支援物資のお礼とご報告 | ふりにゃん☆うちにゃん☆そとにゃん☆

ふりにゃん☆うちにゃん☆そとにゃん☆

5匹のうちにゃん達とふりにゃんを取り囲むそとにゃん達のブログです。
保護猫もたくさんいます。

ランキングに参加しております。

ひとりでも多くの方に知っていただくために、

一日一回1ポチ!

よろしくお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村





いつもご支援いただき、本当にありがとうございます。






お世話係I様から。
シニア猫たちと、メリーアンにいただきました。 
ありがとうございますドキドキ






ネムネムの里親様よりいただきました。
フードと爪とぎ。
いつもありがとうございますドキドキ




こちらも黒猫ねねちゃんの里親様よりいただきました。
タオルとマナーウェア。
マナーウェアは、ワンちゃんの団体様にお渡ししたいと思います。
一緒にシーバもいただいたのに、写真撮る前にみんなして食べてしまいましたあせる
いつもありがとうございますドキドキ





こちらはFacebook友達のN様より、お送りいただきました。
いつも、本当にありがとうございますドキドキ







そして、こちらはつるにゃん譲渡会でいただきました。
たくさん、ありがとうございます





最後に。

ボランティア仲間のYさんから、可愛いお花をいただきました。

母の日で。

ありがとうございました爆笑




皆様のご支援で、みんなお腹いっぱい、元気に過ごしています。

本当にありがとうございます。





わかなより爆笑



むぎよりドキドキ




今後とも、よろしくお願い致します。





猫皆様へのお願い猫

ふりにゃん家、常に30匹前後の保護猫たちがおります。

猫さんたちを健全に過ごさせてあげる為に、たくさんの医療費やフード代がかかります。

物資など、お送りいただけますと、非常に助かります。

おうちの猫さんが食べなかった開封済みのドライフードでも大丈夫です。

お外の猫さんもたくさんいますので、そちらでも使わせていただきます。

 

よろしくお願いいたします。




ふりにゃん欲しいものリストを作ってみました。


ふりにゃんほしいものリスト



 


必要な物資

星フード類

      ドライフードはロイカナを中心に何でも与えています。

      ウェットフードは純缶中心にこちらも何でも与えています。

星タオル、毛布、など

      たくさんの猫たちが使うので、しょっちゅう洗濯、交換などが必要です。

      お洗濯さえされていれば、もう、捨てようかと思われているタオル、タオルケット、毛布など何でも使わせていただきます。

星爪とぎ

      たくさんの子が使うので、すぐにボロボロになりますあせる

      どんな形のものでも大丈夫です。



下記お問い合わせ用のメールアドレスにご連絡いただきましたら、折り返し住所をお伝えします。

 


*2020年9月にて、ふりにゃんはにゃんクルーを引退しておりますが、現在新たな名義の通帳が作りにくくなっています。

ふりにゃん名義のにゃんクルー通帳をそのまま利用させていただいています。

名前はにゃんクルーですが、すべてふりにゃん家で収支報告させていただいていますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。




【振込先】
ゆうちょ銀行   

【記号】14110   
【番号】97135461

   にゃんクルー

  

 

ゆうちょ銀行以外からの振込の場合

【店名】四一八
【店番】418
【普通預金】
【口座番号】9713546
   にゃんクルー

 


 よろしくお願いいたします。

 




ただいま里親募集中の猫たちはコチラ


 

 


すべてのお問い合わせは、下記メールアドレスまで音譜

 


frinyan299星jcom.zaq.ne.jp
星マークは@マークに変更してください)

よろしくお願いしますヾ(@゜▽゜@)ノ

 

 

 

ランキングに参加しております。

ひとりでも多くの方に知っていただくために、

一日一回1ポチ!

よろしくお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村






【譲渡会・イベント情報】




第118回

にゃんクルー譲渡会



2024年5月19日(日)



場所 都島カルチャー教室・レンタルルーム

〒534-0015 大阪市都島区善源寺町1-5-49 服部ビル3F

☆地下鉄谷町線都島駅より徒歩1分。

 目印はミスタードーナッツです。


時間 14時から16時

☆完全室内飼い

☆まだの場合、不妊手術をすること

☆ワクチンなど、適正な医療行為を受けさせること

☆愛情を持って生涯飼育すること

☆譲渡契約書を交わすこと(猫のお届けは必須です)

 

・当日猫を連れ帰ることは出来ません。

 

※ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。

 





猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫



つるにゃん譲渡会



2024年6月2日(日)



場所  放出会館

〒538-0044 大阪市鶴見区放出東3丁目30-25


時間 12時から15時

☆完全室内飼い

☆まだの場合、不妊手術をすること

☆ワクチンなど、適正な医療行為を受けさせること

☆愛情を持って生涯飼育すること

☆譲渡契約書を交わすこと(猫のお届けは必須です)

 

・当日猫を連れ帰ることは出来ません。

 

※ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。