思考を変えて
自分らしく好きなことを
学ぶ、働く、遊ぶ、をバランスよく
楽しんで生きることを提案する
潜在意識の専門家、
マインドワーク®の濱田恭子です。

 

 

今日は春の七草がゆの日!

 

ママ友さんがご実家からのてつみ七草♪

IMG_20170107_082203998.jpg

こういうのってうれしい。

 

 

 

 

昨日はわたし、昔だったら絶対しなかったこと体験でした。

 

 

 

新しいチームが誕生しそうですよ~~!

 

 

(社)日本マインドワーク協会の事務長の北岡ちづるをリーダーに

 

FB_IMG_1483685402422.jpg

メイク担当井上敦子、

 

IMG_20170107_082956066.jpg

コピーライティングしもねようこちゃん、

ヘアセット、岡田愛(メグム)ちゃん、http://ameblo.jp/clearblue33/

 

撮影は、ムロモトチエちゃんhttp://ameblo.jp/photodesign9999/

 

 

FB_IMG_1483685397656.jpg

最強コンビです。

 

 

今回の1月に出る会報ってとんでもないことになりそう。

このチームが担当するんで!
 

 

 

 

また楽しみにしていてくださいね!



このみんなが実はマインドワークフォーカライザーなんですよ。
 

 

 


自分のマインドに聞いて、
才能を伸ばすことに潜在意識からOKを出す。

 

するとこんなふうにどんどん今まで手を付けていなかった才能がどんどん芽吹き始めちゃうんです。



そう、潜在意識から。

 

ここが肝心なんです。



私たちは



うまくいきたい、
成功したい、
自分らしく生きたい、

と思っている表面にある顕在意識のしたに

記憶から来るデータバンクをもっている、と考えてください。⬅わかる?



そのデータバンクにはいっぱい体験談が入っているわけです。



例えば、

良いことも悪いこともあるはず。
・役に立つことをして褒められた。
・○○で達成感を得たので○○は大好き!
など、良いこともあるでしょうし、


反面、

・失敗して怒られた。
・すごい人と自分を比べて落ち込んだ。


などなど、いろんな体験をしてきたと思います。




潜在意識は、自然な形で私たちを守るために、
過去のデータを探して、
《いま》に役立てようと働きます。



そこでこれらのデータが呼び覚まされることがあるんですね。




さらに奥にある潜在意識そのものは
制限もなく
のびのびと軽やかであるはずなのだけど、
このデータがもしマイナスの体験が多い場合、
どうなるか。



そうなんですよー。


なにかにチャレンジするときに
なかなか踏み出せないのはここのデータを書き換える必要がある場合があるんです!




そのために必要なのは

何がそこにあるのか
データを見直しして
書き換える作業。




これがマインドワークなんです。




これをしっかりやれば、
どんどん才能をいかすこと、
のびのびと生きることが
楽になっていくんです♪





というわけで、



本日も楽しい一日を!


1月から3月の予定が出ました♪ぜひリアルでお会いしましょう!!




メルマガはこちら!まもなく、お年玉プレゼントの当選者のかたをお知らせしまーす