最強vs超新星のリベンジマッチ・宇都宮ガールズオールスター2日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

おめでとう、ビッグハート寺崎。




宇都宮の名物は言わずとしれた
「餃子」で、全国でも上位の
消費量で市民のソウルフード
宇都宮の駅前には「餃子の像」という
謎のシンボルがあるそうで…


現地に行って食べたことがあるんですが
宇都宮の餃子ってけっこう大きくて
4〜5個で一人前って感じですよね。



筆者の住む街の名物の餃子は
「一口鉄鍋餃子」といいまして




アツアツの鉄鍋の中で小さい餃子を
カリカリに焼き上げて食べる…って
感じで、キンキンに冷やした
ビールにベストマッチです。

 


ええ、勘のいい読者の皆様はすでに
おわかりかと思いますが、

当ブログでの名物やグルメの話題は
尺を稼ぎたいときだけです。


今回は予想や寸評も、ほぼほぼ
ベッカム似さんに丸投げお任せなんで

レースに関するところは
あんまり書くことがないんですよね。


★★★★★★★★★★★★★★★★


さて…
記念すべき第一回女子オールスターは
選手代表の荒牧聖未の敢闘宣言でスタート

 




 

開催前には地元選手代表として
宇都宮のマスコット「らいりん」の
コスプレでマスコミに訪問して
宣伝をされたそうで…



たいへんご苦労さまでした。


で…記念すべき第一回のオープニング
7Rではガールズ一期生・小林莉子が
本命の山原を蹴散らして快勝
3マンシューでのスタート




そして続く8Rでは、本命だった
①坂口楓華がインモグラーになってしまい
石井貴子の先行を追い込んだ松本詩乃が
1着になって…




 

20万車券が飛び出してしまう
大荒れのスタート


松本詩乃は直前に梅川と一緒に

練習した効果があったそうで…



その後は9Rで仲澤、10Rで梅川が
人気に応える快勝も、11Rでは人気の
尾崎が2着に敗れて3万シュー
500バンクの宇都宮は最終ホームで
誘導が退避するので、展開が単調で
力勝負になって固いと思っていたんですが
天気も崩れてしまったせいか

けっこう荒れましたね。



ドリームレース振り返り


最終ホームからカマシ先行に出た
児玉を、佐藤水菜が後方から
一気の捲りでバックで出切って




 

追走の太田りゆが直線で車を外に
持ち出したので、差せるか…と
思いきや、さらに踏み直して
ゴールでは2車身差をつけて完勝


「サトミナツエー」のひとことで
片付けられてしまうレースでした。


「最後まで持つかなって思ったけど
 ファンのみなさんに選んでもらえて
 走れているので全力以上を出そうと。
 みんなの思いを背負って走れたし、
 最後(押し切れたのは)みなさんが
 背中を押してくれたからだと思います。」

いやぁ……お強い。





他の選手のコメントは
まだ確認していませんが
「勝てる気がしない」ってのが
正直なところでは…?



車券の結果は…
ベッカム似先生の予想から
7・10・12レースを
買ったんですが、獲ったのは
10レースのみで、しかもゴール前の
3着争いでド安目の柳沢が突っ込んで…
焼け石にジュッって感じで終了


厳しい夏の始まりになりました。


★★★★★★★★★★★★★★★


準決勝予想

天気は夕方から雨で風もあり
でもけっこう暑い…と
なかなかの悪コンディション


決勝に進めるのは
各レースの1・2着と
3着から1名のみ


 

 

 



コメント欄から
ベッカム似さんの予想を
お楽しみください。

 




注目はやはり、11Rで
最強・サトミナに挑む
超新星・仲澤春香に
なるんでしょうね。


「初GⅠより落ち着いて走れた。
 隊列も短く感じたし、
 出切ってからは軽かった。
 最後の直線も長かったが、踏み直せた。」

と、1走目の手応えを語る仲澤 
「準決も自分のレースをしたい」

パールカップの決勝では何もできずに
完敗した仲澤が、爪痕を残す走りが
できるか、それともサトミナが
返り討ちにするのか…



さて、夏の10連戦のスタート
皆様の手応えはいかがでしょうか。
ご健闘をお祈りします。