かしこかしこまりましたかしこ・防府記念3日目 | ふぬ競 第二章

ふぬ競 第二章

小倉競輪祭は、現地観戦予定です。


<お詫び>
前回のブログで、優秀競走の
神奈川の並び、マクル-郡司の前後を
間違えて記事にしておりました。
並びと予想は午前中に修正いたしましたが
間違えていた期間にご覧になった方は
誠に申し訳ございませんでした。
イメージ 4





防府記念は準決を迎え、
ゲストはハイキングウォーキング。
イメージ 1



ロン毛のほうが髪を握っての
イメージ 2
「卑弥呼様ぁ~!」
のネタと、表題のフレーズしか
覚えていませんが、お元気なんでしょうか。


そしてバンクの方に目を向けると
失格・落車で補充がないので
3日目は1~2レースは7車立て
ブロックセブンができちゃってますね。
本州の端でアクセスが悪い防府
補充の選手も行きたがらないのでしょうか。

それとも隣の広島県、福岡県の選手が
日本シリーズでカープとホークスを
応援したいので来なかったんでしょうか。


イメージ 3
「全国どこの補充も断りません。
 喜んで駆け付けます。」
がキャッチフレーズの補充の鉄人
愛知の疋田敏選手の後継者が欲しいですね。



二次予選振り返り

6R
島川の果敢な先行もものともしない
鈴木ノブのカマシ捲りを杉森が差して
堅い決着……でしたが、香川先生は
切り替えに失敗して川口に踏み負け4着


7R
赤板過ぎに佐伯-西岡の広島師弟コンビを
叩き切った竹内が軽々と押し切って1着
伊藤正は単騎の誰かに絡まれるだろうと
思っていたんですが、単騎勢の竹村と山形が
接触して落車するアクシデントで
佐伯に多少粘られたものの耐えて3着
捲り追い込んだ荒井が2着。

そして初日に汚い裏切りを喰らわした
紫原は天罰が下ったのか落車欠場
イメージ 5


8R
前受けした太田竜は中村一に抑えられて
引いた四番手で天田と併走になり
内で包まれて大ピンチ……でしたが
中村一の開けた一瞬のスキを突いて
インモグラーで内をこじ開けて先行

イメージ 7

中村よ……そして番手の笠松よ……
なんでわざわざイン潜りしかないカスを
迎え入れてお通ししちゃうの?バカなの?
インモグラーだって知らなかったの?
イメージ 6



……太田はマジで懲りない奴ですね。
イメージ 8
長欠中にこのイン抜け先行とかイン捲りを
練習していたら、逆にたいしたモンですが。


9R
赤板から栗山先行、3番手に山田英、
5番手に菅田……まで予想通りでしたが
大西祐が内を突いて菅田をしゃくり
持ち上げられた菅田は最終3コーナーで
馬場勇と接触して落車の悲劇………

イメージ 9

あの……私、菅田のアタマの車券しか
持ってないんですけど……?

大西はあんな競争を見せたことは
ほとんどなかったんですが……
検車場で太田竜のインモグラーを見て
閃いたんでしょうか。

連続優勝で好調だった菅田には痛い落車。
……菅田で勝負した筆者にも激痛な落車。

イメージ 10


10R
吉本哲はいつものように漢気あふれる
先行勝負……で、8番手に置かれた
マツケンは前団に向かって突撃し
明日なき暴走カマシ

イメージ 11

湊のブロックがなければ出切っていたかも
知れませんが……お兄ちゃんは内締めた
三ツ石と張った湊の間を突撃し
エックス攻撃みたいな動きで突き抜け1着
追走した西田が恵まれの2着で、狙った恩田は
コースが開いたものの3着が精一杯……
これでマンシューなんですか。

お兄ちゃんは例によって悲しい顔で
イメージ 12
「自分の技量不足でケンを
 残せなかった……ゴニョゴニョ

から始まるテンプレ通りの反省文を朗読


11R
戸田も阿部も必死で抵抗したんですが
三谷竜はものともしない怪物地脚で
打鐘の4コーナーからゴール前まで
一度も流さずに踏み続ける長距離砲

これは他の8人とは全然次元の違う走りで
坂口はツキバテ気味になるも何とか追走して
地元の國村は途中でヘロヘロになり行方不明


12R
マクルはまだ郡司に貸しがあったのか
赤板から一気に先行……で、踏み上げた
清水を郡司と小林大が張り飛ばして
清水はバックで力尽きて後退……から
大外を捲ってきた近藤隆に併せて
郡司が番手捲りして1着

外を踏み続けた近藤隆-海老根が
2・3着に入り南関が連独占

マクルも清水も近藤も郡司も
自力型が力を振り絞っての戦いは
なかなか見ごたえのある
いいレースだったとは思いますが……

郡司の後ろにいた小林大-諸橋は
いったい何をしてたんでしょうかね?
イメージ 13


車券の結果は……
2日目もカスリもせず全敗終了
何か流れを変えなきゃいけませんね。




準決予想
防府の番組屋が頭をひねって
地元の主役・清水と三谷-村上兄を
決勝に送るための番組作りをしたので
10Rが大激戦の潰し番組

10R
瀬戸 ①太田竜-⑦松浦-⑧内村
中部 ⑨竹内-②坂口-④伊藤正
混成 ③郡司-⑤諸橋
単騎 ⑥恩田

太田と竹内で叩き合いするんで
郡司に捲ってねっていう番組でしょうか。

………しかし残念なことに心が弱い二人
竹内は叩き合いを避けて引くチキンハート
太田は内に向かって突撃するインモグラー

捌きのできる郡司はどっちが逃げても
油断しない限り中団が取れるんですが
インモグラー太田や松浦に内から絡まれたり
叩けず降りてくる竹内や坂口に押し込まれる
嫌なパターンもありそうです。

初手は郡司がSを取りに行って
35/178/6/924
ここから竹内が抑えて太田がカマシか
7番手捲りまたはイン突撃の選択肢

2日目の太田はインが開かなきゃ
そのまま引きこもりだったと思うので
竹内先行で郡司の先捲りの上を捲るまでの
脚は無いとみて郡司からで、
坂口や松浦の強烈ブロックを喰らったら
その後ろから諸橋が突撃

3連単 3-257-12567
    5-237-12567

竹内の先行を太田が7番手捲りってのは
無いと思うんですがあったらゴメンナサイ


11R
瀬戸 ②清水-⑦濱田-⑥北村
佐賀 ⑨山田英-①荒井
関東 ⑧鈴木庸-⑤岡
混成 ③マクル-④伏見

こっちは清水を先行一車にして
山田英、マクル、鈴木ノブと捲り屋3人
マクルと鈴木ノブはカマシ先行もありますが
後ろが伏見と岡ってことは義理もないので
清水が出渋らない限り先行の選択肢はナシ

初手は枠負けの関東が後ろで
91/276/34/85
青板バックあたりから鈴木ノブが上昇して
マクルが斬るか山田英がややヨコに動いて
そこを清水がドカーン……みたいな展開

清水は決勝を獲る気ならここは先行で
差されても3着までに残る仕掛けを
するべきだとは思いますが………
ヨコをやったり内を突いたりもするので
セコイ考えが頭をよぎったら危険

清水からですがあえてスジ違い
3番手からでも遠慮しない北村に
捲るマクルに好調の鈴木ノブ等も絡めて

3連単 2-368-345678
    38-2-345678

あとは山田英や鈴木ノブがうっかり
逃がされてしまった時の、叩き合いを
捲るこのバンク好相性のマクルから

3連単 3-145-1245

12R
近畿 ③三谷竜-②村上兄
千葉 ①近藤隆-⑤海老根
関東 ⑦杉森-⑨小林大
岐阜 ⑥川口公-④トミオ
単騎 ⑧西田

三谷竜の先行一車……みたいな番組
近藤隆と杉森はヨコが弱いし
川口と西田は三谷の先行を想定で
近畿の後ろを取りたいでしょうね。

初手で近畿が前を取って
32/8/15/64/79

そこからイン斬り合戦で最後に三谷がドカン
みたいな展開になるのでしょうがまずは普通に
三谷の先行で車間切りする村上とワンツー
ただしここは激安なんで微妙ですね。

そして悪魔の一手は……意外なデータ
自力の三谷を相手に直近3回での対戦は
全て先着してしかも3連勝している近藤隆
まあもちろん色々と展開のアヤがあっての
ことだったり近藤隆が番手捲りで勝ったりした
こともあったりするんですが……

三谷先行、お兄ちゃんが車間を切るも
近藤の立漕ぎ捲りが炸裂で海老根が絡まれて

3連単 1-234-23468


チキンハート竹内ヌケ作
イメージ 14


インモグラー太田竜
イメージ 15


役に立たない山田英
イメージ 16



当ブログでここ最近、筆者のヘイトを
集めた3人が二次予選を快勝して
意気揚々と乗ってきちゃったので
イマイチ気乗りのしない準決勝ですが
とりあえずサテライトで児玉碧衣ちゃんを
応援しつつのんびり打ちます。



皆様のご健闘をお祈りします。
イメージ 17