松阪記念は準決勝を終え地元のレフト先輩・浅井は郡司の
カマシ捲りを差し切って1着、
スタンドの歓声に応えて決勝進出
で…浅井は決勝ではGP王者・古性の
番手も回れるメンバー構成でしたが
単騎戦を選択、古性には園田が付け
東北は酒井雄を先頭に二段駆け態勢
当地記念3連覇を狙う郡司には特選同様
武藤が付けて強力ライン
古性には付けたり付けなかったりで
目立つ連携実績も無いようですが
あえての単騎を選択
果たして、レフト先輩・浅井には
優勝を目指す秘策があるのか…?
準決振り返り
10R
前受けの小堀が、赤板前に上昇してきた
渡辺雄を突っ張って先行態勢
そこに後方から末木がダッシュしてきて…
末木は新山のところに競りかけるつもりで
上昇したそうですが、ホームあたりで
ヨコに張らずにタテに踏み込む新山
まだ小堀に十分余力がありそうな
最終ホームからの番手発進でしたが
競られたらヤバい…と感じたんでしょうか
番手から飛び出した新山が、そのまま
佐藤一を連れて押し切り東北ワンツー
末木を捨てて東北の後ろに切り替えた
武藤が3着で、激安決着。
「(末木を)牽制にいったら
そのまま戻れなくなって踏んだ。」
と、やや反省のコメントの新山、
まだまだ余力があったと思う小堀は
納得行かないかもしれませんが
トップクラスの戦いでは少しの油断が
負けにつながるので…やむなしでしょうか。
11R
前受けの郡司は、赤板で上昇してきた
ヒデノスケを突っ張り、そこを打鐘前に
ハラケンが斬って…さらに再上昇して
斬ったヒデノスケを叩いて櫻井が先行
郡司は櫻井がカカリ切る前にダッシュして
早めのカマシ捲りで一気に出切って
ゴール前で浅井が差し切って1着
郡司が2着に残り、3着は直線で
大槻との踏み合いを制した園田。
一瞬、後方に置かれた感じになった
郡司でしたが…油断なく仕掛けて
差されたもののワンツーで決めたのは
さすが南関のトップ
浅井も郡司を絶賛のコメントで
「後方かなっていう時にすんなり
切り替えてあれを行ってしまう。
味方でありがとうございました
って感じだった。」
だそうで…地元忖度番組大成功。
12R
前受けの吉澤が赤板で上昇した松本貴を
突っ張って出させず、そこを酒井雄が
叩いて先行態勢に入るも、すかさず
踏み込んだ岸田ー古性が先行
松本貴は捲りに行くが5番手にいた
星野にキツイ一発を食らってジエンド
古性が前の岸田との車間を思いっきり
開けたために、3番手の酒井雄は
捲りを合わされるのを恐れて仕掛けず
直線で追い込んだ古性が1着、
流れ込みの酒井雄が2着、ユキノリ3着
Sを吉澤に譲って前中団を取り
駆けた岸田を残すために車間を切った
古性の作戦は、ほぼ成功でしたが
岸田を3着に残せずに渋い表情。
酒井雄が仕掛けてくればブロックして
飛ばす予定でしたが、来ないので
ガマン比べみたいになりましたね。
着拾いの酒井雄でしたが…まあ、
バックで捲りを仕掛けたら飛ばされて
確実に着外だったと思うので
やむなし、でしょうか。
車券の結果は…午後の負け戦から打って
クソ安い10Rしか獲れずに惨敗
2=9の車券は、今日も出ることなく
予算がけっこう余ってるのでは…?
と思える、不発の肉ルーレット。
決勝予想
天気は晴れで、風はかなり強め
酒井雄のコメントは
「志願して北の先頭で自力。」
だそうで…
まあ、GPに向けてここで優勝して
賞金を積んでおきたい新山をアシスト
するための「そういうこと」案件
なんでしょうね。
そこに対して、古性は「自力自在」の
コメントで、ヨコも考えつつの競走
ただ…ターゲットになりそうな新山も
佐藤一も、競りには慣れていませんので
やりすぎて落としちゃうリスクもありそう
郡司は正攻法で戦いそうですが
古性とイン斬り合戦になったり
中団を争うような感じになったら
グンジキラーを食らうのを回避して
東北の方をロックオンする可能性も少々。
単騎の浅井は、コマギレ戦だったら
イン突きの一発狙いも考えられますが
4車の東北の後ろにいても、ユキノリが
インを締めるので突っ込む場所がなさそう
別線が東北相手に仕掛ける、その瞬間に
できたスキを突いて斬り込むような
競走になるんでしょうか。
東北が初手で前受けをして
8763/14/2/59
なら、赤板で上昇する郡司に合わせて
酒井雄が発進、バックで捲ってくる
古性に合わせて新山が番手捲り…なら
東北ラインで確定板独占、みたいな
展開も考えられるんですが
郡司が下げさせられるのを嫌って
新山や佐藤一のところで粘ったり
古性が新山が番手捲りを打つのに合わせて
佐藤一をキメにいったり…もありそう
また、古性が東北にSを譲らずに
14/2/59/8763の初手になり
前受けした古性が、そのまま酒井雄の
上昇に飛びつく展開もあるのかも。
いずれ、新山が展開上は有利ですが
すんなりの展開にはならないと見て
今回は差し脚の調子もいいと思う
古性につける園田の2・3着流し
アタマは新山と古性、ヒモは手広く
3連単 17ー4=123579
あとは、新山アタマで浅井の絡む車券
おさえ 7ー2=13456
さすがにこのメンバーの決勝戦で
②浅井=⑨武藤の肉車券が出るのは
難易度が高そうなんで、肉車券は
負け戦で購入しておきましょう。
プロ野球ではクライマックスシリーズの
2位vs3位のチームの戦いが終了
我が愛するホークスに挑戦するのは
新庄監督率いる日本ハムになりまして…
ハムを食う前に、決勝の車券を獲って
焼肉食って景気付けしたいですねぇ。
皆様のご健闘をお祈りします。