2023年11月25日のIふれあい亭 | ブログ:スマホ・パソコン困りごと相談!!インターネットふれあい亭

ブログ:スマホ・パソコン困りごと相談!!インターネットふれあい亭

特にシニア向けのスマホ・パソコン相談場所です。磯子区役所では、第1,2,3,4月曜日、第2,第4金曜日、屏風ヶ浦地域ケアプラザでは第2,第4土曜日に開催しています。その他の場所でも仲間が相談サロンを開催しています。

スマホ関連

 LineとYahooの連携対応

  Lineの[ホーム][設定]とタップし、プロフィールのすぐ下にある[account center]タップして、[同意]をタップします。

  連携すしなくても構いませんが、Yahooアカウントを持っている場合は、連携したほうがよいでしょう。

  Yahooアカウントは、電話番号で都連須野で、取っても良いでしょう。この問いは、勝手に付与されるメールアドレスを自分に良いように変更しておきましょう。

 バスあと何分の使い方

  「バスあと何分?」は、バス会社が提供する到着予測時刻のWebページへ素早くアクセスするためのアプリです。お気に入りによく使うバス停を登録しておけば、あと何分でバスが発車するのか、簡単に確認できます。以下の手順でアプリを使用できます 。
 1.「バスあと何分?」アプリをダウンロードしてインストールします。
 2.アプリを起動し、バス停を検索します。
 3.バス停を選択し、バスの行き先を選択します。
 4.バスの到着予測時刻が表示されます。

  次のURLを参照してください。

 Yahoo乗換案内の使い方

  Yahoo!乗換案内は、全国の鉄道・バス・航空路線・フェリーを対象とした乗換案内のアプリです。

  1.Yahoo!乗換案内アプリをダウンロードしてインストールします。
  2.アプリを起動し、出発地と目的地を入力します。
  3.日時や交通手段などの条件を指定します。
  4.「検索」ボタンをタップします。
  5.乗換案内が表示されます。

   次のURを参照してください。

 PASMOアプリのインストールと設定

  「モバイルPASMO」アプリを使用することで、スマートフォンからPASMOカードを利用することができます。
  1.「モバイルPASMO」アプリをダウンロードしてインストールします。
  2.アプリを起動し、新規にPASMOカードを作成します。
  3.無記名式か記名式かを選択します。
  4.規約に同意し、チャージするかどうかを選択します。
  5.PASMOカードが発行されます。

    次のURLを参照してください。

 アカウントの説明

  アカウントとは、インターネット上のサービスを利用するための権利で、IDとパスワードからなる情報のことです。

   例えば、メールアカウント、SNSアカウント、Webアカウントなどがあります¹。

  アカウント登録には、IDとパスワードが必要で、IDはユーザーを識別するための会員番号のようなもので、パスワードは本人確認をするための暗証番号の役割を果たします。

  アカウント作成時には、安易なパスワードは避け、パスワードの使い回しにも注意するようにしましょう。

  また、アカウントを作成したあとには、複数のIDやパスワードは安全な場所に保管し、使い終わったらログアウトするようにしましょう。
  次のURLを参照してください。