ナショナル最強VSツヨカワ女王・西武園オールスター3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。



さて……西武園オールスターは
3日目を迎え、本日のメインは
ガールズドリームレース。




①児玉碧衣(福岡)
②佐藤水菜(神奈川)
③小林優香(福岡)
④久米 詩(静岡)
⑤柳原真緒(福井)
⑥山原さくら(高知)
⑦太田りゆ(埼玉)



現在のガールズのGP争いについては
パールカップを制した児玉碧衣が確定
函館サマナイ、平塚ガルコレを勝った
久米詩は賞金額でほぼ確定

 




あとの5枠のうち
10月に開催されるオールガールズ
11月に開催される競輪祭女子王座決定戦
この両大会の優勝者がそれぞれ権利を獲得


あとは賞金額で残りの出場者が確定
………ってことで、賞金ランクで
現在はけっこう微妙な位置にいる
小林優、柳原、山原にとっては
ここでの1着賞金270万円は
通常のガールズ開催で考えると
3日間11①の完全優勝でも
賞金額は60万円程度なんで
4回の完全優勝以上に相当する金額
ぜひとも獲っておきたいところ



ナショナルの佐藤水菜と太田りゆは
来年のパリ五輪を目指す活動中で
賞金を積むことは難しいでしょうから
ガールズGⅠの一発勝負で
GGPの権利を獲りに行く
そんな状況でしょうか。


これまでの戦い振りを見る限り
世界選手権帰りの時差ボケがあっても
ナショナル最強・佐藤水菜が
楽勝のような気がしておりますが

復活のツヨカワ女王・児玉碧衣も

ここはガチで抵抗しそう

 

 


昨年のGGPのときのように
思わぬアクシデントで本命が消え
大穴が飛び出してしまう……
みたいないことも無いわけではなく
展開次第では思わぬ伏兵が……




いろいろ能書きをタレましたが
結局のところ、信頼と実績の
当ブログのガールズ特別顧問
夏休みを満喫しているらしい
ベッカム似さんに



予想は丸投げいたします。
30点以内の予想に限り
マル乗りする予定でおります。

ベッカム似さんの買い目の軸を
「予想の予想」で考えると
本日が誕生日の太田りゆを
穴で狙うって感じでしょうかね。







2日目振り返り

山田雄大の先行に乗って
バックでは絶好の番手回りながら
いつのまにかズタズタにされ
9着だった元赤パン・宿口の
哀愁漂う姿でスタート

 

 

そして忘れた頃の

ミラクルパワーを見せつける根田

先行有利な西武園で8番手捲りを

決めてしまうとは……

 




注目された中野慎嗣は
2車でツッパリ先行を敢行するも
後ろの坂本健はツキバテし離れ
連携拒否されたマクルに捲られる
残念な戦い


一方の太田海也は押さえ先行で
別線に何もさせない強い競走
庸平にゴール前で差されたものの
上々の内容と着順


5Rから登場したSSは明暗分かれ
慎太郎は北井の強引な捲りに乗って
絶好の態勢で直線に入るも
直線強襲した持ってない兄・山田英に
喰われて北井も差せずに4着

 


もはや、気のせいじゃない限界…なのかも


古性は先行する橋本壮の番手から
バックで番手捲りを打った長島に
トリッキーな動きで迫るも届かず


「好成績でハワイ旅行!」
気合の入るアロハ長島の2着と
こちらも人気を裏切る結果


松浦は打鐘で組み立て失敗
橋本優の先行に引くに引けずに
4番手を取った渡辺雄の後ろで
和田健とウリウリしてしまい

 


捲った渡辺雄を追うも届かず
珍しく後ろをゴミにして2着
なんとか着は拾ったとはいえ
見栄えの悪いレース振り


平原は忖度番組に助けられ
菊池岳の先行に乗って
絶好の番手で直線に……から
後ろのギター侍・武藤に喰われ
2着とはいえ地元で赤っ恥



その一方で、初日のドリーム快勝の
勢いそのままに登場の演説王・新田は
南ー三谷の先行の4番手をキープして
バックでカクカク捲り一閃


ユキノリと東北ワンツーで
シャイニングスター賞進出決定1号。




オリオン賞振り返り


意外にも前受けをした犬伏に対し
後方から上昇した眞杉が、赤板前に
並走してウリウリっと嫌がらせして
犬伏の突っ張りを許さずに先行



関東勢に嘉永が続き、引いてカマシと
思われた犬伏は中団でケンヤと併走し
中途半端に脚を使ってしまって終了
本線のはずだった中四国ラインが崩壊



バックでは往年の村上兄みたいに
めっちゃ車間を切った吉田拓が
直線で一気に追い込み快勝
関東勢に続いた嘉永が2着で
外併走で犬伏を締め込んだケンヤが
レフト先輩との踏み合いを制して3着




「真杉君が全部やってくれた。
 いいカカリだった。
 もう少し残したかったけど…。」
 
 まあ、あそこまでやってもらって
 嘉永やケンヤに喰われたら
 それこそ眞杉に申し訳ないんで
 早めの追い込みもやむなしでしょう。
 
 よくやったぞ、鼻ペチャ。

 


 
 
 


犬伏は……前受けを取ってしまった
町田のせいなのかもしれませんが
眞杉の気合に怯んで下げてしまい
豪快なカマシに期待をしたファンを
がっかりさせる凡走。



ウマドラゴン先輩
「仕方ない、インモグラーは
 徳島の若手が皆、一度は通る道。」

 
犬ブッチン後輩
「そして小倉さんの毒舌の説教を
 受けるまでがワンセットですね。」





アルテミス賞振り返り

前受けした奥井が
相変わらず逃されてしまい
石井寛子が3角で番手捲り
そのまま押し切って快勝



後方から捲り上げてきた梅川は
石井寛との併走でなかなか伸びず
直線で中コースを突いた石井貴が
梅川との2着争いを制して


……2万7千円もつくのね。
人気両者のサンドイッチ車券が
正解でしたか。


しかしこれは、ハサミムシ車券師
佐々木昭彦さんくらいしか取れない
車券では……。



「奥井さんのカカリが凄かった。
 ファンの皆さんの声は聞こえてます。」
 
そして鼻ペチャと小悪魔の

謎のツーショット

 

新婚さんかな?

 

 



車券の結果は……
本日も朝から晩まで業務だったので
後半2レースしか打てませんでしたが
メガネボーイと鼻ペチャのお陰で
オリオン賞を獲ったので
アルテミスは残念な結果でしたが

 


まあ、良しとしましょう。



シャイニングスター賞に進んだのは


新田祐大(31P)
古性優作(26P)
平原康多(25P)
佐藤慎太郎(25P)

ココまでが確定している選手で
その下の24Pの松浦あたりまでが
圏内で、あとはドリーム・オリオンで
着の良かったワッキー・吉田拓・嘉永
ケンヤは1着だと確定、2着でも
行けそうなくらいでしょうかね。


既に決まっているのは全員ドリーム組で
予選からだと2連勝しても23Pなんで
ファン投票のブーストが強いんですが
まあ、このくらいの優遇は当然でしょう。



二次予選のボーダーは
多少変動するかもですが
15〜16Pくらいですかね。

 

リアルタイムのポイントは

下記の「輪pedia」リンクから

チェックしてください。

 

https://rin-pedia.com/arekore/allstar2023_point



3日目簡単予想…とういか
本日も忙しいのでお話程度



1R
2日目のメインを勝った吉田拓が
3日目は1Rになる謎の番組
中野慎嗣クンには頑張って欲しいですが
番手は信頼なきチョビ髭・菅田
根田のミラクルパワーも魅力
でもまあ、捌いて好位置取れば
鼻ペチャが有利じゃない?

凶悪犯の内藤秀、大塚ケン坊に
カーッとなりやすい吉澤がいるので


パリ五輪を目指す大事な身体の
中野クンは、くれぐれも危ない場所には
近寄らないでね……。



2R
オリオン賞ではどこにいたのか
存在感がゼロだった深谷
でもこのくらいのメンバーなら
圧巻の走りを見せるんだよなぁ……

岩津を背負った取鳥クンの
ガチ抵抗が波乱の目でしょうかね。


3R
中本と吉本は、勝ち上がれるかも…
などと甘いことは一切考えずに
嘉永をシャイニングスター賞に
勝ち上がらせるために
寺崎と吉田有に、全力の嫌がらせを
するように……わかったね?


オリオン賞でも頑張ったので
嘉永の応援車券は買いたいんですが
九州には番手でしっかり追走して
好ガードを見せてくれる選手ってのが
少ないんだよなぁ……





4R
コマ切れになりそうなのは
ケンヤにとっては有利なはず

森田と宿口、今年と昨年の
選手宣誓コンビが暴れそうですが
駆けるのはおそらく青野で
番手の岩本の牽制は厳しくないんで
まあ、ケンヤからで良いんじゃない?


5R
オリオン賞で大奮闘した眞杉の番手は
アロハ先輩・神山拓ですか。


そして畑段は志田に付けないのね。

世界選手権に行けなかったらしい
アフロ山崎が抵抗しそうですが
小倉ー橋本強じゃ、ダッシュに
千切れそうで、やっぱり眞杉かなぁ…


6R
オリオン賞でインモグラーになった
犬伏の番手は香川先生、3番手は哲男
ですか……犬ブッチン警報ですね。

伊藤颯が早めに前を斬ってペースを上げて
お待ちしてれば、犬伏が単騎カマシで
すっ飛んできそうな感じですが

一走目に珍しく9着して後が無い
香川先生は、それでも3着くらいに
潜り込むような気がしますね。


7R

別線が強くても弱くても
逃げイチでも二分戦でも三分戦でも
コマ切れ戦でも突っ張りかねない
ツッパリファイター・新山の番手は
じょっぱりファイター・永澤ですか。


二次予選ではレフト浅井に任されて
お務めを果たすことが多い谷口が
涙を流して駆けるのか
それとも位置取って早めの捲りか
微妙なところですが、果たして新山は
誰を突っ張るんでしょうかね。


8R
太田海也の番手は、清水ですか。
アテウマ扱いされた小松崎が
怒りのイン粘りを食らわせたり
守澤のデンジャーブロックが
久々に炸裂したり……みたいな
危険な予感がしないでもないですが

太田海が一走目みたいに早めに出切れば
簡単には捲られないでしょうね。




9R
一走目に9着を食らってしまった郡司には
前に松井、後ろに岡村を準備して
介護体制は整っているようですが…

2日目に中野慎に徹底抗戦した山根が
ガチで松井に叩き合いを挑んだり
小原佑のナショナルのダッシュが
炸裂したり……でも、まあ郡司は
なんとかするんじゃない?


10R
ワッキーの番手は山田久、そして
3番手に稲垣ですか。
イナガキネーサンのハイトーンボイスが
場内に響き渡りそうですね。

 

(イメージ)

初日は何もできなかった町田の
デキが不明ですが、メンバーを見ると
ワッキーの負けパターンである
①別線の二段駆け②番手戦
③別線が全部連携して一本棒の最後方

の、どれにも該当しそうにないので
普通にワッキーで良いんじゃない?
(適当)



筆者は3日目も朝から晩まで
労働なので、まともに打てそうに
ありませんが……

 

ココを耐えれば4・5日目は
午後から休みなんで全力勝負の予定




手抜きな感じの更新で申し訳ないですが
皆様のご健闘をお祈りします。