向日町記念を制したのは
最強の超人・ワッキーこと脇本雄太。
初手で前をとって真杉、大石の挑戦を
すべて併せきるツッパリ先行で
ラインの村上博幸とワンツーを決める
文句のつけようのない圧巻の勝利で
東京五輪のナショナルチーム引退後
今年初の優勝を決めました。
「獲って当たり前の感覚だったので、
ホッとしたし、次につなげられれば
いいと思うから喜んではいない。」
「レース勘は戻ってきている。
グランプリに乗りたいし、
それ以上にG1を獲らないと
いけない気持ち。
グランプリで近畿のラインが
できることがわかっている。
だから、一発で獲りたい。」
すでに次の目標である寛仁親王杯のことしか
考えていない、と言わんばかりの王者の矜持
そして眞杉、大石といった若手には
「僕は挑戦を受ける立場なので
挑まれたら受けて立って戦います。
まだ自分が若くて挑戦者だったころは
前の晩から別線の格上選手に
『よろしくお願いします』って
挨拶しに行ったもんですけど
今の子はそういうのは
ないみたいですね。」
エールとも苦言ともとれるコメント
ワッキーもナショナル入りして
怪物化する前には、挑戦者として
格上の別線に挑んできた時期が長かったので
若手たちに物足りなく感じたのかもしれません。
そのうえで「獲って当たり前」と
現在の競輪界ではワッキーにしか
口にすることができない発言
それだけの責任感を持って
戦った証でしょう。
連覇がかかる寛仁親王杯を制して
昨年は初戦で落車してお帰りした
小倉競輪祭での特別連覇を
果たすところが見たいものです。
おめでとう!ワッキー!
そして3着で来年の競輪祭の権利を
獲得した瓜生もおめでとう!
レースのポイントはもう
「ワッキーが強すぎた」
だけでもいい気がしますが、いちおう
①牽制で前受けするワッキー
3番手に入った瓜生
②赤板で上昇する眞杉に対し
誘導との車間を開け
ツッパリ先行するワッキー
③大石の渾身のカマシを
軽く併せきるワッキー
まず①ですが……初手の隊列は
近畿-瓜生-南関-眞杉+東北の順
スタートで牽制があったのちに
あっさりワッキーが前をとって
「青板バックでも抑えに来ないから
突っ張ろうと思っていた」
だそうで……。
最近の競走ではあまりやらなかったし
今回も前受けしても引いてましたから
眞杉の頭の中にはツッパリの選択肢が
なかったのかもしれませんが……
そしてワッキー-博幸の3番手を
選択した瓜生は大正解
突っ張らなきゃ切り替えればいいだけですし
初手でワッキーが前をとるのを見て
ツッパリ先行も視野に入れて
すかさず後位に行ったセンスは◎。
そして②ですが、ワッキーが誘導との
車間をけっこう開けて迎えた赤板で
眞杉の抑えを突っ張り、そのまま先行
大石は眞杉のラインを追走しようと
外に持ち出したので、突っ張られた眞杉は
空いた中団のスペースに潜り込んで
周回中から中団と後方のラインが入れ替わり
ペースを上げ続けるワッキー
大石が渾身のカマシで博幸の横あたりまで
迫りましたが……後続の内藤秀が離れる程の
スピードで迫った大石を、子供扱いで
合わせきってしまう超人
結局、後続を寄せ付けないまま
ワッキーが驚愕のツッパリ先行で優勝
必死に食らいついて追走した博幸は
そのまま1車身差で抜きにも行けず
3番手の瓜生も捲りに行けず追走一杯
眞杉も大石もやることはやったんで
これはもう、仕方のない力の差ですね。
いやもう……。
筆者が今まで生で見た中で、一番強いと
思った先行選手は全盛期の吉岡稔真氏
そしてエボリューションでしたが
久留米競輪で見たブフリの捲りが
一番のスピードを感じた走りでしたが
今年の競輪祭のワッキーは
それより遥かに凄いモノを見せてくれそうで
たいへん楽しみです。
車券の結果は……ワッキーの頭固定
2・3着に大石と瓜生を入れた
全流しだったので一応獲りましたが
ガミらずに済んでよかったね、程度
最終日はほとんどマンシューがない
安い配当ばかりだったので
穴党には打ってはいけない日だったようです。
それでもタマシイ劇場の千秋楽としては
ヤマシン、山田久、お兄ちゃんが勝って
稲垣は先行して2着に残りましたし
必死の追走の博幸がワンツーを決めたんで
なかなかいい終わり方だったのでは……。
結局今年はずっと悲しげだったんで……
来年は観客の声援に応える
お兄ちゃんの笑顔を見たいですねぇ。
さてこの次は松阪記念・肉の乱
みなさますっかりお馴染み
2=9がワンツーしたら
荒木実さんの「肉ルーレット!」で
豪華な松阪牛が当たる抽選
②番車と⑨番車でラインを組ませたり
別線の得点上位者を入れたりと
番組の工夫があるので
毎年楽しんで買える開催です。
筆者もいつものサテライトの抽選で
松阪競輪場で当たるのと同じ松阪牛を
いただいて、すき焼きにして食べましたが……
たいへん質・量ともに満足しました。
皆様ぜひエントリーされてください。
松阪は相性のいいバンクなんで
初日からじっくり打ちたいですが
残念ながら平日は多忙なので
おそらく週末の準決と決勝のみの更新です。
皆様お疲れ様でした。
また次回の更新にお越し下さい。