今晩は!台風が直撃するらしいですね!
肩が痛い(U)です。

最近、編集(S)が担当している某作家さんのプロットを拝見したのですが、スゴイ!
めっちゃスゴイよ、これ!

テンプレートにしたい位に解りやすくて、すっごく緻密に計算されたプロットでした。
時系列別に各キャラクターが何をその時にしていたのかがわかるグラフとは…このままゲームか何かに出来そうで、感動。

やっぱりキャラクターの家族構成から誕生日まで、詳細が決まっていればいるほどにキャラクター自身のリアリティが増しますよね。どんなお話になるのか、今からとても楽しみです!早くコミックスにならないかなぁ!

さて、ネタバレをせずに有益なことを書くのって本当に難しいですね。
何か宣伝できることないかな…!

あ、今日全然関係無い話なんですが、編集長がスタッフ皆にティム・バートン作品のフィギュアをくれました。今、私のデスクには全身を待ち針に刺された「針山の女王様」が座っています。そしてデザイナー(S)のデスクにはじっとただ人を見詰め続ける不気味な「監視する少女」が居ます。

編集部のあちらこちらに不気味可愛いキャラが自然と息づいていて、凄く癒されます。
ティム・バートン、不気味と可愛いと癒しを混ぜ合わせることが出来るとは本当に天才ですね。

そして、不気味+可愛いと言えば!!
梶本レイカ先生の『高3限定』ですね!

先生、本当に可愛いので、この可愛さが皆に伝わると良いな、と願いつつ、
今日はこの辺りで!





暑くて一つのことに全く集中出来ないよー!!!!!
秘境の地、編集部からの雄叫びでした。

(U)



今晩は。今日はちょっと早め更新の(U)です。
編集(S)のお知らせを皆様、チェックしましたか?

あの、一宮思帆先生の本気でレジェンドな作品集がとうとう発売です!!
今までプレミアがついた本をショーケースを眺めるしかなかったアナタ、
今こそ皆の夢と希望が詰まった一冊が登場です!!

こちら、全3巻の予定らしいです。ファンの皆様は本棚の一番いい場所をとっておいてくださいね。

同時発売で待ちに待った牧先生の『日本海軍菊花聯合艦隊 弐』も発売です!
ギリギリ一年未満で出せました!良かった!

今回は前回の1.5倍増なストーリーページ、モリモリ盛り沢山でお届けです。
本当に豪華に厚くて読み応えたっぷりなので、お楽しみに!

今月の『COMIC Be Vol.6』も絶賛発売中ですよ~!
カバーは『スメルズライクグリーンスピリット』の永井三郎先生です。
是非、イラストの三島みたいにアイスを片手に読んでいただけたらと思います。



いつもは灼熱の編集部も今日は涼しくてとっても快適で嬉しいなぁ。
いつもこれぐらいだとありがたい。

(U)
おひさしぶりです、sくまです。

編集Uがブログの更新を頑張っていることに昨日気付きました!
ので、私も1ヶ月ぶりに更新です!

5月は進行が本当に死の行進で、今もまだやっておりますが(笑)
印刷所とチリチリ切ってかわしてじゃんけんぽん、しております!


さて、うちで大変大変お世話になっております、一宮思帆先生のレジェンドな新刊、
6月に間に合いました!

$COMIC Be狂騒曲


テッテレー!
めっちゃ豪華ですよー画面で見るのはもったいない素晴らしさですよー。
ということでシルエットです!
誰と誰かおわかりになりますでしょうか?


さらに~来月も、再来月も出ます!!!嬉しい悲鳴があがります!


倉庫の奥の奥から、出して頂きました昔の原稿も収録させて頂いておりますが、
線の美しさや萌えの構成力、本当に遜色無いです。
こんなにキラキラした同人作品、まじでレジェンド!!
ということで、「同人作家レジェンドコレクション」です。
きっとうちの為にとっておいてくれた原稿なんだ!と感無量でございます。
本当にありがとうございます!


そして原稿を綺麗に印刷して頂いた印刷所のかたにも感謝です。
印刷所の作業は、思った以上に手作業で、今回「手がいたくなっちゃいましたよー」
と作業者様に泣いて頂きました!
ムリを言いました!スミマセン!


ボリューミー&豪華&絶対ここでしか読めない一宮先生の作品!!
気合いはいっておりますよ~今回なにせ箔押してますからね!
んでもって、3冊買ったら嬉しい仕掛けつきのカバーですよ☆


さて、まだまだいい足りないのですが、そろそろタイピングの手つきと
頭が朦朧としてきましたので、この辺で。


今晩は。
頑張ってブログの更新をしよう月間3日目の(U)です。

アメブロが多機能過ぎてついていけないのですが、ペタというものとアクセス件数が伸びていて、とても嬉しいです。やっぱり更新した方が良いんだな!としみじみですね。

さて、先日は『高3限定』、昨日は『スメルズ~』を紹介致しましたが、今日は同時発売だった3冊目の『はんこれ』をご紹介!

ハンターのアンソロがうちから12年も出ていない事を知り、驚愕。
あんなに面白いのに!?と、思いつつも、今はジャンルとしては大分落ち着いていますよね。

でも映画化も決定したし、アニメをリメイクしているし、連載も再開(今はまた休載ですね!)、そして新刊も発売したし、パロディを読んで盛り上がりたいと思っている人は居るはず!

そう信じて、オール描き下ろしで出してみました~!

いやぁ、90%くらいギャグなんですが、本当に笑えます。作家さんってスゴイですよね!!!
『スメルズ~』の永井三郎先生もヒソゴンを執筆してくださっています。めちゃくちゃ独特の世界観です。

どの作品も凄く面白いんですが、個人的には毛魂一直線先生のプフが斬新なコマ割りを展開してくれているところが最高に好きです。とっても具体的な事を言いましたので、是非、皆様、実際にそのシーンを見つけてみて頂けると嬉しいです。

そしてミナヅキアキラ先生がトリにヒソクロを執筆してくださったのですが、こんなに萌えるなんて…!!!格好良すぎるよ、クロロー!!!

是非、その格好良さも実際に本を見て御堪能頂けますと幸いです。

因みにミナヅキ先生は来月同人作家コレクションの発売が決定しておりますので、ファンの皆様は要チェックですよ☆

先月は3冊同時進行+Beで生死を彷徨う気分でしたが、今月は編集(S)が同じ道を辿っている…おお、頑張りたまえ。編集(S)のラインナップもとっても素敵なので、ブログを更新してくれることを願っています。

しかも今月は伝説的なあのお方のとてもプレミアムな作品集が……!!編集(S)の宣伝に期待していてください!




外は寒いのに、この部屋だけ温室なのは何故なのだろうか……相変わらず暑い編集部からでした。

(U)




どうも、今晩は。
ブログ更新を頑張ろう月間な(U)です。

先日は『高3限定』の宣伝を書きにきましたが、今日は同時発売だったもう一冊、
永井三郎先生の『スメルズライクグリーンスピリット SIDE:A』の宣伝ですよー!

最近、自分が担当しているコミックスが軒並み暗い話ですが、ただの偶然ですよ。
編集者の趣味ではないです!いや、どちらの作品も大好きですけどね!!

永井先生と言えば、八百万の神々を題材としたギャグマンガの『珍神』でお馴染みですが、
今回はかなりシリアスよりの作品です。

人を笑わせる事が出来る人は、本当にシリアスも上手いんだなぁ…としみじみ感じる一作です。ボーイズラブって背表紙に小さく入っていますが、正直なところ、全然ボーイズ「ラブ」ではありません。話の主軸は「ラブ」ではなくて、ボーイズ「ライフ」といったところでしょうか。

ボーイズ・ライフではただの青春白書になってしまいますが、『スメルズ~』は自分の性に疑問を持つ少年の青春です。

ゲイなのか、それとも女の子になりたいのか、そこもまだ曖昧で迷っている思春期、
閉鎖された田舎町で抱える小さな希望と大きな絶望。

なんというか、この物語は誰にでも当て嵌まるから、「ラブ」が無くても面白いのではないかと思います。周りに白い目で見られたり、家族を想うと自分のやりたい事を優先することは難しかったりって誰しもが青春時代に抱えた葛藤なのではないでしょうか(青春オンリーって事もないですね…!)

主人公・三島の抱える問題はたまたま自分の性に対する悩みですが、
直面する壁は必ずしも同性愛者のみが経験するものとも限りません。

そこが作品を読んでいる最中に自分も妙に切なくなるような眩しくなるような、
不思議な懐かしさを感じる要因なのかもしれませんね。

勿論、ゲイの男の子でしか経験出来ないような問題にも色々直面しますよ!!!
なかなかにハラハラハプニングが多いです!!!

母親が大好きで、大切だからこそ、自分の想いを押し殺そうとする優しい少年達。
自分を押し殺して何とか社会に適応しようとして、やっぱり上手くいかなかった不器用な大人。
どの道が正しかったなんて誰にも言えないけど、同じ道を選んでもきっと違う答えを導きだす彼らの行く末から目が離せなくなる事請け合いなので、是非、読んでみて下さいね!

因みに私が書いているよりも数倍ライトタッチで読みやすく描かれていますよ!
笑える要素も多いです!シリアスなストーリーもここまでサラリと読ませてしまうのは永井先生の魅力です!






因みに、あとがきでは永井先生に私の醜態を暴露されてしまいました…いやぁ、編集たるもの、絵ぐらい描けるようにならないとダメですね!!!反省です。

(U)