日本海の波飛沫を受けながら走る | 週末旅人となる・・

週末旅人となる・・

キャンプに山登り、温泉に独り旅と酒が大好きです。
そんなアラフォーおやじの独り言ブログへようこそ♪

4月28日朝から晴天、お宿を少し早めに出発する。




いいお宿でした~。
今度は素泊まりで来てみたいです。




近くの駅に機関車があり記念写真。

喜多方から米沢へと快走路を走り北上。


道の駅田沢で休憩してると地元のじっちゃんに声を掛けられるがなまりが強くて全く何言ってるか判らなかった。(笑)



R113で小国方面へ向かい道の駅白い森おぐにでまた休憩。

GWで凄い人出です。




道の駅のフードコートで山菜そばを頂く。
旬の春の山菜がたっぷりで蕎麦も汁もとてもタマランチでした!
久びさのヒットに嬉しくなった(笑)




鮎の塩焼き450円は安い!



鮎の塩焼き、焼きたて頂きました!旨し!




食べなかったが熊鍋や熊の毛皮も売っていた(笑)


この後は日本海の笹川流れへとルートを運ぶ。



はぁぁ久しぶりに見る海!
グンマー県民は海を見ると興奮するのだ。




天気も良くてサイコーです。



道の駅で買ったおにぎりを海を眺めながら食う。
とても美味しく感じましたな。




日本海を眺めながらさらに北上。





笹川流れ塩工房に寄って。



海水を沸かして摂った塩を購入。



道の駅あつみでトイレ休憩。




天気に恵まれてバイクとすれ違い沢山のヤエー頂きました!チュー



何度もこのルート走ってるが今回はサイコーの天気でした!



加茂水族館は激混みで諦めて。



水族館の駐車場から鳥海山が浮かんで見える。

さぁ今夜のお宿へと向かいます。