「ようやく脱げる」男の戴冠・佐世保記念の結果 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。



小雪が舞い散る中の佐世保記念決勝を
制したのは、昨年のグランプリ王者
和田健太郎。


先行した深谷の3番手から直線で
インを突いて抜けだし、これで見納めの
グランプリユニフォームに華を添える
今年最後の記念レースでの優勝。


タイトル歴がないままのGP優勝
1番車のプレッシャーからか
今年は落車を繰り返し低迷が続き
2月の川崎全日本選抜こそ優出して
郡司の2着に入って面目を保ったものの
それから落車棄権だけで5回
ゆっくり休んで立て直したくても
グランプリ覇者の責任感なのか
無理を重ねた出場で陥る負のスパイラル



今回の開催前には「ようやく脱げます。」
と語る、赤パンとSSユニフォームの
最後の日に今年初の記念優勝を飾ったのは
なんか皮肉な気がしますが


「今年1年は落車もあったし、
 ラインに助けられた1年。
 来年は迷惑を掛けた分、
 できることをして恩返ししたい。
 年明けからは宇都宮のF1が始まるし、
 決勝に乗って車券に貢献できるように。」
とのコメント通り、12月に記念3本走って
これから中4日で正月開催を走る和田健


1番車の呪縛から逃れた来年は
いつもの決めゼリフ
「車券を買ってください」
を、躊躇いなく言えるのかもしれません。


お疲れ様!和田健!


レースの中身については
たいへんムカついた内容だったので
あんまり振り返りたくないんですが

①斬って流しまくる竹内
②メイチ駆けで先行する深谷
③捲りが進まない新山と竹内
④直線で和田健のコースを
 作ってやったキック

 
 
まず①からですが…………
前を斬った竹内はペースを上げずに
明らかに流した感じで打鐘前になり
そこから深谷が猛然と巻き返して先行
竹内は4番手をキープして
新山は車間の開いた8番手



そこからバックで竹内が踏み込むも
半車身くらいしか車が出ずに
3番手の和田健の後輪くらいまでで
ズルズルと後退して終了
新山は退避してきた竹内が邪魔になって
ぜんぜん勢いのないションベン捲りで
前団を捉えることなく終了



 

井上は竹内の不発を確認してから
自力にチェンジして捲り追い込み
キックもタレ始めた深谷を捨てて
井上を牽制しながら踏み出しましたが
その時に内を開けて和田健のコースを
作ってやる動き


結局、キック井上小川勇和田健の
4車のゴール前勝負でしたが
内コースを突いた和田健が
強襲する井上を微差で押さえて優勝


和田健の勝因は深谷のド先行と
コースを作ったキックの動き
ラインでの勝利でしたね。
井上は執念を見せた追込みでしたが
竹内の動きを確認して退避するまで
待ってから踏み込んだ感じだったので
ちょっと出遅れた分、2着でしたか。



車券の結果は………本命にした
新山=金子幸が終始後方にいて
もう最終バックくらいで諦めました。




しかしなぁ………駆けると思っていた
竹内の流して中団取りの動きには
たいへんガッカリしました。
一番強い南関ラインをごっそり出しても
4番手なら捲れると思ったんでしょうか。
新山やマツケンを味方に引き込んで
6対3で南関ラインに対抗する
そんな競走を期待したのに…………


 

地元を背負ったからと言って
何が何でも死に駆けしろとは言いませんが
「GPを控えた松浦さんや清水さんと
 直前に一緒に練習して刺激になった。」

の開催前のコメントを見てましたんで
エールを送る先行があると思ったのに
同じ負けるにしても、あとに何も残らない
残念な感じの競走でしたね。

 


準決までたいへん良い仕掛けをしていたので
余計に残念です。
おそらく広島でレースを見ていた松浦も
同じ思いなのでは………と推察しますが。





そして、もうひとり
深谷は何がしたかったんでしょうかね。
単にこの決勝のレースの走りだけじゃなく
南関に移籍したことについても
なんとも謎に終わった1年だと思います。


もちろん強風のなか、果敢に先行して
ラインから優勝者を出したことは
称賛されても良いのかもしれませんが
結局今年の1年間を通じて優勝したのは
7車の伊東のF1の1回だけ
川崎全日本記念では郡司の優勝に貢献し
そして今回の和田健の優勝に貢献した
それだけで終わったのは寂しい限り

デビューした当初は圧巻の走りを
見せ続けて、最年少でタイトル獲得
「歴史を変える怪童」
だと思ってきたころからすると
なんとも残念な現況

 



競輪祭の最終日にかつての仲間だった
吉田敏と坂口に、裏切り者に対する
制裁みたいな牽制を受け続けた姿を見て
なんとも悲しくなりましたが
今日の暴走気味の先行も
それで良いのかって思える悲しい姿

 




…………あ、愚痴が過ぎましたね。
スイマセンでした。
自信があった予想を外したんで
情緒不安定になっていたみたいです。

歳を取ると愚痴っぽくなって

いけませんねぇ…………………。





さてこれで今年の記念競輪は終了
明日からはいよいよグランプリシリーズ
仕事納めまで多忙の中で
連日更新していくことになるので
どこまでやれるか判りませんが
メイン3連勝を目指して参ります。


皆様おつかれさまでした。
グランプリシリーズもよろしくお願いします。