ハサミ車券の闘将・武雄記念初日 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。







えとみき
「昭彦さん、特選レースはどう見ますか?」


「………………う〜ん、そうですねぇ、
 吉田拓ー平原ー諸橋ー木暮のラインが
 強力ですし、松浦ー慎太郎ー守澤の
 SS3人のラインも魅力なんですけど
 庸平と荒井にもチャンスがありますね。」
 
 
最強ワッキーの逃げイチ番組でも
東北が4人いて新田が番手捲りでも
清水松浦の最強タッグにウマがいても…………

 


山田兄弟と荒井がいる番組なら
必ず「チャンスがありますね」で
地元へのエールを忘れない



現役時代は「闘将」と呼ばれた
武雄の御大・佐々木昭彦さん。


武雄所属の選手は皆、何らかの形で
昭彦さんに世話になっているほどの
地元の顔役でありながら、
記念の開催では腰の低いニコニコ笑顔で
お客様の出迎えや関係者との調整に奔走
予想会ではウラ話も含めて盛り上げ
一生懸命ファンサービスに努める姿は
なかなか心を打たれるものがあります。


武雄や佐世保のナイターの解説で
地元の選手が走っていないレースでは
本命ー全ー対抗の「ハサミムシ車券」を
推奨することが多い昭彦さんに
筆者は本日、輪友の皆様と一緒に
年に一度のご挨拶に伺う予定です。



 

しかしなぁ……………
どうせ特選では荒井=庸平の車券を
自分では買わないくせに
「皆さん、ぜひ応援してください!」
って、ニコニコ笑顔で
推奨するんだろうなぁ、昭彦さん。




初日の天気は雨で肌寒そう、と
イマイチな予報ですが
この時期でも一日中現地観戦すると
晴れの日は凄く日焼けしてしまうので
このぐらいのほうが良いのかも。


さて、武雄バンクの特徴や
特注選手は前回のブログでお伝えしたので
さっそく予想の方へ。




特選が豪華メンバーなんで、
予選でも点数上位者が軸になる
固そうな番組ばかりに見えますが

………………もちろん穴狙いです。



縁起物なので1Rから突撃


1R
九州 ①伊藤颯ー⑨佐藤幸ー⑤紫原
東混 ⑦染谷ー②佐藤和
徳島 ④川口雄ー③山形
関東 ⑥上原ー⑧松永



1R1番車は伊藤颯馬クンですか。
宇都宮WCではSSの郡司を差し切る
見事な競走を見せた九州期待の若手
当然支持が集まると思いますが………




展開は初手が
195/72/43/68
そこから上原が斬って川口が斬って
染谷が先行体勢…………から
伊藤颯がホーム手前から早めに
カマシを打って先行、あるいは構えて
7番手からバック捲り。

伊藤颯クンはきっちり仕掛けそうなんで
普通に九州3車で決まったら諦めますが
前走イマイチだった佐藤幸が伊藤颯の
ダッシュにクチが開いたり、
佐藤和が牽制して抵抗すると
中団で脚が溜まりそうな徳島両者が
長い直線で伸びてくる


3連単 3=124ー12469


頼むぞ、ゴリライモ山形。






2Rは眉剃り失敗・門田と池田憲が
カマシで仕掛けそうですが

PIST6で脚が上がったらしい
伊藤信の捲りも五分

3Rはスタンドに居る客みたいな風貌の
隅田と大坪のオヤジ顔対決

4Rはすっかり捲り屋になった

島川が人気なんでしょうが
前走の病欠が怪しい感じ

5Rは調子戻らぬ柴崎と上野が相手なら
長島が中団獲って捲りで楽勝……ですが
大穴なら九州両者



6R
中近 ①稲毛ー⑨村上兄ー⑦愛敬
南関 ⑤近藤隆ー②土屋
東北 ③箱田ー⑥金澤
単騎 ④上吹越、⑧藤田昌


稲毛は年に数回訪れる
「お勤めの日」のようですね。
別線に徹底先行がいると腹を括れず
煮えきらないハンパ競走を繰り広げる
危険はあるのですが……………

 

番手は村上兄ですから
場内の声援に後押しされて
前取って引いてのカマシ先行



普通に9=1から流せば
お金が増えそうな気がしますが
前走のお兄ちゃんはワッキー弟の
死に駆けを番手捲りしながら
直線ではズブズブズブ……で4着
脚の衰えは隠せない
それでも名前で売れちゃうんで
いいカモだと決めつけましょう。

稲毛の実質逃げイチなんで
車間を切ってアシストくらいは
するんでしょうけど、
中団で脚溜めてる別線に
直線強襲を喰らってしまい
2〜3着って車券を希望
アタマは東北両者に、大穴狙いで上吹越

3連単 346ー9=13467

普通にお兄ちゃんアタマでも、
まあ、それはそれでいいです。


7Rは武雄では信頼なき北津留に
アンパンマン阿部と復調気味の簗田が
挑むんですが………苦手の雨かぁ……


北津留の不発を買いたくなるなぁ。


8Rでは、筆者期待の青柳靖起クンが
登場なんですが、三谷竜ー稲川が強敵
応援車券を買うつもりではいますが……

 

イナショーのデンジャーブロックで
吹き飛ばされる悲しい結末や
勝ち上がっても二次予選で暴君・荒井に
死に駆けを強要されて番手捲りを食らう
そんな未来が見えるので、微妙だなぁ。


9Rの小松崎=和田健はここでは格違い
10Rも九州の介護を任された町田が
普通に勝ちそうですが、10Rの方は
前走が欠場だらけなんで怪しいかも。


11R
九州 ①林大悟ー⑨山田英ー④阪本
関東 ⑤小畑ー②宿口潤
中部 ③不破ー⑦伊藤正
四国 ⑧今野ー⑥小川圭


負けてはいけない番組を組まれた
地元の山田英ですが、前走の佐世保F 1は
優出したものの見せ場は一切無しで
3日間アフロ山崎の後ろにいただけ


悪魔の一手で蹴飛ばしたいところですが
筆者との車券相性最悪の山田英は
切ったら来る・買ったら来ない
そんな気がする……

 

 

今回もきっと落とし穴が待ってる

そんな気がするので……保留。



12R特選

関東 ⑤吉田拓ー②平原
       ー⑨諸橋ー⑥木暮
混成 ③松浦ー⑦慎太郎ー①守澤
佐賀 ④山田庸ー⑧荒井



SS二人の引っ張る関東4車ライン
SS三人の混成ラインが強力で
地元には厳しい番組ですねぇ………。

全国にウマのいる営業マン・慎太郎は

松浦の後ろを主張ですか。


初手は松浦が前を取って
371/5296/48
そこから赤板で山田庸が斬って
吉田拓がさらに打鐘で斬って先行体勢
松浦は下げてホームでカマシの仕掛け
山田庸は中団キープでバック捲り
……………みたいな展開でしょうか。


そこそこの調子だと思う松浦に対し
正月の立川記念の頃に比べると
イマイチに感じる鼻ペチャ吉田拓は
武雄との相性もイマイチな感じ
それでも4車で平原が番手なら
主導権は取らざるを得ない

松浦は一気に出切る仕掛けは
できないと思うんですが、
止まってもどこかにへばりついて
しぶとく伸びてくる感じ


山田庸は叩き合いなら仕掛ける
チャンスがあるかもしれませんが
荒井は落車明けで全くの調子不明

でも前検インタビューでは



「去年の後半からずっと良いけど、
 ここまで来たら好調では
 ないでしょう。実力だよね。」

相変わらずのビッグマウスですが
うさん臭いなぁ…………………

いずれにせよ吉田拓の主導権から
長い直線で平原が抜け出しますが
松浦も抵抗してくるし、曲者揃いの
追込み勢も混戦を演出………


普通に平原アタマでいいと思いますが
鼻ペチャを庇いすぎると怪しいかも
慎太郎は松浦が不発でも
コースを探して突っ込んでくる
大崩れしない安定感があるので
2〜3着での軸にしましょう。

相手は平原、復調気味の木暮
なぜか悪魔が囁くので荒井


3連単 268ー7=123689


さて、筆者にとっては春の恒例行事
あいにくの雨の天気予報ですが
しっかり楽しんで参りたいと思います。

 

 





皆様のご健闘をお祈りします。