さて……名古屋共同通信社杯と
新設のガールズ・ティアラカップの
始まりですが、後半に台風の影響が
ありそうで…天候が心配ですね
開会式で選手代表の敢闘宣言をするのは
説教ゴリラ・吉田敏と腹黒ゴリラ・笠松
どちらの霊長類でしょうか。
そして……名古屋で開催ってことは
表彰式には例の金メダルをかじった
名古屋市長が来賓で出るんですかね?
表彰式では地元代表の二人と一緒に
賞金ボードやティアラに噛み付いても
許されそうな気がしますが、
いかがでしょうか。
(個人の意見であり、不快になる方が
いらっしゃったらお詫びします。)
さて、初手から爆弾を投下しましたが
自動番組による共同通信社杯の開催
「本日限定ライン」が続々登場。
1R1番車は期待の若手枠ではなくて
演説王・新田なんですね。
「福島勢に若手の有望選手が出ない中で、
僕に初心を思い出させるように
組まれた番組だと思います。」
だそうで…珍しく短めのコメント
東京五輪後はイマイチの新田ですが
新田ー飯野ー小松崎ー成田と
4人並んだ福島勢はいかにも強力
しかし今回の福島の参加選手では
27歳のブッチャー高橋晋に次いで
36歳の新田が下から二番目
演説王のコメントどおりに福島では
高齢化が進んでるのかも………?
1Rは縁起物なので打とうかと
思いましたが、福島に挑む別線の軸が
弟子殺し・阿竹と、見た目は反社の松井
穴を探しても売ってなさそうでケン
2Rでは九州のボス・荒井さんと
中部のボス・レフト浅井の豪華タッグ
「浅井が自然と勝たせてくれるよ」
と、相変わらずの荒井さん節
でも肝心なところでの失格が多い両者
直線でお互いに車輪を払い合って
空中分解する恐ろしい未来もありそう
3Rはテンホー岩谷ー内藤秀の
本日限定ラインが誕生
ただ宮下と岩谷が叩き合ってしまい
太田竜の捲りが軽く決まりそうで
この組み合わせではちぎれがちな
オグリューがついていけるかどうか
慎太郎はこういうメンバーなら
展開不問で2〜3着は拾いそう
4Rでは5車並ぶ中四国ー九州に
ヒットマン南が競りに行く番組
予選での5車ラインっていうのも
緩い勝ち上がりのせいなんでしょうけど
なんだかなぁ………。
清水は意地で番手死守でしょうけど
事故レースだけにはならないように
願っております。
5Rからスタート
東北 ④高橋晋ー⑦守澤ー③渡部
中近 ①山口拳ー⑤村田
九州 ⑧伊藤颯ー②嘉永
単騎 ⑥才迫、⑨マクル
昨年の優勝で超新星と呼ばれたケンヤは
その後はあまりパッとしないまま
…………………ってことはないよね?
昨年の競輪祭でケンヤを叩き落とし
GPの道を阻んだ宿敵・守澤との対決で
けっこう厳しいメンバーの前年度覇者
初手はケンヤが前を取って
15/473/82/9/6
あたりから、伊藤颯が斬って高橋晋の先行
青森記念を見る限り、長い距離でも気合で
仕掛けていた高橋晋の調子は良さそうですが
地元記念を欠場した守澤の調子は不明
嘉永に任された伊藤颯の仕掛けも早そうで
バックではある程度の踏み合いになり、
ケンヤの仕掛け頃……なんでしょうが
前走で絶好調に見えたマクルが
前の踏み合いを見ながらケンヤに
合わせて仕掛ければチャンス
相手はケンヤ・守澤・渡部
3連単 9=137ー123567
6Rで宿口と本日限定ラインを組む坂口
「難しいですね…。
深谷君の3番手も考えたけど、
宿口さんの一発に魅力を感じました。」
……………………………
普通に深谷の3番手のほうが
イイ選択だと、みんな思ってるぞ。
佐藤伸に新山の番手を譲る大槻も
よくわからん選択だなぁ……
青森記念では優出したけどイマイチに
感じた新山と欠場明けの海坊主隅田も
信用できないし、普通に深谷=小原で
良さそうな気がしますが…ねぇ。
7R
関東 ⑨菊池岳ー③吉田拓ー⑥黒沢
忖度 ①中野慎ー⑧吉田敏
四国 ②石原ー④島川
九州 ⑤山田庸ー⑦中川
自動番組の悪戯で、地元の吉田敏が
スーパールーキー(仮)中野慎の番手ですか。
まだあんまり見ていないので(仮)マークが
外れるかどうかは、今回の活躍次第
展開だと中野慎が前をとって
18/936/24/57
あたりから庸平が斬って石原が斬って
菊池が先行、そこに襲いかかる中野
ナショナルを辞めた菊池は
ここであっさり出切られたくないはずで
意地の抵抗………に、石原も参加で
叩き合いが発生すれば、庸平の捲り頃
中野慎も捲りって選択はなさそうで
吉田拓も島川も、勝ち上がりの権利が
緩いだけに…簡単に番手捲りには行かず
多少は庇うと思うので、展開縺れて
庸平に仕掛けるチャンスはあると期待
相手は番手の中川に吉田拓、意外に
器用に番手もこなす島川
3連単 5=347ー13467
押さえは中野慎が説教ゴリラを無視して
カマシか捲りでブッちぎったときの
3連単 1ー357ー357
頼むぞ庸平、とりあえず当てたいんだ。
8Rはわりと普通のメンバー
雄太ー山ちゃんのラインは
かつての静岡ダービーで山ちゃんが先行
番手の晴智にタイトルをプレゼントした
因縁があるんですが……
まあ、体調万全なら普通に古性が
捲って勝つでしょうね。
9Rでは眞杉ー郡司ーキックの
強力ラインが誕生で、北津留が多少は
抵抗すると思いますが……
「いつもゲンさんの後ろを回っているし、
お願いしたけど断られました(笑)。」
(笑)じゃねえだろ………
しかし郡司って、前には森田の番手を
回ったこともあるし、お願いされたら
断らない性格なんでしょうかね。
前取って北津留を突っ張ったらそこで終了
オッズ安そうだなぁ……………
10Rは髭魔神・中西に園田ー亮馬の
並びなんですね。でもまあ、中西は
久留米の出身なんでこのラインは納得。
中西が先行、中団で吉澤とオガシンが
小競り合いをしてくれれば、園田に多少の
チャンスがあるかもですが、まあ普通に
平原から買えばお金が増えそうですね。
11Rでは中国の3番手を回る瓜生が
ちょっと意外ですが、今後は自力より
追込み寄りの自在でやったほうが
いいような気もしますんで……
まあ仕方ない選択でしょうか。
出し惜しみをしない松浦が先行で
そのままラインで決めるんでしょう。
そして最終12R
最強超人・ワッキーの番手は
ラッパー岡崎ですか。
宇都宮のウィナーズカップでは
ワッキーの高速捲りになんとか
喰らいついて3着、というのを
見た気がしますが
今回の別線はハラケンと岩本
真っ向勝負で戦うっていうより
後方で脚溜めてそうなタイプ
橋本優はやる気はありそうですが
単騎ですからねぇ…………
後方からのナメカマシならついていって
捲りだと微妙、そんな感じですか。
忙しかったら打てないかもしれませんが
軸が固そうな後半3R はオッズを見て
ちょっとだけ勝負ってことにしましょう。
どうも天気予報を見る限り
後半の3・4日目に台風が来て
3日目の準決の日に筆者の住む九州を直撃
4日目の決勝の日に本州を縦断
この両日は仕事が休みなんで
いつものサテライトで1Rから
どっぷり打とうと思ってましたが
難しいのかも……………?
皆様、ちょっと微妙な感じですが
「本日限定ライン」の戦いを
楽しんでまいりましょう。
ご健闘をお祈りします。