福井記念は決勝を迎え
主役を務める地元のワッキーは
力通りに決勝進出を果たしたものの
その他の近畿勢は全滅して
鬼脚誠一郎こと中川が番手を宣言。
主役を務める地元のワッキーは
力通りに決勝進出を果たしたものの
その他の近畿勢は全滅して
鬼脚誠一郎こと中川が番手を宣言。

かつてのナショナルチームの仲間で
リオ・オリンピックに出場
世界を転戦する中で飲み友達としても
仲の良かった二人ですが……………
リオ・オリンピックに出場
世界を転戦する中で飲み友達としても
仲の良かった二人ですが……………
地元のワッキー相手に中川が忖度なしで
鬼脚の差しを見せてしまうのでしょうか。
準決振り返り
10R
伊藤裕が先行、松浦が3番手で
新山5番手、山中7番手で最終ホーム
新山が捲ろうとしたが捲れず戻って
松岡篤が目いっぱい車間を切ったので
番手捲りを打つのか……と思いきや
バックで仕掛けた松浦が鋭い出足で
捲り切ってそのまま押し切り1着
伊藤裕が先行、松浦が3番手で
新山5番手、山中7番手で最終ホーム
新山が捲ろうとしたが捲れず戻って
松岡篤が目いっぱい車間を切ったので
番手捲りを打つのか……と思いきや
バックで仕掛けた松浦が鋭い出足で
捲り切ってそのまま押し切り1着
松浦は中部について行って追込み勝負かと
思っていましたがいいタイミングの仕掛けで
被る前に前団を飲み込みましたね。
脚力では上の新山と山中は仕掛けを躊躇して
様子見して失敗……。

11R
志佐明が上昇して先行態勢も、流しまくったので
打鐘でたまらず叩いて先行した木暮……
どうやら武田と手打ちしたっていうのは
本当っぽいですね。
志佐明が上昇して先行態勢も、流しまくったので
打鐘でたまらず叩いて先行した木暮……
どうやら武田と手打ちしたっていうのは
本当っぽいですね。
そして最終ホームから野原が捲りを仕掛け
解説席のお父さんが手に汗握る展開も……
番手の澤田が切れて武田-桐山がズッポシ。

初日には脇本のカマシにちぎれ
2日目に稲毛の捲りにクチが開き
3日目に野原のカマシについて行けず…と
澤田は3日連続のチギレンジャー。
3日目に野原のカマシについて行けず…と
澤田は3日連続のチギレンジャー。

澤田がちぎれて孤立無援の野原は
一気に出切るも武田-桐山にハマられて
最後には鬼脚誠一郎が強襲してきて
直線ズタズタにされて4着惜敗。
澤田さえブッチンしなければ
3着には入れたと思うんですが……。
一気に出切るも武田-桐山にハマられて
最後には鬼脚誠一郎が強襲してきて
直線ズタズタにされて4着惜敗。
澤田さえブッチンしなければ
3着には入れたと思うんですが……。
打ち上げで哲也さんの説教が待って
いるのかもしれませんね。

12R
脇本後位の競りはけっこうあっさりと
芦澤の勝利で、踏み上げた山ちゃんを
打鐘で一気に超速でカマす脇本に、
必死のパッチで喰らいつくポチの奮闘……も
先頭に立っても流さず加速する脇本に
息を入れられない芦澤は徐々に離され終了。
脇本後位の競りはけっこうあっさりと
芦澤の勝利で、踏み上げた山ちゃんを
打鐘で一気に超速でカマす脇本に、
必死のパッチで喰らいつくポチの奮闘……も
先頭に立っても流さず加速する脇本に
息を入れられない芦澤は徐々に離され終了。

「ワッキーが来なければ
そのまま先行する気だった。」
と、心にもないコメントをする
変なパーマの山ちゃん………でも
ズッポ狙いの上昇が結果オーライで2着。
車券は……負け戦で推しメン原口のアタマ
好配当を拾うも準決惨敗で終了。
好配当を拾うも準決惨敗で終了。

佐伯は着拾い狙いで前々に踏むと
思ってたんだけどなぁ……。
あんまり頭が良くないようです。
決勝予想
混成 ③脇本-①中川
南関 ⑦山中-④桐山
中国 ⑥松浦-⑨桑原
東北 ⑧山崎-②成田
単騎 ⑤武田
先行一車で逃げてしまえば
誰にも捲られることはなさそうな
脇本が当然主役……なんですが、
今回の参加メンバーで唯一脇本を
差す脚を持っている中川が番手ですか。

う~ん……ポイントは二つだけ
①誰かが中川と競るのか
②中川は脇本を差すのか
まず①からですが
優秀競走の岡村みたいに初手から
番手競りで横に並んでいれば
中川を飛ばして追走できそうですが
初手からの番手宣言はナシ

平和主義者の山ちゃんは競らないし
松浦も地域を考えると微妙
山中はヨコも少々できますし
武田もいざとなったら飛びつき位は
やれるんですが…………
脇本が前取っていったん引いてからの
カマシだと踏み上げても飛び付くのは
至難の業で、飛び付けなかったら
第二先行でズタズタにされますからね。
ってことで飛び付きはなさそう。
カマシだと踏み上げても飛び付くのは
至難の業で、飛び付けなかったら
第二先行でズタズタにされますからね。
ってことで飛び付きはなさそう。

次に差すかどうかですが、
中川のコメントは
「今回は仲の良いワッキーの
応援団長のつもりでした。
連係は3度目のワッキーの好きに。」
脇本のコメントは
「後ろは誠ちゃんか…。
普通に走ったら抜かれるよ(笑)。」
でもここで普通に走ってしまうのがワッキー。
そして子だくさんの三谷ほどお金に困って
いない気がする中川は……普通なら
差さないんだけど何も考えずに差すことも
あるよなぁ……。これはわかりません。

とりあえず点数はたくさん買えないので
3着を絶好調の松浦と、南関の二人に絞って
3連単 3=1-467
6点勝負ですが……オッズ見て
15倍以下だったら買いません。
15倍以下だったら買いません。
昨年は野原-脇本-稲川-村上兄で並び
盤石すぎる近畿ラインの二段駆けに
徹底ガードで3連単が400円と
筆者が知る限り記念決勝では最低配当の
決着となりましたが、果たして今年も
激安の決着が待っているのでしょうか。
とりあえず3着が絞りづらいので
なんとか一番人気でも配当は
3連単10倍はつけそうですが……
う~ん…………

筆者は現時点では全く思いつきませんが
何か悪魔の一手がある方、ご教授ください。
能書きの面白さによっては即、採用します。
(丸投げするスタイル)
