SSに挑むメガネボーイ・西武園オールスター4日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

寛仁親王牌までお休みです。



西武園オールスターは
折り返し地点の4日目を迎え
本日のメニューは二次予選6レースに
メインはシャイニングスター賞


現在のSSメンバーから
郡司と守澤を除いた7名に
今年のダービー王・ケンヤ
並み居る8名のタイトルホルダーに
チャレンジャーとして立ち向かうのは
メガネボーイ・眞杉匠


オリオン賞では犬伏を叩き切って
強気な先行を見せて番手の吉田拓に
1着をプレゼント
予選の二走目はアフロ山崎の先行を
厳しい牽制を受けながら捲って1着
「今回は獲る、獲らないの
 勝負をしたい。」
 と前検日に語った眞杉
 
 
 別線の先頭は超人ワッキーに
 今回は調子が良さそうな
 ツッパリファイター新山
 単騎の松浦もケンヤも
 侮れない存在ではありますが
 獲るためには倒さなければいけない敵
 
 
 準決・決勝への布石として
 魅せるレースで戦うのか
 それともガチで倒しに行くのか
 

ギリギリの9位で勝ち上がった

ツキも活かして、温和な笑顔とは裏腹な
 熱い闘志を見せて欲しいですね。
 

 

 
 鼻ペチャ

「10位でギリギリ

 シャイニングスター賞に

 勝ち上がれなかった」

 

メガネボーイ

「日頃の行いの差ですよね。」

 


 
 

3日目振り返り
ガールズドリームを制したのは
復活のツヨカワ女王・児玉碧衣。


最終ホームからの豪快な
カマシ捲りで、番手に入った
佐藤水菜が柳原真緒と併走で伸びず
直線で追い込んできた太田りゆを
微差抑えての1着。





優勝インタビューでは
怪我で苦しんだ時期について


「自分が成長するために必要な
 時期だったんだと思います。
 あの時期があったから
 今に繋がっているんだと思う。」
と、前向きに振り返り

「ファンに選ばれた人しか
 走ることのできない特別なレースですし
 投票してくれたお客さんに対して
 恩返しができる一番の機会。
 内容も良かったし、優勝することができて
『児玉はまだまだトップで走り続けるぞ』
 っていう姿勢を見せられたと思います。」



おめでとう、ツヨカワ女王。








3日目振り返り

本日はナショナルチームが大活躍

1Rで先行2着の中野慎嗣
3Rでは駆けて押し切った寺崎
5Rでは眞杉に捲られたけど2着の
アフロ山崎
8Rでは番手の清水に喰われず
抑え先行で押し切った太田海
9Rでは松井ー郡司を相手に
僥倖とはいえ和田圭とワンツーを
決めてしまった小原佑


現・ナショナルチームメンバーが
すべて先行でバックを取って連対
ブノワコーチが見てたら


「ファンタスティック!」
って叫びそうな気迫の競走


特に素晴らしかったのは……打鐘先行で
清水を振り切った太田海也でしょうかね。







一方で、初日に失敗した犬伏は
ホームからの豪快カマシで
後続をぶっちぎって快勝


ツッパリファイター・新山は
突っ張り先行で二周駆けて
ラインワンツースリー



イナガキネーサンの超音波みたいな
ハイトーンの声援が響く中
町田の先行を軽く捲ったワッキー
でも稲垣はブッチン

3着は誰だ……と思ったら、まさかの山ちゃん。




先行選手がスピードで勝負する
好レースが多かった二日目ですが
唯一、クソレースだったのは9R


打鐘で小原佑の先行の4番手を
取りにいった松井に対して
外併走の隅田が斜行して押し込み
両者がもつれて落車
追走した郡司も避けきれず落車して
本命ラインが崩壊して10万車券



筆者はこのレースを買ってないので
特に怒りは沸きませんでしたが


南関のファンのヘイトを一身に受けたに
ちがいない海坊主・隅田




郡司はかろうじて二次予選に
出走できるみたいですが
今年はツキがないですねぇ……。



車券の結果は……
本日は終日忙しかったので
購入したのはベッカム似さんに
マル乗りしたガールズドリームのみ
児玉が駆けて、佐藤水菜が内に詰まり
捲り追い込んできた太田りゆと
番手の外併走の柳原の脚色が良かったので
やったか………と思いましたが




 

一瞬の夢で終わりました。

太田りゆが狙い目……までは

正解だったんだけどなぁ。







二次予選予想

3着までが準決に進出
天気は晴れで風は少々

5R
三重 ⑥皿屋ー②浅井−⑧坂口
栃茨 ⑤吉田拓ー①長島
岡山 ⑦太田海ー④柏野元首相
南関 ③渡辺雄ー⑨内藤秀

初手 51/628/39/74


今回、良い先行をしている太田海の
番手が誰か注目していたんですが
なんとも微妙な……柏野元首相ですか。

枠なりでの初手だと
赤板で太田海が斬ったところで
すんなり先行というのは無理そうで
わりと競輪IQが高いと思う雄太は
多少脚を使ってでも太田海を叩いて
皿屋のカマシを呼び込むはず


吉田拓はこのメンバーなら
先行はなく捌きで好位置から捲り追い込み
あとは同県3人で挑む三重の先頭の
皿屋の覚悟が問われるところ
3日目は橋本優が死に駆けしてるのに
無理に庇おうとして雄太に捲られて
ますから………


う〜ん、悩ましいですが
皿屋がある程度は前々に踏んで
捲られても切り替える脚のある
レフト先輩の軸で

相手は坂口に吉田拓、捲りなら太田海
混戦なら内を突いて来る内藤秀


3連単 2=579ー135789
    2ー8=13579


あとは太田海のアタマ流しを少々


7R
九州 ⑥松本秀ー⑤嘉永ー③山田英
東北 ④小松崎ー⑦和田圭
瀬戸 ②町田ー⑨松本貴
近畿 ①山田久ー⑧椎木尾



初手 18/653/47/29


嘉永とヒデノスケは九州学院高校の
自転車部の先輩・後輩の間柄


で……ヒデノスケのコメントは
「積極自力」ですか。

もうちょっと強めの表現で
「やることはひとつです」とか
「バック線をゴールと思って先行」
みたいな意思表示をして欲しいですが
まあ、やることはやるんでしょう。



問題は町田の調子で
オリオン賞は犬伏のヘタレに付き合い
何もしないで終了
二走目は駆けたけど超人ワッキーに
軽く捲られて終了と…いまいち不明

まあ、町田さえなんとかすれば
山田久や小松崎の捲り程度なら
嘉永が牽制して番手捲り

3番手が筆者との相性最悪の
持ってない兄・山田英というのが
一抹の不安ですが……

「そういうこと」案件と認定して
軸はもちろん嘉永、
相手はやむなく山田英、内突く和田圭
捲り追い込みで迫る山田久

3連単 5=137ー13479
    5ー3ー13789


頼んだぞ、ヒデノスケ。
うっかり叩かれてコジノスケになったら
許さんからな。


7R
瀬戸 ①犬伏ー⑤小倉ー⑨岩津
近畿 ⑦三谷竜ー②稲川
茨城 ⑥吉田有ー③吉澤
南関 ⑧根田ー④岡村


初手:159/72/63/84

犬伏は1番車なんで前受け濃厚
そして大師匠のオグリューが番手

これは……豪快カマシに後続が切れる
犬ブッチン警報が発令


オグリューを気遣ってツッパリ先行を
してしまうと…根田を突っ張って
その後に吉田有も突っ張ったら
さすがに三谷竜に捲られると思いますが
そこまでやるのか………?

犬伏のハラひとつになりそうですが
犬ブッチンで別線が突っ込んでくる
車券を、オッズを見て買います。
岡村とか根田とか岩津が2着だと
オイシそうですね。


8R
近畿 ⑨寺崎ー⑤東口ー②村上博
瀬戸 ⑧太田竜ー⑦清水ー①桑原
東北 ⑥一成ー③渡部幸ー④大森


初手:871/952/634

2連勝の寺崎は、仕掛けのスピード
道中のペース配分、踏み直しと
競馬で言うところの
「テンよし、ナカよし、シマイよし」
昨年も優出しているように
このバンクとの相性は良さそう
まあ、近畿が断然人気でしょうね。


対抗する別線は……
太田竜と清水の連携ってのは
何度か見たことはありますが
昨年のウィナーズカップ決勝で
ワッキー相手に死に駆けした他は
あまり決まった印象なし

強敵が相手になるとインモグラーの
悪癖を出す太田竜と、太田海の先行を
大名マークで差せなかった清水には
本線の近畿を潰すことは難しそう


普通に寺崎=東口を買えば
お金が増えそうなレースなんですが
それでも……ユキノリが年に数度見せる
えげつない中割強襲で突っ込む穴車券を
小銭で買います。

相手は近畿両者に、
意外に好調に見える大森

3連単 3=459ー245679

カネドブだとは思いますが……
頼むぞ一成、勝負圏のある位置から
無理でもいったんは仕掛けてくれ。


9R
東北 ⑥中野慎ー③守澤ー④竹内智
九州 ⑨伊藤旭ー⑦伊藤颯ー①井上
関東 ⑧菊池岳ー②宿口ー⑤武藤


初手 634/971/825


予選の63番目の得点でギリ通過
満面の笑みで撮影に応じる
昨年の赤パンと地元のギター侍

 

菊池岳は好調だと思うんですが
前走は平原ー武藤で
今回は宿口ー武藤ですか。
重い荷物を背負わされますねぇ…。


世界選手権の激闘の疲れなのか
他のナショナルに比べるともう一歩
粘りがない印象の中野慎ですが
ここは別線を蹴散らし先行一本
ただ、番手の守澤は明らかに不調
追い込む脚もデンジャーな捌きも
イマイチな印象ですが……

そして九州ラインは先行するラインを
見定めて中団キープから捲り
落車明けのせいか、伊藤颯はイマイチ
伸びがないような気がしますが
伊藤旭の方はヤル気も十分

どちらも引けない、捌きができない
中野慎と菊池岳がトコトンやりあえば
九州にもワンチャンくらいは…で
カネドブ覚悟の小銭勝負

3連単 7=139ー13459



10R
南関 ⑨深谷ー①郡司ー⑥松坂
東北 ③小原佑ー④菅田ー⑦佐々木雄
九州 ②山崎賢ー⑤山田庸ー⑧園田


初手 916/258/347


2日間なんの見せ場もなく
凡走を続ける深谷
せっかく調子が戻ってきたのに
海坊主・隅田に壊された郡司


南関がそれでも人気を背負ったら
蹴飛ばして九州にドンと行こうと
思ったんですが……
現在のところの一番人気は
庸平ーアフロ山崎ー園田で
3連単10倍を切っちゃうんですか。

小原佑の調子もイマイチわかんないし
前科が多数あるチョビ髭菅田なんぞ
信頼はできないし……で

なんか泥試合のクソレースに
なりそうな気はするんですが
悪魔の一手は浮かんで来ないんで
オッズ見て九州応援車券を
少々買うだけにしときます。



シャイニングスター賞

東北 ⑨新山ー③新田ー⑦慎太郎
近畿 ①脇本ー⑤古性
関東 ⑥眞杉ー④平原
単騎 ②松浦、⑧ケンヤ


初手 64/15/2/8/937
又は 937/2/64/8/15   

2走したのを見た感じだと
好調→新田、新山、脇本
普通→ケンヤ、眞杉
微妙→古性
不調→松浦、平原、慎太郎

みたいな感じでしょうか。


新山は前の二走みたいに
前受けしたらツッパリファイター
ただ……問題は眞杉とワッキー
どっちを突っ張るのかってことで

初日に突っ張られて下げたワッキーも
昔は赤板からでも叩き合い上等で
戦ってきたんですが、
「今日はその日じゃない」
ってイモ引いて捲りに回るのかも


そして見た目に反して異常に気が強い
メガネボーイ・眞杉も決勝を見据えると
ココで全開の叩き合いをして魅せる競走を
するのか、ワッキー相手なら新山に
突っ張られても中団は取れそうなんで
無理しないで捲りに構えるか……

 


スマイル

「準決でもたぶん世話になるから

 無理しなくてもいいよ。」

 

メガネボーイ

「そっすね。」

いずれの場合も新山がツッパリ通せば
ドリーム同様、番手有利なのは新田
勝ち上がりじゃないんで逆に新山を
庇いすぎて捨てられない…ってのも
無くはないですが、オッズ見ると
新田からが意外にけっこうつけるので
演説王の3連勝に期待

相手は慎太郎に、中団入って捲れば
ケンヤと眞杉あたりもチャンス
ワッキーは新山と眞杉が叩きあうなら
まあ、飛んできちゃってアタマ

調子イマイチに見える平原と古性は
切ってしまってフォーメーション
松浦も不調に見えますが
なんとなく3着くらいには

3連単 3ー678ー26789 
    168ー3ー26789




決勝まで進むと5走するんで
自力型はこのあたりからがキツそう
スピードに物を言わせて勝ち上がった
ナショナルチームは、世界選手権からの
疲れが出てくる頃かも……?

 




筆者は黒い組織の業務が多忙だったため
前半3日間で5レースしか打ってませんが
本日の午後からようやく休めそうなので
夕方からいつものサテライトに行く予定です。


皆様、前半戦の結果は
いかがだったでしょうか。
ご健闘をお祈りします。