寛仁親王牌の勝ち上がりは
理事長杯からスタートが
断然有利になってまして
理事長杯→5名が優秀競走へ
特選2R→上位2名が優秀競走へ
優秀競走は失格・欠場しない限り
準決勝へフリーパス
そして二次予選もA・Bに分かれて
Aは4着まで、Bは2着までが
準決勝進出となっており
理事長杯の6〜9位と
特選の3・4着と5着1名
一次予選の1・2着が
二次予選Aに進出
ってことで……死に駆けラインや
思い切ってハナを切る選手が不在だと
理事長杯は中間着拾いのための
自力型が出渋りるレースになりがち
今回はメンバーからいって
菊池岳仁が駆けるんでしょうが…
実力者の単騎が4人いるレースなんで
なんとも難解ですねぇ。
赤い策士(公式コメント)
「浩平も優作も自分と同じ自在タイプ。
戦法的に、あの2人のやれる事は
自分でもやれる。
付く、付かないは一貫性がないと
いけないし、ここで付けたら
その次にも影響する。
連係したい気持ちもあるけど、
今、この時期ではないと思っている。」
南関の大将(公式コメント)
「同級生の松浦君や古性君に
付いてみたい気持ちもあるけど
いまは、まだその時じゃない。」
仲いいんだから連携しろよ、と思う
ファンの方も多いんでしょうが
やはり地区を代表する選手なだけに
それぞれのラインのことを考えると
安易な連携はできないのかも。
ケンヤ(捏造コメント)
「古性さん、郡司さん、松浦さんの
誰かの後ろについて捲ってもらって
オイシイところだけいただくか
ずっと脚を溜めて最後だけ踏んで
5着以内を目指したい」
わしら
「せやな」
今開催の中部地区は自力不在
かろうじて前を任せられるのが
練習仲間の志田龍星しかいなくて
あとは重倉、吉川といった90点台の
年長者しか自力タイプがいないケンヤ
まあ、だいたいケンヤのパッパと師匠と
帝王・山田裕仁あたりが「中部の伝統」を
振りかざしたバンク内外のパワハラを
繰り返してしまって
それを継承した説教ゴリラやレフト先輩が
若手先行を酷使して使い潰し続けてきた
結果が現在の中部の姿なんで……
やむなしでしょうか。
逆にそんな中部の中でもタイトルを獲った
ケンヤが立派…という考え方もあるかも。
いずれにしても、古性を含めた
単騎4人の動向が気になる理事長杯
果たしてどんな戦いになるでしょうか。
弥彦の初日の天気は晴れ
ただ、金曜〜日曜はずっと雨で
気温が急降下するという予報
準決や決勝は弥彦らしい
重いバンクでの戦いになりそう
期待の1R1番車は……寺崎ですか。
まだ記念の優勝さえしたことがなく
ナショナルでは中野慎詞や太田海也に
代表の座を奪われている現況
もちろん自身の競技への強い思いが
あるんでしょうけど……
新山みたいに競輪一本にしたほうが
高目な人生が送れる気がしますねぇ。
寺崎ー東口ー三谷将での連携ですが
別線のマクルや山ちゃん、久米が
特に何ができるわけでもなく
実質逃げイチみたいなもんなんで
フツーにF1でコツコツ稼ぐ男
東口のアタマでイイんじゃない?
2R
三谷竜ー村上博ー神田の
近畿が3車で本線を形成
なまくらな男・佐々木葵は
負傷明けのため調子不明
熊本記念で頑張った松岡辰を
応援したい気持ちもありますが
この強力近畿ラインに勝てるかって
いうと……ねぇ。
3R
GⅠ、GⅡ以外は失格や欠場で
競走得点が加減されないために
たいした実績もないのに115点の
点数詐称・山田英が太田竜の番手で
軸っぽい感じの番組で……
他に買えそうな選手はなし
ってことは、宗教上の理由でケン
4R
根田に前を任せる渡部幸が
追込み脚では断然と思いますが
前を任せる大猿は、気合を入れて
かかってくる相手には腰が引けた
戦いをすることが多いんで
同県連携で張り切る阿部将クンが
メイチの先行をして根田が後方だと
ヘタすりゃ9番手ですねぇ…
お寺行きの常連・前科54犯の
大塚ケン坊がいらんことして
惨劇が起こる嫌な予感がしたんで
渡部幸から筋違いを小銭で少々だけ
5R
アフロ山崎、吉田肉団子、志田龍星と
ライン先頭は3人揃って弥彦は初出走
自力が踏み合うような展開で
3角〜4角あたりで混戦になれば
坂口とか内藤秀の突っ込み連対が
穴になりそうな気がしますが
ダレダ枠の福島両者が赤板で斬って
ノダゲンがさらに斬ったところを
雄太か取鳥が先行体勢
おそらく後ろ二人の取鳥が駆けて
そこを雄太がカマシか捲り
雄太が行けても行けなくても
和田健が長い直線で伸びてきて
車券を買ってくださいと呟きながら
突き抜けて軸
いつもの競走をするゲンちゃんも
捲り追込みで迫って圏内
3連単 23ー2379ー1235789
オグリューは伸びる脚はなくても
なんとか2・3着くらいには来そう
7R
賞金でのGP争いがかかる清水は
一次予選では負けられないところ
小原佑か小林泰に斬らせて泳がせて
カマシか捲りで仕留めたいところ
オールスターから競輪を走ってない
小原佑の調子がわかりませんが
波乱があるなら東北両者か佐々木龍
8R
若きナショナルのエース候補
太田海の登場ですが、アクシデントが
ない限りは普通に勝ち上がれるような
ほぼ逃げイチのメンバーをご用意
菅田や和田圭、椎木尾がコスい競走で
着を拾いに行きそうですが
普通に駆けたら弥彦の長い直線でも
残れそうで、むしろ岩津や橋本強の
ブッチンのほうが怪しそう
9R
一見、地元バンクの諸橋への忖度番組の
様相なんですが………
前を任せる深谷は体調不良があって
練習十分とはいえない状態らしく
後ろを固める神山拓は、
かつて諸橋と木暮が揉めていた時に
仲良しの木暮側についており諸橋と不仲で
並びを巡るトラブルもあったことが…
熊本記念では躍進する地元勢の中で
イマイチで終わっていたヒデノスケが
後方から先行体勢に入って………
島川が中団に収まって深谷よりも先に
捲って出るか、一気のカマシを見せて
出切るか、良いところまで前に迫れば
目立たずにこっそり勝ち上がる男
柏野元首相がコースを突いて伸びる
相手は島川、直線強襲する諸橋
調子不明だがこのバンクは向いてる園田
3連単 2=589ー145789
頼むぞヒデノスケ、できれば深谷と
ガチ勝負で叩きあって脚を削ってくれ。
特選10R
東北 ⑦新山ー③小松崎
近畿 ⑨山田久ー②稲川
関東 ⑥中島ー⑧末木
混成 ①嘉永ー⑤浅井
単騎 ④河端
初手 73/15/92/4/68
「選択肢としては自力か
嘉永君の番手だった。
もちろん、近畿の後ろや
河端君の後ろは考えなかった。」
浅井は相変わらずいいトコ付きの
コウモリ先輩ですか……。
ワッキーが全盛期だった頃には
「近畿との絆を深めたい」とか
言っていたような気もしますが
きっと気のせいでしょうね。
新山はいつもの前取ってツッパリ
地元地区の特別で同県の先輩が
付いている中島も、ここはメイチで
行かなきゃいけない番組で
それなりの先行争いはありそう
人気は新山ー小松崎と嘉永ー浅井に
集まりそうな感じですが
新山はザコとはいえ中島と叩き合い
嘉永と浅井は前走落車して負傷明け
調子はちょっと微妙
バンク特性を考えると地脚タイプで
位置取りができる山田久が
人気の盲点なのかも………?
ってことで…あえての山田久の軸
相手は番手のイナショーに
手段を選ばないレフト浅井
配当めっちゃ付くんで河端
3連単 9=245ー12457
山梨の二人は新山に突っ張られ
何もできずに終わると思いますが……
できれば半周くらい叩きあって
その横にいるやつの笑顔に
騙されてはいけないぞ。
11R特選
東北 ③中野慎ー⑥一成ー⑧成田
関東 ①眞杉ー⑨平原
西混 ⑤犬伏ー(②山田庸・④南)
単騎 ⑦松井
初手:52・4/19/7/638
黒鬼(前科38犯)
「犬伏くんの番手で勝負。
競りになっても構わない。」
庸平(前科13犯)
「宿敵のはずの大塚さんに
替わってもらいたい。」
ここは強烈な先行タイプが揃い
叩き合い必至になりそうな番組
タイトルホルダーの先輩二人を付けた
中野慎がやる気満々のようですが
ワッキーが不在の今回のメンバーでは
個の力では最強と思われる犬伏
そしてタイトルホルダーになってから
初のGⅠに挑むメガネボーイ眞杉も、
準地元で関東の大将の平原が番手なら
あっさりと主導権は渡すわけがない
ただ……番手以下のメンバーを見ると
一成は特に捌きができるわけでもなく
成田はやや戻ったとは言え腰痛で不調
庸平は過去に犬伏にブッチンされており
黒鬼・南に競り込まれては苦戦必至
平原も体調が良好とはいえない近況
う〜ん…後ろの競りを気にせず
いつもの「犬ブッチン」で
ホーム手前くらいから駆けたら
犬伏でいいと思うけどねぇ……
ここはオッズ見て
犬伏ー中野慎松井眞杉あたりを
小銭で買うか思案中。
12R理事長杯
東北 ⑤新田ー②慎太郎ー⑨守澤
関東 ⑥菊池岳ー⑧雨谷
単騎 ①松浦、③郡司、④ケンヤ、⑦古性
単騎4人がどう出るかが不明
松浦はサマナイでワッキーの番手を
回ったんだから、古性に付けても
良さそうなもんですが……
それは許されないんでしょうね。
菊池岳が駆けて単騎がごっそり続いて
そこを新田がカマシを打つか
捌いてからのカクカク捲りか
いずれにせよ、単騎4人に中団を
キープされると面倒くさいので
新田の仕掛けは早くなりそう
しかし、これだけ単騎が集まったら
誰を軸にすればいいかってのは
ちょっとわかりませんねえ。
熊本記念を見た限りでは
松浦はまだまだ復帰途上でイマイチ
古性もキメ脚が甘い感じで調子微妙
郡司はけっこう良かった感じ
単騎の中で調子良さそうな郡司とケンヤに
慎太郎や守澤を2〜3着にする車券が
良さそうな気もしますが……
うん、弦之介もそう言ってるんで
ちょっと待ちましょう。
初日は天気が良くて秋晴れの弥彦
でも金曜・土曜は雨が降って
一気に気温が10℃くらい下がる
予報となってまして……
風もあってちょっと怪しい
バンク状況になりそうですね。
初日は業務が忙しいので
ガッツリとは行きませんが
休みの土曜・日曜に向けて
しっかり選手の調子をウォッチ
しておこうと思います。
皆様のご健闘をお祈りします。