さて……長い梅雨が開けまして
本格的な夏の訪れになりますが
筆者の住む街では毎年恒例の
「博多山笠」というお祭りが
開催されてまして……

本日、7/15の早朝に
この祭りのクライマックスである
「追い山」と呼ばれる、
美しく飾った山笠の山車が
男衆に担がれて市内を疾走するという
伝統行事が開催され
いつものサテライトにほど近い
櫛田神社という神社に到着して
奉納されることになります。

で…以前にも紹介しましたが
いつものサテライトがある
中洲の周辺には、ふんどし姿で
半ケツを出した男衆たちが
歩き回っているわけです。

(グロ画像失礼)
………ってわけで、競輪界では
8月のオールスターの前哨戦というべき
3日間の夜の夏祭り
サマーナイトフェスティバルの開幕。
今回は3連休に合わせての開催なので
がっつり打てそうです。

地元の北海道の選手は不在なんで
選手代表で開会式の敢闘宣言を
務めるのは、隣の青森県のSS
訛りイケメン・新山響平かと思いきや
現在サマーナイト2連覇中の
赤い策士・松浦なんですね。

前哨戦の小松島記念では
実に松浦らしい頭脳と技術を
駆使した走りで優勝を果たし
3連覇に向けて視界良好

訛りイケメン
「どの地区が優勝しても、祝勝会は
地区全員参加で菊池圭尚さんの店
『海光房』で開催して
地元にお金を落としてください!」
前半3レースはガールズの
トーナメントが開催
今回もナショナル勢が不在なので
お金とパーキンが大好きな
ツヨカワ女王・児玉碧衣が
中心になるかと思いますが

当ブログのガールズ特別顧問(無報酬)
ベッカム似さんから、例によって
コメント欄の神予想をいただければ
予選は気が向いたらノリで
決勝は全ノリで打つ予定です。
男の方は一次予選は8Rあって
勝ち上がれるのは1・2着16名と
3着の中から選考順位上位の2名と
なかなかキツキツな条件
で……函館は朝から昼すぎにかけて
かなり激しい雨が降るらしく
風も強いけっこうな荒天の予報
夕方は雨は止みそうですが
バンクはけっこう重いのでは……
ってことで、この時期は晴れていれば
高速バンクで自力有利な函館ですが
バンクが重く風が強い中で
先行タイプが多く斡旋されている
メンバー構成を考えると、
初日は位置が取れる自在脚質を軸に
小銭で穴狙いが良いのかも……?

4R
パワーアップした感のある松井が
軸になりそうで、別線の自力は
北津留・志田・ハラケンと
みんな捌きができないダッシュ型
1枠が番手の和田圭なんで
それなりの位置が取れそうな
松井が好位置から捲ってアタマ…が
買いやすそうですが

北津留イリュージョンや
筆者の宿敵・持っていない兄が
何かやらかしそうな匂いがするので
とりあえず自重
5Rからスタート
西混 ⑦清水ー③香川先生ー⑤吉本
東北 ②菅田ー⑨小松崎
南関 ④岩本ー⑥松坂
関東 ⑧橋本瑠ー①宿口
初手:81/29/735/46
東北は小松崎が前回りのほうが
機能するような気もしますが
信頼なきチョビ髭が先頭
岩本は久留米記念で落車して欠場明け
橋本瑠は前走を初日に当日欠場
長い距離を駆けるのは不安かも…
ってことで、自力型が出渋る中
辛抱たまらず駆けるのは清水
その時に好位にいそうな菅田の
後ろから、小松崎の追い込み軸
相手は信頼ないけど菅田、
しぶとく伸びる香川先生
欠場明けだけどバンク相性のいい岩本
3連単 9ー234ー234567
6R
久々に競輪を走るアフロ山崎を
応援したい気持ちはあるんですが
暴君・荒井とは相性も関係もイマイチ
昨年の競輪祭の二次予選では同じ並びで
最終2角の手前で中団にいた
アフロのインを荒井がしゃくり
ライン放棄するという酷いレースがあり
そこから関係改善したとは思えない両者

スマイルに反して気性が荒い取鳥クンが
深谷を出させない先行をすれば
長崎両者にもチャンスでしょうが……
どうも怪しいんで、いつもの通り単騎の
源ちゃんの2・3着流しを
小銭で買うか思案中
7R
北井ー松谷が駆けて坂井ー諸橋が捲り
この両ラインが人気になりそうですが
雨や風があってスピードの出ない
泥試合みたいなバンク状況だったら
どこからでも突っ込んでくる黒鬼・南を
ヒモで買いたいところ
8R
栃茨 ⑥橋本壮ー④山岸ー③雨谷
中部 ①山口拳ー⑤浅井
四国 ②松本貴ー⑨小倉
熊本 ⑧伊藤旭ー⑦中本
初手:15/29/643/87
前走の向日町F1では3日間連携
2回のワンツーと決勝はワンスリー
このメンツでは力が抜けている
ケンヤーレフトが圧倒的に
人気する番組ですが………
バンク状況が晴れて無風なら
圧巻のスピードで中部ワンツー
そのコンディションなら諦めますが
波乱があるとしたら、風雨があって
重いバンクになったとき

上記の初手から伊藤旭が斬って
ビッグ初登場の橋本壮が無欲の先行
近況好調の山岸が番手捲りで発進
松本貴はボーッとして仕掛けられず
中団の位置を欲しがったケンヤが
クレイジーな伊藤旭にウリウリされて
捲りに行けず……みたいな
都合のいい妄想を考えて、軸は山岸
相手は雨谷に、好調の松本貴
泥試合な展開なら突っ込んでくる
浅井とオグリュー
3連単 4=2359ー23589
晴れてて風もなかったらクソ安い
ケンヤ=浅井で決まりそうなんで
買わないかも。
8R
⑨嘉永=③庸平ー全
3着園田・大川・佐々木悠・隅田を厚め
筆者の個人的な事情により
どんなにクソ安い配当であっても
どのようなバンク状況であっても
このレースはそれ以外の車券は買えません。

いや、それ以外の車券は売ってないと
自分に言い聞かせております。
でも、ジャック園田が嘉永のダッシュに
離れてしまって別線が3番手に入って
サンドイッチ車券になってしまう
嫌な予感もしております……。
10R
眞杉ー吉田拓ー木暮の関東勢が強力で
初手で前が取れれば全ツッパしても
せいぜい吉田拓ー眞杉までの決着で
3着が変わるくらいでしょうか。

雨と風が強かったら近畿の両者
三谷竜ー山田久が地脚タイプなので
ワンチャンあるかも……くらい
11R
忖度 ⑤犬伏ー①慎太郎ー④大槻
近畿 ⑥稲毛ー③神田
関東 ②長島ー⑨武藤
師弟 ⑧青野ー⑦小原
初手:514/29/65/87

慎太郎
「楽しみな反面、恐怖もすごく感じています」
わしら
「せやろな」
犬伏の豪脚カマシには多くのマーク屋が
ブッチン、略して犬ブッチンを喰らい
自力のあるSSの松浦でさえちぎれてるので
日本一のマーク技術があるとはいえ
初連携の慎太郎がついていけるか……
展開的には前受けになりそうな犬伏
犬伏のカマシが飛んでくるときに
先行体勢に入ってそうなのは
師匠を連れた青野が60%
強引に前を斬れば長島で35%
煮えきらない男・稲毛が5%
そのくらいの確率でしょうか。
慎太郎ファンの皆様には
たいへん申し訳ございませんが
このレースに限っては
「限界が気のせい」では無いことを
感じていただきましょう。
犬伏のカマシ捲りで決着
相手は小原・長島・武藤で
3連単 5=279ー23789
頼むぞ犬伏、後ろにいるのは
明日以降はただの敵になる男だ。
12R 特選
東北 ⑨新山ー②新田ー④守澤
近畿 ①脇本ー⑦古性
関東 ⑥菊池岳ー⑧平原
単騎 ③郡司、⑤松浦
初手:17/924/3/5/68
22年のグランプリメンバーから
慎太郎と菊池岳を入れ替えただけ
グランプリでは単騎の松浦が
悪魔の頭脳戦で東北4車を潰し
ワッキーが捲りで勝ちましたが
果たして東北3名の今回は……
菊池岳はこのメンバーなら
捲りに構えず先行勝負で
ワッキーは引いてからの捲りですが
新山は叩き合い覚悟で先行するか
それとも中団を取って捲りか…の
選択肢がありそう
これが決勝なら捲りもアリかもですが
特選なだけに魅せるレースに徹して
先行、って感じでしょうか。
菊池岳が抵抗してもしょせんは
復調途上の平原との2車ライン
それで楽に逃げさせてもらえるほど
今の新山は甘くないので叩き切る
そこをワッキーー古性の捲り
郡司や松浦が先捲りしても
その上を飛んできそうで…
古性も切れずに追走でしょうから

…………う〜ん、今のところは
悪魔の一手も浮かんできませんので
一晩寝て、バンク状況を見て
それでも何も思い浮かばなきゃ
ケンします。
とりあえず菊池岳は、平原を背に
爪痕を残す競走はして欲しいですね。
さて、3日間の夜の夏祭り
ビールに枝豆でも用意して
ゆっくり楽しみましょうか。

