2024年04月26日のIふれあい亭 | ブログ:スマホ・パソコン困りごと相談!!インターネットふれあい亭

ブログ:スマホ・パソコン困りごと相談!!インターネットふれあい亭

特にシニア向けのスマホ・パソコン相談場所です。磯子区役所では、第1,2,3,4月曜日、第2,第4金曜日、屏風ヶ浦地域ケアプラザでは第2,第4土曜日に開催しています。その他の場所でも仲間が相談サロンを開催しています。

スマホ関連

 dポイントについて

  dポイントは、ドコモが提供するポイントサービスで、ドコモのスマホ購入時や利用料金、コンビニなどの加盟店で貯めて使うことができる便利なポイントです。
  1.dポイントの種類
   ① 有効期限は、獲得した月から起算して48か月後の月末までとなります。また、dポイントがたまる全てのサービスで、使うこともできます。
   ② dポイント(期間・用途限定): 有効期限は獲得したサービスやキャンペーンごとに異なります。お手持ちのポイントの有効期限は60日以内に失効するポイントでご確認ください。ただし、以下のサービスではdポイント(期間・用途限定)をつかうことができません:
     ポイント投資、ポイント交換、dカードプリペイドへのチャージ、スゴ得コンテンツの「メダルであそぶ」コーナーで交換できるクーポン
  2.ポイントの合算と共有:
   ① dポイントとdポイント(期間・用途限定)は一緒につかえます。失効までの期間が短いポイントからつかわれます。
   ② 家族でのポイント共有も可能です。代表会員がドコモの回線・dカード・ドコモ光のいずれかを契約していて、家族がdポイントクラブ会員の場合、「ポイント共有グループ」を組めます。共有したポイントは、各グループ会員がそれぞれつかえます。
   dポイントは、ファーストフードやコンビニなど街のお店やネットのお店でのお買い物に利用できるおトクで便利なポイントサービスです。

   以下のURLを参照して下さい。

 dアカウントについて

  dアカウントは、NTTドコモが提供する無料の共通IDです。ドコモのケータイ回線をお持ちでない方で以下はdアカウントの主な特徴を次に示します。

  1.dポイントとd払いの利用:

     dアカウントを持つことで、街やネットの加盟店でdポイントをためたり、d払いを利用したりできます。dポイントはマツモトキヨシやマクドナルド、ローソンなどで使えるポイントです。

  2.ドコモのサービスへのアクセス

     dアカウントはドコモのさまざまなサービスにアクセスするための共通アカウントです。スマートフォンやiPhoneを利用している方には必須です。

  3.便利で安全な認証方法

     dアカウントではID/パスワードの入力以外にも、パスキー認証、生体認証、画面ロックなどの便利で安全なログイン方法が提供されています。

  4.セキュリティ機能

     dアカウントはセキュリティ向上のためにパスキー設定、2段階認証、ログイン通知メール、緊急アカウントロックなどの機能を備えています。

  5.オンライン本人確認: 本人確認を実施することで、dポイントを送る機能やdアカウントの復旧・調査などが利用可能になります。

   次のURLを参照して下さい。

パソコン関連

 EXCELで罫線が印刷されない

  セル内文字幅がセル幅を超えていました。セル幅を調整し、セル内の文字列が収まるようにして、[ファイル]タブ[印刷]からプリンターの種類を[Microsoft Print to PDF]にして、pdfで印刷してセル罫線も印刷されていることを確認しました。

 WORDで1行からはみ出す文字列を一行に収めたい

  [レイアウト]タブ[余白][ユーザー設定の余白]とクリックし、左右の余白を[20mm]]にしました。

 WORDで数字を全角表示に統一したい

  [ホーム]タブ[選択][すべて選択]とクリックし、[文字種の返還](フォントグループ)[全角]とクリックします。

 筆ぐるめではがきサイズの文書の下が印刷されない。

  レイアウトで確認すると、用紙サイズが余計2号などはがきと異なっていました。

 WORDの初歩を習得したい

  Wordの使い方を例文で練習するのwpサポートしました。。