昨日は楽しみにしていた
 
その様子を数回に分けて、ご紹介していきます。
 
集合は、JR鶴橋駅。
 
鶴橋の駅って、JRと近鉄の乗り換えくらいしかなくて
実際に改札を出たことってなかった気がする・・・

改札を出ると、商店街の看板が。
これだけで、テンションアップです。
 

 

今回もお世話になる、

オールスター大阪ウォークのプロガイド安藤さんと。

 

今回は、9名の方にご参加いただきました。
この9名の大人の遠足は、今回限定。

なので、ご縁を大切に、
自己紹介をしていただきます。

 

その後、恒例のチーム分け。
安藤さんのガイドには、クイズがあるんです。

 

観光しながらクイズなので、
超楽しい!
そして、覚えて帰って、家族に自慢できる(笑)

 

 

今回のクイズはチーム戦。

札を作ってきてくださいました。

 

キムチチーム

キンパチーム
つるチーム
たこチーム
BTSチーム

 

 

私も加えていただき、大好きなキンパチーム。

 

頑張るぞ~~!!

お~~!!

 

 

さて、出発です。

 

 

鶴橋の近くって、こうなってるんですね~

 

 

アーケードのついた、

3人も横に並んで歩けないほどの

狭い通路を進みます。

お店の前に、自転車が無造作に置いてるのも
商店街っぽい。

じゃりン子ちえに、出てきそう。

 

 

お店が並んでいるところでは

2人も並んで歩けないほど。

 

昭和の雰囲気が満載です。

 

 

そんな中でも、少し広いところで、

早速クイズ第一問。

 

みんなの視線が安藤さんに集中します。

 

 

鶴橋の駅って、電車がホームについて

扉が開いただけでわかりますよね??

独特の香り。

それにちなんだ問題です。

 

この中から選ぶ、三択。

 

安藤さんのクイズって

誰でも答えられるように工夫されていて

安心、楽しく、勉強になります。

 

 

クイズに正解したら、

【あめちゃん】をもらえるんです。

 

大阪のおばちゃんのかばんには、

必ず入っているという噂のあめちゃん(笑)

 

第一問目。

正解しました!

 

キンパチーム、あめちゃん、ゲット 

 

 

これは食べずに、かばんにIN

 

私も、正真正銘の大阪のおばちゃんになれました。

 

 

されさて、遠足は進みます。

 

豚さんのお店を見た後、

え???

ここ、通るの??? 

 

 

これぞ、迷路商店街のゆえんですね。

 

一人で商店街に来ていては、

こんな通路、見つけられないし、歩けない。

もう、探検隊の気分です。

 

 

所狭しと並んだお店

 

安い!
買って帰りたいよね~

 

 

まだ、遠足がスタートして30分も経っていないのに、

すでに、楽しすぎてテンションマックス。

 

 

こちらの

第11回大人の遠足~昭和レトロな鶴橋鮮魚市場とコリアンタウン

は、もちろん

ポスチャーウォーキングのプチレッスン付き。

 

次回は、》》》その様子をご紹介します。

 

 

 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

講演・セミナーもご依頼も受け付け中

お問い合わせ》》》こちら

 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします