2024年☆2度目の水星逆行 | ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

お寺や神社巡りで感じた事や、不思議な話・オーラについて…などなど書いています。

明日から2024年2度目の水星逆行が始まります

水星 ※2024年は年4回

・2023年12月13日〜2024年1月2日(山羊座)

  ※12月23日以降は射手座

・2024年4月2日〜4月25日 (牡羊座)

・2024年8月5日〜8月29日 (乙女座)

  ※8月15日以降は獅子座

・2024年11月26日〜12月16日 (射手座)





〈水星逆行とは〉
前回の水星逆行の記事でもご説明いたしましたが
逆行とは、実際に天体が逆に動くわけではなく、地球から天体を見た時に、見かけ上逆に動いているように見えるという現象です。

太陽と月には逆行はありません。
これはもちろん太陽を中心として惑星が公転しているのと、月が地球の衛星だからです。

水星・金星・火星・木星・土星
天王星・海王星・冥王星
はそれぞれ周期は違うものの、定期的に逆行があります。水星逆行は4ヶ月ごとの年3回と一番多いです。

その中で水星と金星は内惑星といって、太陽と地球の間にあります。水星・金星と太陽は一定以上離れることはなく、メジャーアスペクトがコンジャンクションだけなのはそのためです。
そして内合と外合という並びがあります。

太陽→水星→地球と一直線に並ぶのが内合
水星→太陽→地球と並ぶのが外合

例えば水星逆行ですと
水星と地球の間に太陽が位置していない内合の前後に起こる現象であり、水星の力が太陽に遮られずにそのまま地球に影響します。それが逆に動いているように見え、その動きはループを描くように同じ場所を3回通るため、“見直し”とか“振り返り”などという意味合いを持つんですね。内惑星のため影響が最も強いとされます。


ちなみに太陽の外側に水星が位置している外合の時には逆行は起こりません。


そして
逆行する時と順行に戻る時
の前後数日は影響が大きいといわれています。




「水星」には

知識・情報・コミュニケーション・ネットワーク

などの意味があり、水星逆行中はこれらにおいてのトラブルや障害・混乱が起こりやすく、個人レベルでは一番影響を受けやすいので、気をつけなければならない逆行といえます。


水星は牡羊座を運行中。

今回の水星逆行は牡羊座のみで起こります。


◎牡羊座(支配星は火星)の持つ意味として

チャレンジ精神旺盛

直感力に優れている

考える前に行動する

切り替えが早い

負けず嫌いで好戦的

誠実で単純明快


これらが水星逆行の影響により

人に対して知的攻撃をしやすい

言葉がストレートになり人を傷つけやすい

早合点・せっかちになる

衝動的に行動する

独断的で自分勝手

事故や怪我が多くなる


という牡羊座のマイナス面が出やすくなります。


この水星逆行の期間を上手に過ごす為には

エネルギーの転換・発散

が大切です。火星が持つ怒りや攻撃などの負のエネルギーをスポーツ(体を動かす)や知識欲など良い方向に転換し、上手に発散してみましょう。


また行動がせっかちになりやすいので事故や怪我につながる可能性がありますから、一呼吸つき落ち着いてまわりを見渡すようにしてください。





本来の水星逆行の影響とされる

人間関係・交通機関・通信機器のトラブル🚃🖥

などにも十分にご注意ください。


慎重に言葉を選ぶ・喋り過ぎない

いつもより早めに行動する

充電やバックアップはこまめにする

などの対策をしておくと良いですね。


天体の逆行は

振り返り・見直し・問題に向き合う

というタイミングです。


順調に進めてきた物事が停滞しやすくなりますが、焦らずに内面を充実させながら、落ち着いて過ごしていきましょう⭐️






☆占いサロン「青琴会」 

和楽の4月の予定

第3〜5火曜日・毎週木曜日

青琴会HP

※4月15日(火)はお休みいたします



人気ブログランキング
人気ブログランキング