今年も懲りない忖度番組・小倉競輪祭初日 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

おめでとう、ビッグハート寺崎。



さて、小倉競輪祭の開幕


 

開会式では高橋洋子さんのライブがあり
全国のエヴァンゲリオンのファンの皆様
あるいはパチンコ・パチスロ好きの皆様に
もうすっかりお馴染みな
「残酷な天使のテーゼ」
「魂のルフラン」

あたりを歌うのでしょうか。


(30%程度、美化済み)



選手代表の敢闘宣言は
今年もおそらく例年通り、安目の
キャバクラの店長とキャストのような
元ジャックナイフ・園田匠と
気まぐれなツヨカワ女王・児玉碧衣の
両者なんでしょうね。


 

そろそろ次世代に譲るべきでしょうが
地元代表のこの両名の後輩となると
北津留翼と尾方真生ちゃんあたりなんで



極限まで緊張しそうなツルツルと
見た目に反したアニメ声の真生ちゃんの
敢闘宣言は、事故の予感しかしないんで
ハプニング映像として見たい気もしますが
また今年も園田と児玉ですかね。



そして……ずっと療養中となってる
小倉のレジェンド・競輪祭優勝3回の
吉岡稔真さんは、7月の冠開催では
杖をついて表彰式に出てきてましたが
順調に回復されたんでしょうか。


 

小倉競輪祭では毎年のように
同期の後閑さんと場内でYOUTUBEの
生放送の解説をされていまして、
筆者は現地観戦の際にはそのブースに
挨拶するのが恒例になっていたんですが


果たして場内に来ることができる
体調に戻っているんでしょうか。




さて…レースの方へ
競輪祭の初日から3日目は
ポイント制の2走の予選になっていて
獲得ポイントは下記の通りで
同ポイントだと選考順位で決定



 

上位9名が準決勝へフリーの
優秀競走・ダイヤモンドレースへ
10位〜36位が4着権利の
2次予選Aに進んで
37位〜54位が2着権利の
2次予選Bへ

優秀競走に進むには2走とも
2着以内で連対するのが条件で
それでも順位が下位だと厳しく
なかなかのサバイバル
ただ、1回でも確定板に乗れば

二次予選B には進めそうなんで
そこは緩いと言えなくもない


昨年までは男の1〜8レースが
終わってから、9〜12レースが
ガールズになっていたんですが
今回の初日は1〜4レースが
ガールズなんですね。


ってことで、期待枠の1R1番車は
ナショナル最強・優勝候補筆頭の
佐藤水菜ですか。



ガールズはおそらく選考順位での
上位者が内枠を取る、ミッドナイト
みたいな方式での車番なんでしょうね。
全部1=2を買っときゃ当たる、
そんな気がする初日の番組で
特に1Rは佐藤水菜のアタマ以外の
車券は、どこを探しても
売って無さそうな気がしますね。

ガールズは当ブログのガールズ
専属解説員・ベッカム似先生に
いつも通り丸投げお任せなので
番組表のみ貼っておきます。

 

 

ガールズの勝ち上がりは

3位までが準決勝確定

4位は選考順位上位の2名のみ

準決に進出



 

 

 




決勝はマル乗りする予定ですが
予選の予想に乗るかどうかは
能書き次第、とさせていただきます。



ベッカム似さんの予想は

コメント欄をご参照ください。





で……男の方の期待枠
オープニングの5Rの1番車は

 

 


昭和の学校の先生みたいな

メガネにスーツ姿の太田海也


まあ、そこは納得なんですが……
番手の荒井、3番手の小岩には
全く納得しておりません。





また今年も、九州のファンでさえ
恥ずかしくなる地元忖度番組
しかも九州忖度を隠すためなのか
他地区同士の組み合わせが本線になる
レースが多いですね。


競輪は地区のライン戦とはいえ
次のレースでは敵になりそうな
他地区の番手のために駆けるのは
いかがなものか……と考えて
出渋る自力型も多くなりそう

中釜あたりが荒井に
押し込み強盗しないかなぁ……
競ったらちょっとは見直しますが
中釜も菅田も根田も

何もやらなさそうなのでケン





 

6Rでは地元の信頼なき北津留に
よほどのアクシデントがない限り
切替えそうにない、中国地区の人格者
いい人・桑原さんを付けて
なんとか着を拾わせようとする
掟破りの逆・忖度番組
まあ、郡司は小倉も得意なんで
慎太郎とのワンツーで普通に
決着しそうですが…。



 

そして……7Rでは清水に
山田英ー瓜生の面倒を見させる
これでもかの忖度番組

 


こんなことが許されるのは

せいぜい武雄記念くらいでしょ?

桑原さんや岩津は、番組屋に

怒り狂ってそうな気がしますが……。

 

藤井侑と中野慎が叩きあった
ところを清水がひと捲り…
みたいな番組なんでしょうけど

地元・防府記念で明らかに不調だった

清水が立ち直っているのか……?


穴を出すとすれば、駆けずに
捲り一発狙いで山ちゃんをちぎって
すっ飛んでくる中野慎でしょうか。
オッズ次第で買おうかと思案中




ここは打ちましょう。

近況好調の選手が揃ってますが
本命は四日市記念を優勝して
小倉バンクが得意な新山

ただここはS取りが早い武藤が
1枠なんで新山の突っ張り防止で
関東が前受けして、松本貴も前々
71/53/924/86あたり
そこから谷口が斬って
新山がダッシュするところに
松本貴と坂井が注文をつけて
すんなりとは駆けさせない展開に

それでも先行にプライドがある
新山がムリ駆けするようなら
松本貴が奥の手の飛びつきを
繰り出したりして混戦を誘って…
泥試合になれば武藤から
相手は坂井、新山・岩津で

3連単 1=379ー34579

みんなで捌きの甘いマクルを
狙ってください。

すんなり駆けて押し切っちゃう
新山ツエーってところは抑え


3連単 9ー2=13457

あまり安かったら買わないかも…。



崖っぷちの松浦には忠実な手下の
取鳥を用意して、3番手に園田をつける
このくらいなら許しても良い気がする
わりとライトな地元忖度番組

夏以降は地元記念と特別競輪しか
出ていない、欠場がちの窓場の調子が
不明なんで買いづらいですが
取鳥と叩きあわずに捲りに構えて
勝負すればいけそうな気がする
小原佑の一発から

相手は永澤・松浦・窓場で

3連単 3=125ー12459

できれば、取鳥と青野がガチで

叩き合ってしまう展開を希望



 

賞金ランクの現在8位・ワッキーと
9位の岩本による直接対決

ナゼダ枠・酒井が逃げるんでしょうが
ワッキーが普通の調子なら
カマシか捲りで楽勝できるメンバー
番手のレフト先輩はナメカマシなら
8割くらいの確率で追走可能、
ただし捲りだと五分五分くらい

ライン先頭に意地が悪そうなのが
いないのと二段駆けがないので
ワッキーのアタマで良いんでしょうが
ただ…小倉では何度も人気を吸っては
飛んでる前科があるだけに
大穴狙うなら初日なのかも…?




 

「眞杉ツエー」でライン独占で終わりそうな
メンバーなんですが、スイッチが入ると
何をしでかすかわからないソーマくんが
ヤクルト松谷のところに競り込みに行って
四日市記念では眞杉を捲りきった佐々木豪が
再度のジャイアントキリング……みたいな
ことを考えましたが、根拠が薄く

とりあえず眞杉とソーマくんは
真っすぐ走って事故のないように
お願いいたします。



どんな展開になっても
終わってみれば古性、というのが
今年の特別競輪の流れなので
たぶん古性のアタマなんでしょうが
倒すとすれば、改心した男
佐々木悠でしょうか。

ただここも、血の気が多い伊藤旭と
前回の防府記念で、お手本のような
「お達者でブロック」を披露した
イナショーが揉めないように
願っております。



まだ選手の調子も不明なんで
初日は軽く小銭で打ちまして
予想もお話程度で気が向いたら
打つ程度ですが……


このポイント方式の最大の欠点
「1走目で失格や落車が出たら
 2走目が欠車レースになる」

というのは、解消しようがないので
予選はあまり厳しいヨコの動きが
無いように、安全運転で無事に
終了することを願ってます。


特に君たち4人は、みてるこっちが
ハラハラするんで…予選では
ヨコを封印して走ってください。


 




さて…早めに一発獲って
現地参戦に十分なライフで
挑みたいところですが
 

相変わらずの忖度番組に

ちょっと辟易しております。

九州人の筆者でさえ、そう思うんで

中四国のファンの皆様は番組屋に

さぞかしヘイトが溜まってるでしょうね。

 

 

果たして例年通りの九州忖度番組が
番組屋の意向通りに進むのか……

皆様のご健闘をお祈りします。