モラ夫暮らすにはポジティブと鈍感力 | 夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長 麻野祐香のブログ

夫婦問題解決研究所所長の麻野祐香です。
モラハラ・HSPについての悩み
シニア世代を楽しく生きる方法をお伝えしています。

はあとふるアドバイザーの麻野祐香です。

 

 

今日も風が強いですねー。洗濯物が飛ばされないように気をつけないと。

 

 

座骨神経痛と昨日整形外科で診断いただいたのに、今日はハイヒールでお出かけしちゃうわたし。だって大好きな宝塚観劇なんだもん!!

わくわくー。

ハイヒールしか持っていないので、銀座でローヒールの靴を買います。

 

 

さて

今日のモラ夫くん

いかがお過ごしですか?

 

 

 

あの無視の状態だったのに

突然何事もなかったように話しかけてきましたか?

 

 

 

そうそう

そうなんですよね。

 

 

何事もないように

 

 

これがモラ夫のいつもの態度

 

 

 

あの無視や暴言

 

 

奥さまにしたら、本当に心に傷を深く追い

忘れられない言葉や態度

 

 

それなのに

 

 

 

何事もなかったような態度

 

 

 

 

それでいいの?

ふつう謝るでしょ?

私がそれで納得すると思うの?

 

 

 

たくさんの疑問と憤りが胸の中をざわめくと思います。

 

 

 

でも

それがモラ夫

 

 

 

何をしても

何を言っても無駄です。

 

 

 

だから

奥さまの方が一歩上に立って

 

 

 

 

はい

またいつもの通り

 

 

はい

これで今回は終わり

 

 

はい

今日もモラ時期終了

 

 

 

いつも通り悟った態度で

水に流すしかないですね。

 

 

 

 

モラ夫ではない夫婦だったら

 

 

 

「昨日の態度はおかしいよね」

 

 

「君の気持ちを考えなかった、ごめんね」

 

 

「いいえ、私も悪いところがあったのね」

 

 

「これからも嫌なところは隠さないでいい合おう」

 

 

「お互い言い合うことが、円満の秘訣ね」

 

 

そして

ハグハート

 

 

 

そうなるのでしょうが

相手はモラ夫

 

 

 

何も言わないことがいいんです。

 

 

 

気がつかないふり

気にしないふり

そして

心に留めない

 

 

 

鈍感な心で行くことが

モラ夫と暮らすには一番んです。

 

 

 

あなたしか

モラ夫と暮らせない。

あなたは素晴らしい包容力

 

 

 

本当にモラ夫と暮らすことで

人としての魅力と

おおらかさ、心の広さを身につけられて

ラッキーですよね。

 

 

今日もポジティブ

あしたもポジティブ

 

 

モラ夫と暮らすには

鈍感力とポジティブが必要です。

 

 

 

でも

どうしても苦しい時は

私に話してください。

あなたの心にとことん寄り添い応援します。