shinさん、ハルメロさん、hachiさんとコラボさせていただきました~ | 大の日記

大の日記

音楽、バイク(VJ23A)、車(C35 laurel)を中心としたマニアックでもしっとりとした日記です。

まず、こちらをご視聴下さい~

 

shinさん、ハルメロさん、hachiさんとコラボさせていただきました~

 

経緯は↓んな感じっす~

 

とりあえず、自分は、技術的なところと各担当者様の小話でも。

 

◆shinさん

アメブロに限らず世の中には凄い人って沢山いますがshinさんも

そんなお方達の一人です。

音楽歴長いので流石にお相手の力量は割と正確に把握できますが、

緊張しましたねWどこまで求められるのかなー。と探り探りでした。

プレーは安定のいつものでしたね~

shinさんには、一個だけお願いして空間系は極力なしで依頼して、

こっちでかけたのは、H-delayのディレイとBlackwholeのリバーブです。

さりげなく自分H-delayは良く使うのですが、こいつは、

所謂モジュレーションディレイなんですが、

アナログディレイとデジタルディレイのいいとこどりみたいな音になるので、

好んで使ってます。

あとは、vitaminで音質調整とv-compで味付けしました。

 

そして、変わったアプローチとして、ステレオデータでいただきましたが、

モノ×2に変換して左右ちょこっとずつ違うセッティングでエフェクト掛けてます。

 

 

◆ハルメロさん

まーなんつーかこのお方はいつもですが、独自のワールドがあるのですが、

より深くなってきている印象がありますね~W

良く思いつくなーと感心しています。

 

コンプは、WAVESのRenaissance Vox使って

vitaminで音声整えて、Blackwholeリバーブ使いました~

 

◆hachiさん

ハモリってセンスなんですがhachiさんのハモリはいつも安心して聴けます。

アレンジもよかです。そして、ハルメロさんとの声の相性もいいし。

そして、今回は、爆速でハモリメロ決めて本番テイクもらえたのは驚愕でした。

まさにハモリ職人~

 

hachiさんトラックは、ステレオデータでいただいたのですが、

ステレオのままにしてスタインバーグ純正のステレオイメージャーのImager、

ステレオディレイ、リバーブは、Blackwhole、コンプはこゆい

Kramer PIE Compressor使いました。

 

shinさん、hachiさん、ハルメロさん今回はお声掛けいただき

ありがとうござました。非常に勉強になりました!

 

こっから下はマニアックネタなので、興味のある方のみご参考までにW

 

<ボーカルのマッチング>

未だにちょっと謎なのが、ハルメロさんのボーカル音、悪くはないのですが、

15KHz以降が伸びないというかちょっとダイナミックマイクっぽいんですよね。

hachiさんの方はキレイにでてたので、ハルメロさんは、クリアなコンプ使って

逆にhachiさんは、濃ゆいコンプ使って馴染ませました。あとBlackwholeは

ふつーのリバーブじゃなくて90年代っぽいシャキーン音がでるリバーブなので、

それでハイファイ感だしました。そしてそして万能便利なそれぞれの声質の調整として

vitaminさんで調整っすね~

今回は、ハモハモなので、ハルメロさんの主旋律はリミッターもかけて圧縮しました。

スタインバーグ純正で品がいいリミッターでBrickWallって奴っすね。

 

◆ドラム

StudioDRUMMER使いました。生っぽいのはこいつは凄いですね。

ただ、今回は、ちょっと冒険して、もう少しだけ芯をはっきりさせたかったので、

Addictive Drums 2もうっすらミックスしました。バスドラやスネアは

トラック重ねるの当たり前なのでそういうアプローチもありだろうとやってみました。

因みに使ったサンプルは、United Heavyです。Metalより大人しいですが、

こっちはこっちで結構バチバチしているサンプルですW

 

◆ベース

STALING 5弦指弾きです。はじめamplitube 5のベースアンプ使ってたのですが、

ちょっとしっくりこなくてスタインバーグ純正のVST Bass Amp使いました。

ラインとマイクは50%-50%位の割合です。

 

◆ギター

shinさんギターなのでちょっと凝りました。3本使いました。

・Charvel ストラト(レースセンサーゴールドPU)でストラトっぽいサウンドをW 左側

・Jackson Kelly(EMG89PU)フロントリアをシングルモードにしてセンターできれいな

 高音の単音 右側

・Gibson Explorer(Burst Bucker type2)ピアノとギターソロの後ろのバッキングで

 Gibsonサウンドを入れたかったW amplitube 5のMarshallを左右で違うの入れてみました。

 

shinさんとの合わせは、shinさんが、amplitubeユーザーなんですが、一度自分もamplitubeにしたら

ちょっとつまらないなーとなり、違うシミュレーターにしました。

我の強いRevalverにしましたWこの判断は正解だったと思います。

ただ、最後のMarshallサウンドは、amplitubeの方がよかったのでそれ以外っすね。

 

◆ピアノ

ピアノソロは、EAST WESTのQuantum Leap Pianosです。

ヤマハのグランドピアノサンプリングです。

この音好きなんすよね。

あと、当初は入れる予定なかったのですが、全般的にピアノ増やしたのですが、そっちは、

UAD Ravel Grand Piano使ってみました。

ソロ以外は晩酌後に大分酔っぱらって仮でいいやーと思いお気軽に演奏したんですが、

意外と正しく弾けてて。そのままMIDI修正して本番データにしましたW

 

◆アコギ

いつものヤイリのRF-95、ノイマンTLM67マイクをSSLAlphachannelマイクプリ+

WARM AUDIOの76コンプのバッタもん使ってますW

 

◆センドリバーブ

SSL Native FlexVerbです。作業中にUADのLexicon 224 Digital Reverb買ったので、

もしかしたらこっちの方が相性良かったかもと思いつつも結構追い込んじゃってたので

今回は、SSL使いました。

 

◆マスタリング

こないだOzone11のAIマスタリングに脅威を覚えましたが、今回の自動判定は

割とクソでしたWどんな曲でもって訳にはいかんのですね。

WAVELAB純正のマスタリングプラグインと一部Ozoneのプラグイン使って調整しました。

あと、マスタリングのサチュレーションは、こないだ仕入れた

UADのStuder A800 Multichannel Tape Recorder使いました。

よかですね。

 

んなことやってたら実時間まではいかないけど、

 

書き出しとかものすげーー

時間かかるようになったW

おらにCPUパワーをくれいー