六本木ヒルズがえんとつ町で溢れてる! | 介護の最前線 〜どうなる?これからの未来〜

介護の最前線 〜どうなる?これからの未来〜

ケアマネジャー(介護支援専門員)としてのキャリアを持つ。
ミロスシステムを実践すると様々な人間関係、更にはありえない程の利用者様の劇的な変化、働くスタッフの能力開花を体験。
自分も職場も人間関係も全てを変えられる!と確信する。

おはようございます晴れ


2020年、最後の週末、いかがお過ごしですか?



素敵なお店で、ドルチェに描いていただきました!
ルビッチの似顔絵、似てる!!(笑)


さて、


六本木ヒルズは、テレビ朝日の方から入っていくと…


↓西野亮廣さんの絵本作品!光る絵本展が素敵!!


光る絵本展、プペルとチックタックと、しるし書店
12/24〜12/26の3日間しかやってないので、行ける人や、見たい人は、六本木ヒルズへGO!!
(入場無料です!!)




光る絵本展は、夜、見たら、もっと綺麗です!




↓裏に行くと、こんな看板があって、写真の中に、
同化していますが、めちゃくちゃでかいですw


プペルバスは、2台ありました!!
夜は、プロジェクトマッピングやってます!!


両方とも、見れて、良かったですよ!!


こちらは、絵本のプペルとルビッチです。
ちょっと、絵のタッチが違うので、絵本と映画と
比べてみるのもいいかもしれないです❤️




そして、地下鉄の六本木駅から、ヒルズの方に出ると、いきなりエスカレーター上がって、巨大広告!


ほんとに、顔を見上げてみるようになる仕組みグッ


天上からも、デカい広告、わかるかな?



エスカレーター上がりながら、急いでカメラ回したら、早すぎる🙏🙏🙏





そして、外側からも、こんな看板があって。


この看板から全体を観ると凄いのがわかりますね!


この中が、エスカレーターで通れるようになってて




これは、上から下へ降りていく映像…
今度も…やっぱり早い(笑)



ドーンと、このでっかい広告を生で見れるのは、
感動します。


12/25初日に2回見たんだけど、面白いし、感動するし。いろんな要素(メッセージ)が含まれていて、かなりいろんな意味で、深い内容です。


人間ドラマというよりも、感情の奥に、隠してあるほんとの気持ち(あきらめている気持ち)に、触れて
涙が溢れてくるし。


あとは、アントニオのセリフは、やっぱりザワザワしますよね。周りの空気で判断してしまう自分が、素直な自分の想いを表現できなかったとき…


怒りがプペルやルビッチに向けてしまうけど、本当は、一番自分に苛立ちがあって、一瞬でもあきらめた自分が情けなくて悔しくて…(泣)


何よりも最高だったのは、スコップ!!話や、間の取り方、テンポなど最高に面白いです(笑)
声優はオリラジ藤森さんですから、チェックして。


「ワクワクするね♪」のセリフが、超、いいよ!


他にもたくさん、見どころ満載です!
夜、帰ってからラインライブでシェアしましたので聞いてみてね。



また、行きますので、観に行った人たちで、シェアしたいよね。


では、今日は、この辺で。