探求)

ポケットの中から、石や葉っぱが大量に出てきても「捨てたらあかんっ!」ていう。。。(質の高いコレクションへの渇望)

「パンツ!」「お〇んち〇!」を連呼とか。。。(相互認識が正しいことの見極め)

さらに元気が有り余ってるから、対応にかなり体力が必要になるという。。。

 

すこし、外れるかもですが、

父親は若いとき果たせなかった夢を託すかのように息子にたくさんの夢を描きます。

父親は息子がかっこいい男になってほしいと単純に思い。

男の子は父親を単純にヒーローのように思っています。(ママのダメを勝手にOKにしたり。。。)

男の子はママに居場所を求め。

ママは男の子にいつまでたっても独り立ちできるのか?と不安です。

 

長々と書きましたが、

とにかく、

男の子は「単純」です。

 

素直に男の子の気持ちを解答しましょう!

 

実際に問題を解いて練習しなければ、読解力は身につきません!

 

気持ちは単純だが、置かれてる状況、問題、事件はちょい複雑です♪

 

 

「自分だけ仲間はずれを解かれてサンペイ君だけ一人孤立していることが辛かったから。」

 

「この魚を見せればみんなサンペイ君のことを見直し、みんなに受け入れられると思って興奮したが、サンペイ君にそのつもりがないことが分かりがっかりしたから。」

 

だ!

 

双子「博士、ええやつやなぁ♪」

 

 

 

②小学生の女の子の気持ち

につづくかも。。。。

 

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村