▼前回記事はこちらから


 

    

2007年頃からほぼ毎日お弁当を作り続けている男です。折角なんで毎日投稿できるかは分からないけど忙しい朝に作る&節約を意識するならこんなもんでええじゃろのノリ音譜

 

 

 

今日もOisixを詰め合わせ(極々余り物のみ)~音譜

 

 




す、少ない~笑ガーン

 

 

材料&ざっくり費用

 

●ご飯類

・玄米ご飯(160g) 110円程度


・梅干し 3円

 

計113円

 

●エビマヨ

・えび 時価

 

・調味料 3円

 

計33円


副菜

・チンゲン菜 時価


・卵 0円


計10円

 

大根スープ

・大根 時価


・玉ねぎ 時価


・中華だし 2円


・醤油 1円


・塩 1円


計14円


合計170円

 

 

 

飲料は会社のウォーターサーバー(無料)や

ドリンクサーバー(コーヒー、お茶、ココア等が無料)があるのでペットボトルも買いません真顔

 

 

ガス代は以下のサイトを参考に算出しました!

例:0.36円×0分=0円

 

 

本日はOisixの超余り物のみですビックリマーク

 

本来1人分の量を更に3分の1にしたものを持っていきました笑い泣き

 

昨日の晩御飯だったのですが微妙に余ったので昼食にしてしまいましたわニヤリ

 

金額もお安くなったけどさすがにちょっと足りないかなとは感じましたね…口笛

 

 

...ということで、今回は合計で170円でした!! 

 

 

 

 

 

今回の注目アイテムはこちらですビックリマーク

 

 

Pick Item

 

 

細長で通勤カバンに入れても邪魔にならないので長く愛用していますラブ

パッキンもしっかりしているので5年以上使ってますが未だに壊れずに使えてます!!

弁当箱を入れるチャック付き袋も保冷加工されているので保冷剤を入れておけば鮮度も保てる優れものですおねがい