こんにちは。
JPMセラピーメイクアドバイザー
全肯定!心理カウンセラーの
中井 美賀子です。
今日は快晴の神戸でした!
ご近所の桜がなんと満開⁈
![{55850BEE-16B6-417C-837E-01B9D540A0DB:01}](https://stat.ameba.jp/user_images/20150327/23/furacoco-rokko/16/14/j/o0480032113257722557.jpg?caw=800)
足を止めて見上げていました!
さて、
昨日のこちらの《ブログ》のこの笑顔ママ講座を受けようと思ったのは
子育てに行き詰まったからです。
子育てが始まるまでは
大きな壁にぶち当たることはありませんでした。
笑顔ママ講座の受講さんやクライアントさんの
ご相談でもよくあるお話なのですが、
✳︎子どもが甘えてきても甘えさせることができない。
✳︎甘えてくると身体が拒絶してしまう。
✳︎甘えてくると腹が立ってしまう。
などのお悩みを打ち明けてくれます。
なぜそのようなことになるのか・・・
それは、
お母さん自身が
甘えることを我慢してきたから
お母さん自身が小さい時に
なんらかの状況で、
自分の親に甘えない!と決断して
甘えたいのに我慢してきたから…
例えば、
お母さんに甘えようとしたら
今は、忙しいからあとで!
もう◯◯歳なんだからしっかりしなさい。
お姉ちゃんなんだから甘えないの。
と、甘えたかったけれど甘えることができなかった。
甘えたいけれどまたお母さんに断られたら・・・
ショックだから
自分が傷つくから
あるいは、
お母さんに認めてもらおうと頑張って
もう甘えないでいよう!
と決断するのです。
本当は甘えたいのに・・・、、、;_;
で、
自分の子どもが甘えてくると、
ずっと自分は我慢してきたことを
されると自分の子どもとはいえ
腹が立ってしまうのです。
あるいは、
子どもでなくても、
甘え上手な人をみると
イライラしたりすることもおきるのです。
我慢していることをされると
誰だって気持ちがザワザワしたり
イライラしたります、、、
だってこれまでめちゃくちゃ我慢してきたんだもの。
子育てするまでは、
誰かが甘えてくることがなかったから
気がつかないこともあります。
それを子ども気がつかさせてくれたのです。
ずっと我慢してきたことを。。。
でも、もう子どもの時に戻ることはできなから諦めるしかないの?
そう思われるかもしれませんが、
そのために心理カウンセリングがあります。
過去の出来事を変えることはできません。
けれど、その時の気持ち(感情)
気が済まなかった思い(未完了の
思い)
をあなたが気が済むように書き替えて
終わらすことができるのです。
子育てで悩んでいる。
子どもを甘えさせることができない。
親との確執がある。
頭では分かっているのに身体が拒絶して
どうしようもなくて苦しい・・・
それはあなたが子育てができない人ではないのです!
カウンセリングでその苦しい思いを
終わらせませんか?
そうすると子育てを楽しむこともできます。
心からお子さんを愛することができますよ♡
カウンセリングのお申込みは《《こちらです
![読者登録してね](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_22.gif)