ウイルスたちのスゴイ生態 | お母さん、火って何から出来ているの?(旧)

お母さん、火って何から出来ているの?(旧)

イラストレーター古田真理子の、子どもと格闘する家庭学習の記録。またはお仕事の記録。

私がタロウに熱心にプレゼンした「すごいウイルス」についての話。

お母さん、火って何から出来ているの?

せっかくなので(?)こちらでもイラスト付きで解説してみたいと思います。
(参考文献「ウイルスってなんだろう」岡田吉美著/岩波ジュニア新書)



。。。

ウイルスの、唯一にして最強の武器は、「DNA」または「RNA」です。(総じてゲノムという)
ウイルスは細胞を持たず、つまりは生物の基本物質であるタンパク質を作る工場(リボゾーム)を持たないので、自分で増殖することができない。
ではウイルスはどうやって仲間を増やすのかというと、動物(または植物)を乗っ取り、寄生先の細胞のリボゾーム(タンパク質合成工場)を使って、自分のためのタンパク質を作らせるのです。


ウイルス達がどのように、寄生先の細胞を乗っ取るのか(侵入するのか)というのは、ウイルスによって違います。

とりあえず一例として、まずはこちらのウイルスについて説明してみましょう。
お母さん、火って何から出来ているの?

宇宙船みたいな「大腸菌ファージT4」です。



大腸菌ファージT4は、その名の通り、大腸菌に寄生します。



まずはこの大腸菌ファージT4 が大腸菌にとりつくと、しっかりと足を固定し、そして頭部にあるDNAを中に注入します。

お母さん、火って何から出来ているの?


まるで注射のように。

お母さん、火って何から出来ているの?


DNAを注入し終わると、そのファージウイルス本体は役目を終え、殻のみとなって死にます。
お母さん、火って何から出来ているの?





大腸菌全体像で見ると、こんな感じ。

お母さん、火って何から出来ているの?
ちなみにこの大きさの表現はテキトーです。ほんとはウイルスのほうが大腸菌よりずっと小さい






で、こっからがすごい。



大腸菌の外には殻だけになったファージウイルスが残っています。
で、その中身(DNA)はというと、寄生先の大腸菌のなかに入り込んでいる。
つまりはいったん姿を消すわけです。

お母さん、火って何から出来ているの?

この間、外から見ると何も起こっていないように見えます。
これを「暗黒期」と呼びます。

この暗黒期の間、ウイルスは何をしているのかというと、寄生先の細胞のなかで、注入したDNAをもとに、リボゾーム(タンパク質工場)を使って、せっせせっせと、そのウイルスの分身を作っている訳です。



そして、一定期間の後…

お母さん、火って何から出来ているの?
ウイルスは、いきなり爆発的な数で、その姿を現します!



そして、寄生先の細胞壁をくいやぶり(正しくは酵素で溶かして)、ずしゃぁぁぁぁぁと外になだれ出るわけです!!

お母さん、火って何から出来ているの?
(効果音はイメージです)



コワイですねぇ、

コワイですねぇ、

コワイですねぇ!!!
(淀川長治ふうに)



大腸菌にとってみれば、ウイルスに取り憑かれたが最後、逃れる術はないんですね。
残る道は死のみ、というか。


ウイルスって、強えーなーーー。







この過程を擬人化すると、(しなくていい)


一匹の特攻隊員が自らの身を犠牲にして、宿主の身体のなかにもぐりこみ、
お母さん、火って何から出来ているの?

その情報をもとにして、特攻隊員の無数のコピーを作成し。
お母さん、火って何から出来ているの?

そして、内側から一斉に飛び出し、宿主を殺す、、と。
お母さん、火って何から出来ているの?


そして、その総攻撃で飛び出した、特攻隊員の一人一人が、また同じように別の宿主に特攻し、増殖し、それを繰り返す。




ホラーだホラー!!!






いやぁ、ミクロレベルでは、そんなホラーなサバイバルが繰り広げられていたんですね。
まったくもって興味深いです。(←怖いものみたさの心境)











ちなみに、ウイルスがなぜ細胞に取り付くのかというと、細胞のレセプター(受容体/カギ穴)を利用して、そこに吸着して入り込みます。
(さっきの大腸菌ファージT4も同じように、レセプターを利用して侵入する)



侵入の仕方は色々とありますが、たとえばインフルエンザウイルスの場合は、まずは細胞のレセプターにとりつき、エンベロープという外側の膜を、細胞の表層の膜と融合させます。

お母さん、火って何から出来ているの?


ずぶずぶずぶっと融合させ、そして、
お母さん、火って何から出来ているの?

最後にはゲノム(RNA)を細胞の内側に潜り込ませる、という仕組み。

お母さん、火って何から出来ているの?



たまに薬などで「レセプターブロック」という言葉を聞きますが、これは、ウイルスをはじめとして外からの攻撃に対して、細胞のレセプター(受容体/カギ穴)をなんとかしようという意味なんですね。

大正製薬 パブロン鼻炎カプセルS 48カプセル【第(2)類医薬品】
¥1,312
楽天

※モバイル非対応





一方、ウイルスに抗生物質が効かない、というワケも、このウイルスの増殖のしかたをみればわかります。
抗生物質は、細菌が細胞分裂して増殖しようとする動きを阻害する薬です。
(阻害する方法は抗生物質の種類に寄って異なる)

なので、細菌が人の身体のなかで増殖しようとしても、抗生物質を注入することで、その増殖を抑えることができる。

しかし一方で、ウイルスは、人の細胞の中の組織を利用して、増殖します。
だから抗生物質の働きは関係ないんですねー。


。。。

以上、素人による、にわか勉強の発表でしたー。
とりあえず、私の理解はこんな感じで。
萌え萌えな感じは伝わりましたでしょうか?(笑)

それから専門の方、もし記事のなかで間違った表現がありましたらご指摘ください。
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちら  をクリック!