ふぬ競 第二章 -5ページ目

ふぬ競 第二章

おめでとう、ビッグハート寺崎。



過去に函館で一度だけ開催された
GⅠは、2012年の高松宮杯で
優勝したのは、北海道出身の
武田豊樹。



 

2着に当時はメガネのワッキー
3着にはレジェンド・神山雄一郎
特別優出二度目のワッキーが先行し
ワッキーの番手だった村上兄が
捲ってきた深谷を牽制したところに
インをしゃくって直線伸びた武田が
この時で3度目となるGⅠ制覇。


この後に平原との最強タッグで
GⅠを毎年のように獲得し
2014年のGP制覇にもつながる
本人も「特別な気持ちがあった」と語る
故郷でのタイトル獲得でしたが…



現在は51歳ながら、ファン投票で
今回も出場を果たしている武田


 

かつての盟友であった平原の引退に
いろいろ思うところはあるでしょうが、
生まれ故郷での13年振りの特別競輪
負け戦回りになってしまった武田ですが
地元ファンの歓声に応える勝利を
期待したいですね。

★★★★★★★★★★★★★★★

さて…2日目簡単振り返り

絶好調・松谷は前が不発の展開でも
直線で伸びて快勝

 


今回は深谷と郡司が優秀競走に回り
勝ち上がりでは南関の自力が少ないことが
予想されますが、サラ脚で中団以内なら
この追い込み脚で確定板には入れそう

そして九州の希望・後藤大輝は
後続のもつれもあって、先行して粘り
佐々木真の競りをしのいだ暴君・荒井と
ワンツーを決めて堂々の勝ち上がり




暴君からも「強くなった」の褒め言葉

 

その後の二次予選Bは
初日に続々と勝ち上がりを決めた
東北勢にとっては厳しいものになり

7Rでは小原佑のカマシに
ユキノリがブッチンしてしまい
ライン崩壊して南ー山田久の近畿勢が
追い込んでワンツー

9Rでは、またしても突っ張って先行した
山崎歩でしたが、中団にいた佐々木豪が
豪快に捲りきって東北ラインを粉砕

初日の大フィーバーがウソのような
結果になり、なんと本日、東北勢で
確定板に載った選手はゼロ


東北の応援団長



「みんな苦戦してるんだなぁ…
 日本酒でも飲んで応援しよう。
 頑張れッ!東北ッ!」



オリオン賞10R振り返り

前受けのケンヤを中野慎が斬って
そこを寺崎がホームカマシで叩き返し

 


 

先頭に出るも…バックで単騎の取鳥が
一気に捲りきって、続いたケンヤが
直線で追い込んで1着、ケンヤの後ろの
九州両者の2着争いは、微差で庸平。





中野慎はサマーナイトで使った
「2車だけ出して3番手捲り」を
狙ったと思うんですが、取鳥の動きに
反応できませんでしたね。

ケンヤは前の取鳥の仕掛けで展開が
向きましたが、上がりタイムは10.9
こういうヨコなしの高速の展開なら
切れ味が生きますね。


オリオン賞11R振り返り

前受けの藤井侑を赤板で伊藤颯が斬って
そこを松井がさらに叩いて先行態勢…も
打鐘で流して踏まなかったために
吉田拓は追い上げて南関の後ろに入り
藤井侑ー浅井が一気にカマして先行




中部を出して3番手に入った松井が
バックで捲りをためらうところ
6番手から吉田拓が先捲りを打ち
番手から内外を牽制して追い込む
浅井を交わしてアタマ

 


吉田追走の坂井と浅井の2着争いは
僅差でレフト先輩・浅井が制して
優秀競走に進出。

勝った吉田拓は伊藤颯を捌いて
6番手に追い上げて、松井よりも
先に捲った判断が素晴らしく
全盛期の平原みたいなスキの無さ

 

 

オリオンを勝った両者は、会心のレース



一方で…
松井よ、藤井侑を突っ張ることも
3番手から吉田拓が来る前に捲りを
仕掛けることもできたのに…

また「ラインに迷惑をかけた」って
すっかりおなじみの、反省するフリで
済ませるつもりかい?



車券の結果は…
負け戦はスルーして6Rから
このクラスでは信頼できる存在になった
後藤大輝の先行で、荒井のアタマで
後藤が残る車券を買って的中…

でもド安め

8Rでは、狙った伊藤旭は捲って
不発も、押さえの関東ライン車券が
的中して…でもド安め

オリオンは2Rともイマイチで
外しましたが…投票して残った小銭分を
9Rの佐々木豪=岩津ー流しに
投入したら、僥倖の的中



 

今開催、初の万車券的中で
僅かながらもライフが回復して終了

ブログ予想していないところで
申し訳ございませんが…

ありがとう、豪ちゃん。

 

最近、ちょっと賢くなってきたけど

いい塾でも見つけたかい?



そして…本日の落車は3件



「落車警察だッ!動くなッ!」

「本日の落車取り締まりは…
 2Rでゴール前で突っ込んで自爆した
  山口敦に,巻き込まれた笠松と三谷竜ッ!


 

 3Rで捲ってきた松岡辰を押し上げて
 後続の瓜生と町田を落車させた西村ッ!




 

 そして8Rで直線で中を割ろうとして
 バランスを崩して自爆した三谷将ッ!

 

 以上が取り締まり対象だッ!」


「ただ…
 今回は悪質だと思われた山口敦と西村を
 失格にしているので正しい判定ッ!
 三谷将はどうせ中割りが成功しても
 5着くらいだったし、誰も巻き込んでは
 いない自爆なので不問とするッ!」

 

 「以上ッ!」
(茶番終了) 

★★★★★★★★★★★★


3日目予想

6〜8Rは二次予選B
1〜2着と3着のうち上位3名が
準々決勝Aに進出
4〜6着と3着のうち下位3名が
準々決勝Bに進出




松本貴ー荒井のラインが圧倒的に
点数上位なんですが、一走目の
松本貴の動きが非常に悪く
展開的には逃げイチになりそうな
吉田有ー諸橋ー竹内智のラインが
有利だったりするっていう、難解な一戦
しぶしぶながら、荒井から買うか

関東両者にするか検討中



 

なぜ九州の希望・後藤大輝に
このクラスだとチギレたりツキバテして
ノーガードになりそうな柏野元首相や
少しでもクチが開くと、ラインを裏切って

切り替えてしまう香川先生を
付けるのかと、番組屋にかなりイラッと
しましたが…

よく見ると二次予選Bには九州の選手は

他には前走で連携した荒井しか

いないんですね。

鈴木玄が飛びつきそうな気がして
怖いんですが…頼むぞ後藤クン、
なんとか6着までには残ってくれ。

菅田と鈴木玄の4番手ガッチンコに
期待して

3連単 4=123ー12389

あとは阿部力のアタマで少々




中石の後ろは成田ー山ちゃんですか。
地元期待のナショナルチームですが
一走目は大森の反則ブロックが
無かったら、あっさり捲られていたんで
駆けても怪しいですねぇ…

佐々木真が位置取りして捲って、
成田に止められても好調・松谷が
直線で突っ込んでくる
相手は成田、やはり好調の村田雅
一走目がマグレじゃなければ鈴木竜


3連単 9=135ー12345


9・10Rは二次予選A
1〜6着は準々決勝Aへ
7〜9着は準々決勝Bへ

ファン投票上位のスター選手を
なるべく早めに脱落することなく
戦わせて、客の射幸心を煽ろうという
試みなのかもしれませんが…

ガチ勝負になるのか、それとも次走に
脚を温存してテキトーに走るのか…
という選手の温度差の見極めが
なんとも難しいところ



 

ここは心を燃やす男・取鳥が
清水を背負ってカマシ先行
チカヨリもワッキーに任されてますが
近況は弱すぎるので発射台にも

なれないかも

一走目は「引いて3番手捲り」作戦が
不発だった中野慎は、今度は取鳥と
チカヨリを叩き合わせる感じにすれば
捲れそうで、再度軸に

相手は番手の守澤、清水に、叩き合いに
参加しそうにない嘉永

3連単 7=134ー13458

ワッキーは、チカヨリが不発だったら
一緒に諦めそうな気がするので消し

あとはカネドブ覚悟で応援車券

嘉永=北津留ー流し




 

 

「伊藤颯馬と迷ったけど、太田海也に
 付けることに決めた。初連携。」
 と語る慎太郎…ファンの皆様は
 沖縄ラインのソーマー慎太郎の実現を
 見たかった気もするんですが、
 近況の両者の調子を見る限り
 まあ、やむなしなんでしょうね。


 選んでもらったカイヤはバリバリ先行で
 そこに挑むのは藤井侑なんですが
 カイヤとは脚が違うんで、削ることが
 できるかも、けっこう微妙

 一走目で長い距離を駆けた寺崎と
 捲りに行くのをチキった松井は
 ここも捲りなんでしょうけど
 反省して半端に仕掛けそうな松井より
 ビッグハートで最終バックまで動かない
 寺崎の捲りに期待


 ウラ無しで相手は古性、カイヤ、岩本

 3連単 9ー135ー12357

 

できれば古性がブッチンして

スジ違いになってほしい(願望)




11Rシャイニングスター賞
全員が準決勝へ




眞杉
「前で頑張ります。」

ヨシタク
「強い眞杉に、安心して任せます。」


レフト先輩
「拳矢君と2人ですね。
 ここは自分が前で……
 というのは、ないですね(笑)。」

ケンヤ後輩 
(ないのかよ………)


南関も深谷ー郡司でドリームと同じ並び
新山が単騎で、犬伏ー庸平も過去連携あり

ドリームでイモ引きの競走をした3人
犬伏・新山・眞杉が気合い入れて走るかって
ところがポイントなんですが

おそらく犬伏は先行を意識するはず
ただ、1枠あってもSが遅いので
Sが早い浅井や眞杉に前を取られて
得意の前受けから引いて一撃カマシ、
という形には持ち込めない可能性大


新山は単騎でも一度は仕掛けたいが
そもそも位置取りができないので
どこで仕掛けるかが難しい

眞杉は位置取ってからの捲りで勝負
前受けして犬伏ー庸平を行かせて
3番手〜5番手が取れれば勝負圏内
ただ、それは深谷もケンヤも思惑が
一致しそうで、中団争いがあるのかも


う〜ん…インタビューを見た感じでは
郡司が自信ありげな感じでしたが
展開上は眞杉ーヨシタクが有利っぽい

まあ、しょせんは花相撲の戦いなんで
穴狙いで小銭を張る程度にしとくか
トキ兄さんの言葉に従って

ケンかもしれません。

 


(逃亡する養分)


3日目は厳しい勝ち上がりではない
ユルい戦いが多いので、落車や失格が
ないことを願っております。
現在、22R中7Rで落車事故が
起こっておりますので…
約3レースに1回のペースですか。

医務室や近隣の病院の皆様
暑い中、たいへんお疲れ様です。



落車警察の出動がないことと、
皆様のご健闘をお祈りします。