寒くなってきましたねっ | ふさおこめの趣味ブログ

ふさおこめの趣味ブログ

熱帯魚を始めました。60PとミニMがあります。
コリドラスをメインに飼育しています。熱帯魚歴は7年です。
※企業アカウント様のフォロー等はお断りすることがありますので、ご了承ください。

こんばんわっ、ふさおこめですっっ。

 

全国的に寒くなってきましたねぇ。我が家でも毎日暖房を入れるようになりました。

今日、暖房を使わない時の室温は7度になっていました。

 

そんな中、いつもの水槽メンテナンスをしていると、こんな風になります。

プレコ水槽の換水途中の様子ですが、注水の勢いを和らげるための発泡スチロールの板が水槽のフタみたいになって曇ります。

水槽の水温は25度くらいなので、注水の水温を合わせるために、何度も電子ケトルでお湯を沸かして対応しています。

 

ちなみに、ミナミヌマエビの間引きに使ってるプラケースがあるんですけど、

こちらにはエアレーションしかしてなくてヒーターはありませんので、水温は室温と同じく7度になってます。

こんな水温でもそこそこ平気なのは、さすが温帯域のエビですね。

隔離飼育しているわけではなくて、ある程度の数になるまで集めて殺処分する予定です。

 

さて、今週のメンテナンスでは、コリドラス水槽のコケが気になってたので対処しています。

こんな感じでガラス面にコケが付いていて、水の中がなんとなく緑色に見えます。

これをプロレイザーで落としてから換水しました。

どーかな、キレイになったと思うんですけど(笑)。

 

そんなアクアリウムです。

コリドラス水槽では、いつの間にか稚魚の姿を見なくなる感じで、放置飼育は失敗している様子です。

いや、実際は放置してるだけで飼育はしてないので、育つかなぁなんて期待してるのが間違いなんですよね。

一方のプレコ水槽では、ネオンテトラの1匹がヒーターカバーに頭から突っ込んで死んでいました。

ちょっと切ない気分が続くこの頃です。

 

引き続きっ、頑張りまっすっっ。