オヒャラドンガの本山慈恩寺 | 乗り鉄親爺の寺巡り

乗り鉄親爺の寺巡り

鉄道大好き親爺が列車や車で、写真を撮りしながら、大好きな作家五木寛之さんの「百寺巡礼」のように全国の寺巡りをしています。

 2021年9月7日

おやじの百寺巡礼≪NO1≫ 

本山慈恩寺(ほんざんじおんじ)

山形県寒河江市(やまがたけんさがえし)

 

鉄道好きのオヤジが国内の数あるお寺の中で

興味あるお寺百寺を巡る「百寺巡礼」を始めることにした。

 

 まずは、東北地方に向かった。

  山形県寒河江市にある「本山慈恩寺(ほんざんじおんじ)」

  山号を瑞宝山(ずいほうざん)と言う。

  寒河江川北岸に杉木立に囲まれて静かに佇む本山慈恩寺。

  山形盆地を見下ろす小高い丘に建立されている。

  毎年5月5日に奉納される一切経絵、

  舞楽奉奏「オヒャラドンガ」が有名と聞いている。

 

慈恩寺三重塔【県指定文化財】

本尊は金剛界大日如来である。 

 

 

本山慈恩寺は寒河江市にある。

 

山形市まで新幹線「つばさ」に乗車、山形駅へ。

そして、左沢(あたらざわ)線に乗り換え 寒河江駅に到着。

そこからタクシーを使い、本山慈恩寺に向かった。

 

壮大な山門が見えた。

 

本堂【弥勒堂】は大きな茅葺屋根だった。

天気が良く、残暑厳しい日だった。

 

到着したのが、お昼時だったので、近くの蕎麦屋「東光坊」に寄り、

そばと🍺で一息。

そばとサービスで付いてくる漬物がとてもおいしく、

おかみさんの話も面白く、ゆっくりしすぎた。

 

列車の時間もあり、本堂には入れず、

仏像を拝観できなかったの残念だった。

 

帰りは歩いてみることにした。

羽前高松駅まで約30分、初秋とは思えない暑さの中、

汗だくになりながらも

黄金色に染まった稲穂の中を駅に向かった。

 

百寺巡礼の最初に訪れた寺である。

 

慈恩寺の山門と三重塔が

いつまでも心に残る寺になるだろうと思った。

                  (2021.9.21記)

 

本山慈恩寺(ほんざんじおんじ)

【宗 派】慈恩宗

【山 号】瑞宝山(ずいほうざん)

【所在地】山形県寒河江市大字慈恩寺

     字鬼越31

【電 話】0237-87-3993

【拝観時間】8時半~16時

【拝観料】500円

【交 通】JR寒河江駅から車で15分

     JR羽前高松駅より徒歩30分