たくさんのお祝いメッセージを頂き
ただただ感無量の中井であります(T ^ T)
みなさん、本当にありがとうございます。
こんばんは。
JPMセラピーメイクアドバイザー
全肯定!心理カウンセラーの
中井 美賀子です。
昨日の記事↓↓↓
私が笑顔ママ上級認定講師として
活動させて頂くことになったこと。。。
昨日の記事を書きながら…
みなさんのコメントのお返事をしながら…
去年3月から始めた笑顔ママ講座のことや
たかぢんさんと出会ったときのこと
全肯定養成講座で学んでいた時のこと
全肯定の仲間のこと…、、、
これまでの2年半が走馬灯のように
駆け巡っていました。
ここまでの2年半
たくさんの出逢いがありました。
カウンセラー駆け出しの時、
初回1時間 無料とはいえ
無名の私のカウンセリングを
10ヶ月の間に140名の方が
受けてくださったり…
笑顔ママ講座もブログを見て
120名以上の方が受講してくださったり…
文章力のない私の…(⌒-⌒; )
この拙いブログを見て
お申し込みを頂けていることに
感謝しかありません。。。
本当にありがとうございます(≧∇≦)
そして…無料で使わせてもらっている
アメブロさんにも感謝しかないです!!笑
ここまでこれたのは
これまで中井に関わってくださった
みなさん、全肯定の生みの親たかぢんさん
全肯定の仲間のお陰です。
本当にありがとうございます。。。
心から感謝しています(⌒▽⌒)
で、
私が笑顔ママ講座を広めたい想い
それはね、
みなさんにしあわせを感じる人生を
送って欲しいから。。。
人生いいことばかりではないです。
辛いことや悲しいこと
不安なこともあります。
でも、様々な状況の中でも
自然と湧きおこってくる感情を
受けとめて消化できるようになって、
どんな自分でも
そのままを認められるようになれます。
どんな自分でも
自分を大切にできるようになれます。
そうすると、
周りの人にも同じことを
できるようになっていくんです。
認めなきゃ、大切にしなきゃ、
と頑張らなくても
自然とそうできるようになります。
人は認められないと生きてはいけません!
から…
笑顔ママの受講生さんや
クライアントさんのお悩みは…
殆どが人間関係なのです。
両親とのこと、
旦那さんとのこと、
子どものこと、
職場の人のこと、
ご近所付き合い、
ママ友、
私もどんだけ悩んで
気を遣って接してきたか、、、
そう!みなさんうまくいかないから
頑張っているんです。
でも、上手くいかない。_| ̄|○
頑張れば頑張るほど空回りして
余計に相手との距離ができてしまって…
最悪な状態になり、、、
そして、
上手くやれない自分を責めてしまう
(-_-;)
頑張っているのにその頑張りを認めず
自分責め、、、、
それを続けていると
どんな人でもやりきれないですよ(;_;)
なぜ上手くいかないのか…
多くの人が
言いたいことがあっても
我慢しているんです。
これを言っちゃうと
なんて思われるだろうか…
嫌われてしまうかもしれない…
相手を傷つけてしまうかもしれない…
この場の空気を壊してしまうかもしれない
と、目の前の平和のために
自分が我慢すればいい。
そうすれば波風が立たないし
平和でいられる。
と、
自分を犠牲にしてこられたんです。
これがある時から
習慣になってしまっているんです。
それは、
自分が傷ついてしまった時。
言わない方が自分の身のためと判断した。
ちなみに、
私の場合は母が厳しかったから
口ごたえできなかったし
夫婦喧嘩もあったから…
できるだけ平和でいれるよう
機嫌を損なわないように
自分の気持ちを抑えながら
幼少の時から過ごしていたから
それが習慣となって
その後の人間関係に
大きく左右されたんです。
いつも嫌われないように
自分の気持ちを優先せず
周りの人ばかり気遣って、、、
なんて人間関係って難しいんだろう。。。
周りの人は上手くやっているのに
自分は本当に不器用だ、、、
って自分に ❌ をつけていました。
で、全肯定に出会って
人間関係が下手な訳でも
不器用なわけでもなかったんです!
自分を守るため
傷つかないために
この方法しか知らなかっただけ。。。
ずっと自分責めをして
めっちゃ自分に可哀想なことを
してたんです。
自分を守ること
自分を優先すること
それはわがままでもないし
ジコチュウでもないんですよ。
自分とのコミュニケーションができている人は
人とのコミュニケーションが上手いです!
人間関係をよくしたければ、
自分と仲良くすることですよ。。。
こんなことを、
笑顔ママ講座では心のメカニズムや
対処法をお伝えしています。
カウンセリングでは、
傷ついている自分に気がついて
自分で自分を癒してあげるように
寄り添わさせてもらいます。
大人の私たちが自分を大切にしていると
それを見ている子どもたちもそうなります。
今日も子どもの自殺のことを
言っていました。
子どもたちのお手本が私たち大人です。
知識ばかり先行している世の中。
知識も大切ですが、
私たち大人が様々な状況の中でも
自分を大切にしながら
人生を楽しんでいる姿を
見せることだと思います。
何を大切にするか。。。
それは私たちの心(感情)です。
その大切にする方法も
講座やカウンセリングで
実感してもらっています。
8月の後半から
カウンセリングのお申し込みが
増えてきています。
9月に入り秋風を感じると
誰でも人恋しい時期になりますしね…
身体がしんどかったら
マッサージに行くように…
心がしんどくなったら
カウンセリングを受けてみてください。
ずっと心がしんどいままでいると
身体までもがしんどくなりますから。。。
みなさんが心からの笑顔になれるように
サポートさせて頂きますね。。。