もういくつ寝るとグランプリ・立川グランプリ前夜祭(雑記) | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

寛仁親王牌までお休みです。

 

皆様、ご無沙汰しておりました。
楽しかった競輪祭の現地観戦終了後、
筆者はサボった……未完了の業務に追われ
そして12月は忘年会という名の
くだらない付き合いに参加させられて
ブログをしばらくサボっておりました。
お許しください。
 

競輪客としてはまだまだ若手の筆者ですが
世間的にはもういい歳なので
忘年会と言っても
若手がキャッキャウフフするような
楽しい飲み会には参加できず
 
年寄り連中の昨年と同じ説教と愚痴を
聞いてるフリして流しつつ……
競輪の話題など決してできない
楽しくない飲み会に連日参加して
二次会のキャバクラを経費で落とせるかを
悩みつつ領収書だけはもらっておく、
そんな無為な時間を例年のように過ごしています。
 
 
記念競輪はネットでチェックしてますが
12月の開催は例年の通り
グランプリ決定組は不参加で
点数調整のための欠場→追加が多数
ボーダーより上の選手は安全策の流れ込み
ボーダーより下の選手はイチかバチかの
押し込み強盗や互助会競走の恩恵狙い
 

別府・佐世保・広島の西日本三連戦は
二日酔いで働かない頭を捻って
準決と決勝だけ多少打ちましたが
ほとんど当たらずに終了………と
イマイチやる気の起こらない近況
 
でもまあ今週末で忘年会ラッシュも終了
黒い組織の業務も一段落……するはずで
グランプリ、そして毎年恒例の総括
「穴屋の競輪大賞2019年」については
じっくり時間を割いて記事を書く予定です。
 
 
 

さて、言い訳と愚痴が長くなってしまいましたが
グランプリの前夜祭の中継を
YOUTUBEで見た感想
 
 

 
 
年間3冠が狙えそうでしたが……の質問に

「滝沢さんと神山さんしか
 今まで獲ってないので
 偉大な方々なんで
 ちょっと遠慮しました」

の中川のコメントにちょっとイラッとして
 
 
出場10回目で9回悔しい思いをしてますが
……の質問に

「神山さんの気持ちが
 ちょっとわかります。」

の平原のコメントに納得。
レジェンド神山は16回出場で
優勝ナシなんですよねぇ。
 

全体記者会見はけっこうマジメな感じで進行
期待していた慎太郎節は自重で新田も
多少長めでしたがけっこう普通のスピーチ
ラインも想定通りに決定

③脇本-⑨村上弟
⑦新田-④慎太郎
⑤清水-②松浦
単騎 ①中川・⑥郡司・⑧平原
わりと普通の進行で終了
 

でもオッズパークの個人インタビューでは
わりと個性が出た感じ
相変わらず新田は何言ってるか
よくわかんないけど話が長くて
他の選手の単独インタビューが
2分少々の尺なんだけど
新田だけほぼ倍の4分30秒
しかも中身はほぼ新田のモノローグ

「今年は獲り過ぎだと周囲に
 言われたので後半は遠慮した。」
と語る中川のムダに謙虚な姿勢に
なぜか再度イラっとしてしまい
 

慎太郎のインタビューは出オチで
「マキバオーです!」と挨拶し
豪快にスベッたがなんとか立て直し
 

多少の小ネタはありましたが
昨年の前夜祭での

浅井の本気でイラッとするサンタコスとか
新田と脇本がブッチして代わりに
等身大パネルが置いてあったとか

そんなナメきったことはなくて
ホッとしました。
 
 

ガールズは例によってのファッションチェック
昨年は黒装束で「忍者みたい」と言われた
梅川は今年は渋めの黒の着物で登場
ただ似た感じの和服の石井貴子と被ったのが
ちょっと残念な感じ……。

黒のドレスの小林優と奥井も完全に
似たような感じのコーディネイト
事前に打ち合わせはしないでしょうから
多少被るのはやむなしですが
小林は化粧きつすぎて顔がテカテカ
奥井はもうちょっと横幅を広げたら
マツコみたいになりそうやなぁ……。
 
 
昨年の白の和服が良かったと思う児玉は
赤の派手なドレスですが二の腕が太目で
アンバランスに見えてやや評価を落として
女王様風の派手なドレスの石井寛子が
「意地悪なシンデレラの姉」みたいな感じで
ビジュアル的には優勝ですね。
 

(個人の意見です)

全体インタビューでは
「(車番が)赤なので燃えますね」と
「私もオレンジなので萌えます」
子供みたいなコメントの応酬の
児玉碧衣と奥井迪のコメントが
目立ったくらいでしょうか。
 
 
たぶん本番で人気になるのは
またしても小林優香vs児玉碧衣の
久留米姉妹弟子になりそうですが
冬場の重バンク、風もある立川なんで
屋内バンクでしか練習してない小林と
脚はダントツですが頭の悪さも
ぶっちぎりの残念な女王・児玉なので
この二人はヒモにしてその他のアタマや
どっちかのアタマでヒモを人気薄とかで
穴狙いすると思います。
 

小林莉子とか長澤、尾崎みたいな
「アタマ勝負を諦めて着拾い」
のメンバーがいない気がするので
難しいですねぇ………。
 

男の方は……今年に関しては
ナショナルの脇本・新田と松浦=清水に
人気が集中しそうですが
グランプリは車券で今年世話になった選手から
展開無視で買うことにしておりますので
今のところは軸で買う選手は決めてますが
本番までに変わるかもしれません。
 

 
さて、もういくつ寝るとグランプリ
予想記事は伊東温泉記念の準決・決勝を
リハビリ代わりにちょっとだけ
更新予定です。
 
以上、読者様への生存報告でした。